ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

ウソッ、穂が出てる!

2024-07-27 16:28:21 | 米つくり
7月も残り数日、雑草あろうとなかろうと、除草は今月限り、まっ酷いところは済ませたから、し残したところで、実害は少ないから悔いもないさ。

さて、カウントダウンの除草に入るか。

えっ、ちょちょっと、以前に入ったところ、凄いことになってるぞ、コナギの絨毯だぁぁぁ!株間どころか畝間も埋め尽くしている。



これは不覚、迂闊、じゃったぁぁぁ!

作業計画急遽変更、こちらのコナギ畑をやっつけることにした。
いかん、昨夜の豪雨で水たっぷりって思ってたら、それほどでもない。これはQホーには不向きな状況だ。深水だと草も直立してるし、水分もふんだんに取り込んでシャキシャキ、刈取り易いのさ。

今日はもう1枚の方にするか?って逃避欲求、ムラムラだったが、いかん、1日見過ごせば、さらに生がる。逃げるな、厳しい現実から目を背けるな、足を遠ざけるな。

今さら出したってと、思いつつも水を出して、作業開始、今日は午後もここに掛かる、決めた。

ここまで伸びると、刈るのもサクサクってわけにゃいかない。エイッと刃を食い込ませザクッと引っ掻く。早くも汗がじわりと滲む。

午前2時間、疲れ果ててぐてーって昼を過ごし、気を奮い起こして田んぼに入る。この調子だとこの田だけであと3日は入らにゃならんなぁ、8月になるぞ、と、
ため息の先に見えたのは、こ、こ、これっ、穂じゃねえか!?



早いだろ、コシヒカリの出穂は8月1週目だぜ。
慌てて周囲のイネの様子を覗う。
ほらな、まだ茎のふくらみもほっそり妊娠初期だぜ。

これ、もしかして、2年前まで作ってたヒトメボレかも知れないなぁ、こぼれ種か、種もみに混ざっていたか。
まっ、どっちにしても慌てることはない。
ともかく、このコナギ群落を根絶やししてしまわないことにゃ、夏休みは来ない!
頑張るんだ、今日も、明日も。

それにしても、この期に及んでコナギの密集とは、除草方法に誤りがあったとしか思えない。
除草機押しを2度に止めたのって、田の土の熟度を見誤ったってことだ。まだまだ、地力で雑草抑制、なんて期待するのが甘かったってことだ。

わかった、来年はさぼらずやるよ、除草機を3度は押すよ。年取ったからって、米作りは容赦してくれないってことだな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草の仕方、変えてみた!

2024-07-11 13:25:29 | 米つくり
あと1か月、さぁさぁ、無農薬田んぼの勝負時だよ。

もちろん、除草よ。8月初め、穂が出るまで続く。

すでに2回、除草機丁寧に押してるから、うわっ、目も当てられない!なんて惨状には至ってないが、ホタルイはあちこち勝手に突っ立ち、オモダカはこれ見よがしに顔を突き出している。

待ってろぉぉぉ、いつまでもでかい顔させねえからな!

これまでは、3回目、4回目と除草機を押して、その後、株間をQホーで掻き取るってやり方だったんだが、これだと、株間雑草も逞しく育って、削り取るのも容易じゃないって気付いた、今頃?

どうせ、株間もやるんなら、まだ本葉が出ない今のうちにQホーで退治してやろうじゃないの。



ただ、土ごと抉った雑草を畝間に残したら、そこからまだ根を張って息吹き返しそう。
だったら、Qホーで先制攻撃を掛け、すぐに除草機押すてのがいいんじゃないか。うん、それいいかも!
でも、田んぼ1枚すべて株間掻きするにゃ1週間はかかる。その間にも、雑草は生き吹き返すに違いないから、3日かけてQホー、終わればその分だけ除草機、でやってみよう。田んぼの中で除草機持ち上げUターンは面倒だけどな。

よしっ、新方式で挑戦だ!

家の前の田をまず3日で1/4、次に源さんの田でさらに3日。
今日はここまで終わった。

うん、悪くないんじゃないか?

いつもより株間きれいになってる気がするし、何より、あれやりこれやりなので、作業に飽きが来ない。これ大事なのよ、体力もそうだが、気力の衰えも馬鹿にならないからね。

この調子で、田植え機で植えた3枚の田をローテーションして行くつもり。で、全部終わるのは、いつになる?

まっ、いいのいいの、先のことは考えない。今日の仕事に熱中し、明日のノルマだけを頭に入れる。こうやって、ともかく1カ月!終点は見えてるんだからさ。
そう、8月初め、出穂まで!
そこまでで終了、そこまでが勝負!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢語りは止めようぜ!

2024-06-13 09:11:58 | 米つくり
なんか、有機農産物の宅配事業手がけてたんだよな、大地の会って。
そこの元会長が、とんでも発言?だぜ。

無農薬で数年、数年だってよ!米作りすると、イトミミズ大量発生でそのウンチで雑草の種が発芽しねえんだって。

すげぇーなぁ、どこ行ったらそんな奇跡の田んぼに出会えるんだ?

もう30年以上も、えっちらこと除草機押し続けてる俺って、運の悪い男なのか?例外的無能者なのか?
あるいは、我が家の田んぼは類まれなる性悪田んぼなんか?

イトミミズが大量発生?

ムリだろ、カエルに食われちまうぜ、絶対。ってぇか、そんなの見たことないんだけど。ここら有機農業盛ん、その界隈じゃちっとは名の知れた高畠ってところだが、仲間たちからも聞いたことないよなぁ。

刈った葦を何年も株間に置き続け、除草をしないでいるとそれがトロトロ層になり、雑草を押さえるって、自然農法の話しは聞いたことある。でも、見学に行ったその農家も除草してたっけ。

堆肥を入れ続けてると、たしかに、土はトロトロになって来るよ、ただし数十年の単位でな。除草も小まめに取り続ければ少なくなる、それは間違いない。堆肥大量にぶち込めば、数年で変わる、ただし、いもち病大発生な。

放ったらかしておいてまともに収穫できるか?って言ったら、そんな地獄には二度と舞い戻りたくないぜ。
いやいや、放ったらかしたわけじゃない、ちょっと時期を失したことと、除草方法が不適切だっただけだけどな。いやぁ、ひでぇ目にあった、何年も。

アイガモ入れて手抜きしようなんてのも、失敗したし、何年も。

だからさぁ、30年泣き続けて来て、結局、「適期にしっかり!」これしかないってわかったんだ。

で、草の様子を見極めて、今日2回目の除草機押したさ。ヒルムシロに覆われた田んぼな。



気温30度、急にやって来た真夏日にやるこっちゃないな。冷たい梅ジュース入りのテルモスボトル畔端に置いて、正味4時間、ひたすら、って言っても、途中何度もその場休憩しつつ、1反3畝、押し切ったぜぇ、イエィ!

イトミミズと縁のないついてない?俺としちゃ、バカ正直に除草機押すしかないんだなぁ。

こんな夢のような田んぼなんて絶対ない!なんて断言するつもりはないよ、自然も農業も多彩で多様だからさ。場所によっては、田んぼによっては・・・

でも、しごく在り来たりの話しってわけじゃないのは断言できる。

有機農産物の宅配、良い仕事だよ、ぜひ、頑張ってくれ。でも、夢を現場に押し付けたり、消費者に幻想抱かせるようなことは、止めてくれ!
苦労の実際を隠さず伝えて、その上でその重要性や豊かな成果を強調して欲しいのさ。

無農薬の米作り、大変なんだからさぁ。
みんないろいろ苦心し、苦労し、工夫して、頑張ってる、イトミミズの力は借りずにね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒めてやるぞ、俺!

2024-06-04 09:21:05 | 米つくり
昨日ハーフマラソン完走。
足攣って更衣室で立てなくなるか?って、不安、なんのなんの、そっと曲げ伸ばししながらマッサージ、ちゃんと着替えも出来たぜ。
思い出した!初めて東根ハーフ走った時は、更衣室の玄関で靴が脱げずにぶっ倒れてたっけ。
それに比べりゃ、フツーに着替えられたなんて上等、ただし、靴下は座り込まないと履けなかったけどな。

よしよし、疲労は致命的域にゃ届いていないぞ、大したもんだ、なんて、2時間半車運転、家にたどり着いたら、腰がぁぁぁ、ひざがぁぁぁ、腿がぁぁぁ、要するに下半身すべて固まってた。

階段の上がり下がりの辛いこと!

そりゃそうだよな、若いころ思い出せよ。長距離走大会の後とか、腿もふくらはぎもパンパンで悲鳴上げつつ歩いてたじゃないか。
十分トレーニングせず長く走れば、当然、足腰の筋肉、ストライキ起こすさ。

風呂入って一晩寝たら治る、んなわけないだろ。高校生とは違うんだ。疲労は全身に広がって、痛い、辛い、怠いが全身を覆い尽くしてる。

なんとかストレッチして、って、ダメダメ、そんなもんで宥められるもんかよ。今日一日、じっとしてれば、なんとか、

って、そうはいかんのよ。

田んぼの除草機押しに入らにゃならんから。
田植えから2週間、ほらほら、田面に雑草の芽が広がり始めてる。ここで、こ奴らを根こそぎしておかないと、後々、地獄が待ち受ける。
生がった雑草を除草機で土に埋め込むなんて、10倍も力が必要なんだ。

よしっ、入る!除草機押す!



どうせだ、一番広い1反3畝の田から始めよう。ここは草が酷いからな。嫌な事、辛いことは最初にやっつける。気構えやよし!

うーん、さすがに足が重いぞ。ちゃっちゃと前に出ない。右足、左足、1歩1歩踏み出しつつ押して行く。数畝押したら、もう休憩!?息を整え、気合いを入れ直して、さらに押す。途中、倒れたり、流れたりした苗を植え戻す、これがまた、うんざり。だって、その都度屈むわけだから。

全然進まない。
2時間押したのに、まだ半分!?見込みと大違いだ。2時間半で1枚全部終わる心づもりだったのに。すでに12時を過ぎたが、今日は一人なので、このまんま作業続けてやるぞ、なんとしても終わらせないと。



水口近くは苗もか弱く、藻も多くて、押して行くとすぐに藻が絡まってへなへなと倒れやがる。最初は1株ずつ救い出してやっていたが、ラストに近づくに従い、ええい、もう自分で立ち上がれ!知らんぞ。

ともかく先を急ぐ、いや、急げない。1歩、間が入って、さらに1歩。あぁ、これって、昨日のレースのラスト1キロと同じじゃないか。
そうか、2日続けてハーフマラソン走ったってことだ。

もう、ほとんどなげやりのおざなりでともかく押し切り、1枚目除草機押し終了!
もう、今日はここまで!
時計を見れば1時半!うへっ!ハーフどころか、フルマラソンだぜ。

し終えた達成感?
そんなもんあるかよ、へとへとのグダグダだぜ。
疲れ果てての遅い昼食、食欲さえ使い果たしちまって、無理やり押し込む。

もう、こうなったら、無理やり褒めてやるしかないんだぜ、
よしっ、頑張った、俺!

明日もよろしくな、って、おい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え本番!助っ人多数?!

2024-05-20 09:31:46 | 米つくり
昨日頑張っちまったからねぇ、気がかりの大きな田2枚、取りあえず植え方終わって、今日は小作人さんたちと堰の流れの7枚の田んぼの田植えだ。

我が家の田んぼも3枚、黒米2枚、コシヒカリ1枚あるんだが、大した広さじゃないし、やや広めのコシヒカリ田んぼは機械植え、黒米さえ終わらせちまえば、あとは、小作人さんたちの手植えがメイン行事だ。

田植え体験希望者1家族5人の参加もあるってことなので、我が家としちゃ接待に力を入れないわけにゃいかない。
黒米の田は、神さんが朝仕事を頑張ったので、東京から応援に駆けつけてくれた息子と3人、10時前には軽く終了、おっと、手植えね。

小作人さんたちは、お互いに手を貸し合って和気あいあいの作業風景だ。きっと、昔の田植えはこんなだったんだろうな。ただ、狭い場所に多人数集ってるのが、実に素人そのもの。それぞれ分担決めて、効率的にやれよ!なんて言わない、言わない。



楽しくやればいいのさ。

能登ボランティアで腰を痛めたNさんは一人孤独のラインマン。



総計12人!昼飯、何にする?

前日仕込めるカレーは堰上げの時に出してしまってるしなぁ。様々料理並べるのも、野菜端境期のこの時期には難しい。
かと言って、我が家のオリジナリティは示したい。

そんじゃ、ピザか!?

えっ、12人分だぜ?何枚焼けばいいってのよ。
一人3/4ピース弱として、8枚か、これ次々焼いて出すのって容易じゃないぜ。

って、そこは元パン屋さん、しかも店長代理様よ!
生地は事前に仕込んで8等分して冷凍、フルーツピザのホワイトソースも同じく冷凍。後は、刻んでトッピングするだけのもの、それは直前に対応、ってことで。

ベーコンとハムは地元の名店ファインのもの、トマトケチャップとリンゴのシロップ煮は自家製、ただ、タマネギはなぁ、まだようやくピンポン玉の大きさになって来たばかり、ここで収穫?そりゃないさ。

ってことで、適度にこだわりのピザ8枚、大いに堪能してもらえた、と思うよ。



ただ、出し方間違えて、我が家オリジナルのフルーツピザを最後に持って行ってしまって、もはや、皆さん満腹!珍しいピザの美味しい味を楽しんでもらえなかった、残念。

と、みっちり2時間コックさんをやった田植え、こんなのありか?

いいんだよ、楽しく農作業体験してもらうってことが大切なのさ。以前には毎年、そんなことやって来た。今回も小中生を含む大人数、この人たちが農業の大切さと食べることの楽しさを実感してくれれば、それでいい。

でも、、次はちょっときつい部分も味わってもらわないとね。
そう、除草機押しだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする