7月8日(火)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。本日は午前10時から総務常任委員会メンバーによるハラスメント条例提案に向けた勉強会が開催されるとのことで、その勉強会を傍聴。
時代が変わり、かつては問題視されなかった言動が今ではタブーということが多々ある昨今の状況から察するに、適切な条例を制定することが時代のニーズだと考えます。
午前中は傍聴、午後は自らの仕事に専念し、夕刻帰宅後は自宅近くのモリスやニトリなどに出向いてお買い物。その目的は今週末(7月11日)に実施される母校関西学院同窓会高砂支部総会・懇親会に向けての景品の調達。その一部が👇
景品調達のコンセプトは、市内でお世話になっているお店への恩返しと猛暑克服に向けて貰って嬉しいグッズ。世話役の自分が楽しみになる万全の準備をして当日を迎えたいと思います。
では明日も“明るく元気に積極的に“行きましょう!(with smile)