2日前にもにんじんの記事を書かせていただきました。
こちらです。
今日は、その続きです。
こんな餃子鍋を作りました。
具は、
さっと茹でたにんじん葉、ネギ、生姜、豚ひき肉です。
ほとんどがにんじん葉ですね。(^-^;
タレも、にんじんで作りました。
いつもは、にんじんドレッシングとして、サラダにかけていましたが、
この餃子にも合うことがわかりました。
同じにんじんの葉っぱと根部ですから、
合わないわけがありませんね。
にんじんドレッシング(タレ)の分量は、
・にんじん 50g
・新玉ねぎ 50g
・オリーブオイル 50ml
・お酢 大さじ2
・レモン汁 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・こしょう
これらをすべてミキサーでガ~~っとやってください。
にんじんだらけの餃子、かなりの量の野菜が摂れます。(*^^)v
はてなブログは、こちらです。
goo blogと同じ内容で、ちょっと遅れて投稿しております。
よろしかったらご覧ください。
さすが ume さんですね。
調理の過程ですら、その色彩に魅了され、ため息が出ます。
とっても美味しそうな餃子鍋です。
そうそう!
ume さんに、お礼を言わないと、です。
昨夜、大根のステーキをやってみました。
とっても好評でした。
どんどん増えて行く恭子の パクリ料理のレパートリー (笑)
感謝しています。
ありがとうございます。
>色彩の魔法‥ ... への返信
恭子さん、GWも残りわずかとなりましたが、
きっとすてきな休日を過ごされていることでしょうね。(^^♪
いつも「はぁ~、疲れた…」という時に、
恭子さんから温かなコメントが届きます。
もう私の女神さまです。(^O^)
大根ステーキ、作ってくださったんですね。
好評だったのは、恭子さんが心を込めて作ってくださったからです。
いつも本当にありがとうございます。(。・ω・。)ノ♡