たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

先人に感謝し恩おくり

2024-05-25 08:12:16 | 考え方

5月24日(金)、午前8時半から議会(議員控室)にて会派ミーティング。10時前まで在庁し、その後会社に出勤。午前中は会社でのミーティングに参加。その後、午後再び議会へ移動して、最後は自転車を自宅に置きに戻り、じょうとんバスにて再び会社へ。

昨日の最後は私が勤める会社(カネカ)の協力会社さんの会。夕刻よりお酒を交わしての懇親が行われたのですが、昨今はこの会でも世代交代を強く感じます。最長老の某社会長さんは84歳、まただま元気な方ですが表舞台は後進に譲るとのことで今回が最後の会合出席。他にも沢山の会社でここ数年で息子さんに社長を譲っておられたり、今後譲ることが決まっていたりと本当に世代交代を実感します。

行ったり来たりの1日でしたが、その道中にて名刹十輪寺でまたいい言葉(👇)に出逢いました。

この様な言葉、漢字を見る度に思うのが漢字を創った人々の知恵・思想の素晴らしさ。例えば「躾(しつけ)」や「儚い(はかない)」「親(おや)」や「腰(こし)」。先人の知恵がここには宿り、次代に継がれていっており、また次代に次いでいくことになります。

会社経営や街づくり、会社員生活、勿論人生においても、先人の知恵で築かれたものが現在の我々の生活を支えてくれていることを忘れてはなりませんね。

先人、先輩には感謝し、恩送りをしていきたいものです。

さあ週末です。楽しみましょう!良い週末を!(with smile)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また“再び“決意 | トップ | サイエンスって面白い! »
最新の画像もっと見る

考え方」カテゴリの最新記事