goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

にんじんの根も葉もある話

2025-05-02 20:31:33 | 食・レシピ

家庭菜園のにんじん ベータリッチはこんな具合…。

根部は割れたり、傷んだりしていますが、

葉っぱは本当に立派なんですよ。(^-^;

  

  

根部の方は、傷んでいるところだけ取り除いて、ケーキの材料にしました。

  

   

フードプロセッサーにかけて、ナッツやレーズン、ラム酒と混ぜ合わせれば

何とかなります。(*^^)v

  

   

生地を型に流し入れてオーブンで焼けば、

  

   

にんじんケーキの出来上がりです。

あの傷だらけのにんじんからできたとは思えない? (^O^)

  

   

葉っぱは、さっと茹でて、細かく刻み、ごま油で炒めます。

鮭フレークを加え、薄口醤油と塩少々で味付け。

仕上げに煎りごまをふって、ふりかけにしました。

  

  

このふりかけをご飯に混ぜておにぎりにしました。

  

   

  

おにぎりとお味噌汁だけでも、かなりの野菜を摂っています。

  

家庭菜園の出来の悪いにんじんですが、

根も葉も無駄なく使っているというお話でした。<m(__)m>

  

 

はてなブログは、こちらです。

goo blogと同じ内容で、ちょっと遅れて投稿しております。

よろしかったらご覧ください。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月のテレワークランチ | トップ | 豆ごはんの季節 鞘のだしが大切 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみん (hgn))
2025-05-03 08:18:36
 あはは^^
 根も葉もない話、面白かった(^.^)v

 ダイコン葉はふりかけってデフォですが、ニンジン葉は天ぷらがウチのデフォです^^
返信する
あみんさん、おはようございます! (ume724)
2025-05-03 08:51:29
>あみん (hgn) さんへ
> あはは^^... への返信
大根葉のふりかけ、にんじん葉の天ぷら、
これはもう安定のおいしさですよね~♪
にんじん葉は、てんぷらとチヂミで食べていましたが、
何とか他の食べ方を・・・と考え、ふりかけにしました。
なんせ、葉っぱだけが立派なので・・・。(T_T)
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事