goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

わらびの佃煮で鶏飯(けいはん)

2025-04-02 20:10:39 | 食・レシピ

こちらは、奄美の郷土料理、鶏飯(けいはん)です。

先日、あく抜きをしたわらびが使われていますが、

どこにいるかわかりますか?

  

    

鶏飯はご飯の上に具を並べ、スープをかけて食べます。

「鶏飯」なので、具には鶏肉を割いたものが使われていますが、

この鶏肉を茹でた時のおだしをスープのベースに使いました。

  

  

今回、用意した具はこちらです。

真ん中に置いてあるのが、茹でた鶏肉を割いたもの。

わらびは、佃煮にしてみました。

その他は、カニカマ、しいたけの甘辛煮、たくあん、錦糸卵。

食べている途中で、にんじんを忘れていたことに気づきました。(^-^;

  

  

鶏飯は、鹿児島空港の飲食店でいただいたことがあります。

大好きなので、時々作りますが、具はその時あるもので。

今回は、わらびの佃煮のほろ苦さが良い仕事をしてくれました。

 

鶏飯は食欲のない時でも、さらさらっと食べられますね。

  

 

具に使われているわらび、原木しいたけ、新八洲のたくあんは地元産。

薬味は磐田白ネギ。

奄美の郷土料理と言いながら、大半は袋井市三川産ですね。(*^-^*)

   

ごちそうさまでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする