7月14日(月)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動し、午前11時から開催された議会運営委員会に委員長として出席。
ここでは今月17日(木)に予定されている臨時議会(議案は「小中学校児童生徒用の学習用タブレットの購入について」)について話しあわれた後、同日午後2時から開催予定の議会報告会(松陽高校生との意見交換会)について要領等の確認を行いました。
午後は先週末に実施した母校(関西学院)同窓会高砂支部総会・懇親会のまとめ等々。これが一区切りついた所で帰宅しようとするとスマートフォンに「雨予報のお知らせ」着信が。
雨具を持っていなかった為、慌てて帰路についたのですが、途中で降雨に遭遇。途中から傘をさして徒歩で移動。
道中に高砂市営球場横を通ると高校野球兵庫予選が実施されており、7回まで来ていたので無料で雨宿り兼観戦。
改めてグラウンドの良さとアンティーク調のバックスクリーンに親しみを感じました。
この大会が終わると間もなく使用中止期間に入り、来年4月1日にはバックスクリーンは電光掲示板に切り替わっています。
と言う意味では、私にとってはこれが見納めになるのかも知れません手書きバックスクリーン。
国体では田中将大投手と斎藤佑樹投手とが公式戦で投げ合った数少ない伝説の球場。手書きバックスクリーンは確かに限界だと思いますが、無くなるとなるとやはり寂しいものですね。
「バックスクリーンさん、長い間、お疲れ様でした!」
では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)