イケノ施設農園さんの赤オクラ。
この色は、アントシアニンによるものです。
アントシアニンは、熱や酸など環境によって
変化しやすいのが特徴。
この赤オクラも加熱すれば、色が落ちてしまいます。
この色を楽しむためには、生食が一番ですが、
他に何とか色を保つ方法はないか・・・と試しています。
紫玉ねぎ、紫キャベツ、みょうがなどは酢漬けにすると
色が鮮やかになります。
そこで、塩もみした赤オクラを水洗いし、
600Wのレンジで30秒だけ加熱し、
みょうがとともに甘酢に漬けてみました。
しかし、レンジにかけた時点で、オクラの一部が退色・・・。
甘酢に漬けて一日経ちましたが、
甘酢はきれいな色になるのに、オクラのほうはパッとしません。
アントシアニンの種類は野菜によって異なるので、
退色の防ぎ方もさまざま・・・。
「難しいね~・・・。」と言うと、
「だから、おもしろいんじゃないの?
最初からうまくいったら、楽しくないだに。」
という声が、オクラをかじる音とともに聞こえてきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます