昭和のマロ

昭和に生きた世代の経験談、最近の世相への感想などを綴る。

エッセイ(407)安倍首相バルト三国など訪問の意義

2018-01-15 05:56:37 | エッセイ
 安倍首相が国会開幕を前に東欧6カ国歴訪に出かけた。
  
  
 エストニア以外は北朝鮮と国交があるということで、核ミサイルを放棄させるための包囲網強化を図る。
 EUとの自由貿易協定に向け、EUメンバーである各国の強力なサポートを得る。
 
 
 そして特に、サイバーセキュリティ分野で高い技術力を持つエストニアと連携強化を図るため。
 

 さらに、対ロシア戦略があったんですね・・・。
 
 特に、歴史的にロシアに警戒感を持つバルト3国と結ぶことで、ロシアにプレッシャーをかけ、北方領土戦略を有利に運ぼうという、安倍さんの遠謀深慮があったとは・・・。

 国会答弁で叩かれるのがイヤだ、というだけではなさそうだ。 
 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿