goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

シンガポール一人旅 2~ホステルへ

2015年09月05日 | ☆旅行─シンガポール・マレーシア


チャイナタウンのホステルにチェックインします。
ショップハウスというシンガポール独特の建物を改装したホステルです。


私の部屋はこんな感じ。
この部屋は女性専用のドミトリーです。

そして私のスペース。
けっこう居心地良しです。




ロッカーにかばんが丸ごとはいるし、鍵もかかるし。
なかなか考えられています。
備え付けられているのは、枕二つ、掛け毛布、バスタオル、ハンガー1個、それに耳栓。
12~14人部屋でした。(ちゃんとベッド数えなかった)
バスルームが部屋の中にありトイレ&シャワーが2つありました。



簡単なカギだけど安心感有りますね。



コンセントは各ベッドに2つずつあるようです。
今は電源重要ですからね~。
しかもマルチ仕様でBFタイプ買って行ったけど使わないで済んじゃった。

昼間なので部屋にいる人は少なく、今のうちに荷物の整理をしちゃいましょう。
スーツケースをあけるのはもう帰るときだけでいいように、滞在中に使うものを外へ、使わないものはスーツケースに入れます。



4時、これから紹介してもらったシンガポールの人と会います。
一人旅は構わないけど、一人ご飯はちょっと寂しいなーと思って、シンガポールによく行く友達に現地の人を紹介してもらったんです。
インターネットでやり取りして、4時に待ち合わせ。
肉骨茶を食べに連れて行ってもらいます。


向かったのはテイオンバルーというエリア。



これが肉骨茶です。
漢方入り肉のスープって感じかな。


美味しい!



次におすすめのカフェに行きました。



この地区は古い建物をリノベートしておしゃれなカフェやお店がどんどん出来てるらしい。
住宅も多いのですが非常に高いらしく、「外国人が多い」とのこと。
シロカネや麻布って感じでしょうか?




罪なほど甘い塩キャラメルタルト。
食べ終われなかった。
でも隣の女の子、同じもの頼んでてペロリと平らげてた。

中国語と英語でがんばっておしゃべり。
なるべく英語を使おうと努力しましたが単語が全然出てこない・・・・。
それでもやっぱり異文化な人と話をするのは楽しいものです。


PLAIN VANNILA




次は今回の旅の目的「歌台」へ向かいます。

シンガポール一人旅 1~夜行便でSPAへ直行

2015年09月04日 | ☆旅行─シンガポール・マレーシア
今年の夏の海外旅行はシンガポールです。
去年からもくろんでいたのですがやっと実現しました。
何度も書いていますが、今回のメインの目的は「歌台」を見ることです。

私の仕事場では7~9月の期間、お盆やすみとは別に2日間の夏休みが取れるのでそれと土日をつなげて4連休にしました。
木曜の仕事を終えて、いったん帰宅してから羽田に向かいます。




シンガポールへ。0時05分発。


機内食。
これは朝になってから出たものです。
乗り込んですぐはカレーパンみたいなものが出ました。



到着しました。時差は一時間。
シンガポール時間で午前6時。


空港のインフォメーションカウンターでWIFI申し込みしてパスワードもらいました。
6時間有効。
SMSを受け取れる携帯を持っている場合は、カウンターに行かずに手続可能です。



両替屋さんで電話のSIMを購入。
データ通信のみ5日間のプランで18ドル。
30ドルくらいは覚悟していたので、18ドルのがあって助かりました。
設定はおねーさんがやってくれました。


MRTで市内へ移動。
JALの着くターミナル1からはスカイトレインというターミナルをつなぐ電車に乗って、T3まで移動します。



券売機。昔来たときに買った「EZLINK」というSUICAみたいなカードを使ってみたのですが、全く反応せず。
仕方なく現金で買いました。
到着駅の窓口できいてみたら「これもう古くて使えません」
と言われたので、新しく買い直しました。
12ドルでうち5ドルはカード代、7ドル運賃分です。





車内は貨物列車みたい。
車両によっては椅子がありません。
そのくらい激混みになるってことなのかな??


途中、タナメラという駅で乗り換えて市内へ。
朝のラッシュ時間にかかりはじめたようです。
シティ駅で下車。


スパへ。
フェアモントというきれいなホテルの中にあります。
ここも昔は違う名前のホテルでしたがどんどんオーナーが変わりますね。


お風呂に入ったり、マッサージ受けたり、ごろ寝したりで夜行便の疲れ取ります。
マッサージは税サービス料込で170ドルの1時間のトラベラーリカバリーコース。
この内容で15000円くらいなので、シンガポールのスパは都会にしてはほかのとこより割安感がありますね。
仮眠室でゴロゴロもして宿のチェックインの時間までゆっくり。
2時までいました。



到着早々ですが、もうチャンスがないかもしれないのでシティ駅にあるスーパーでお土産の買い物。
お寿司は赤い色味のネタ多い気がします。


魚売り場。
氷の上に魚が泳いでるみたいに展示されてます。


ドリアン3房30ドル。
高い!
季節を外してるのかな?
この後外でもあまりドリアン売ってるところなかった。



ラッフルズホテルを通ってバス停へむかいます。
中庭で壁のペンキを塗ってました。


窓の大きなバス。
ばすでもEZLINK使えます。
乗るときと降りるときにカードリーダーにタッチします。


チャイナタウンに来ました。
飾り付けは中秋節向けらしいです。


ヒンズー教の寺院。


初日前半はここまで。
午後二時半です。
宿にチェックインします。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?