オークラアクトシティホテル浜松の30階、
パガニーニを会場に、
こんなお料理教室が開催されました。
マナー講座でお世話になっている水沼陽子先生と
ホテルオークラとのコラボによる特別料理教室です。
第一回目の今日は、中国料理。
平野シェフが「冬瓜と手羽先のスープ」と
「白身魚のクリスタルソースがけ」を
ご指導くださいました。
さすが、30階は見晴らしがいいですね。
普段は、お料理が並ぶパガニーニのテーブルが
今日は調理台に早変わりし、
私たちもいただいたシャポーをかぶって、
一品だけ実習します。
調理実習のあとは、お食事のマナーを教えていただきながら、
本格中華のランチです。(*^_^*)
●蒸し鶏の葱生姜
●白身魚のクリスタルソースがけ
これは自分たちで作り、盛り付けました。
●冬瓜と手羽先のスープ
●とびっこ炒飯
途中までそのままいただき、
その後は冬瓜と手羽先のスープのスープをかけ、
スープ炒飯としていただきました。
●タピオカ入りココナッツミルク
ここのところ、夏の疲れがどっと出て、
今日もお料理をおいしくいただけるか不安だったのですが、
どれも体にすーっと入って行くやさしさがありました。
中国料理が医食同源であることを実感しました。
そして、参加者の皆さまからは、
家庭で中華料理を作る際のコツについて
活発な質問が飛び交いました。
このお料理教室は、あと2回。
11月が和食、12月がフレンチです。
今から、とっても楽しみです。
水沼先生、平野シェフ、ありがとうございました。