皆様改めましてお世話になっております。鷹尾治久です。
本日、市議会議員選挙の告示日に立候補届を提出し市議会議員候補となり出陣式を行いました。
その様子を中心に写真を掲載させて頂くと共に、これから一週間毎日、私の人生観や議員としての考えや政策(案)をこのブログに記載させて頂きますのでよろしくお願いします。
先ず、自分が市議会議員という1人の政治家として目指すのは「人に幸福になって頂くこと」です。
「幸福」は人それぞれに形は違いますが、私が考える幸福を実現するためには「仕事ができること」「仕事があること」が非常に重要であると考えます。このことはそのまま産業の発展と直結することであり、私は産業発展支援を非常に重要な観点と考えています。
分かり難い表現となっていますが、もし家族に仕事がなければ、生活はたちまち暗転してしまう事を想像して頂ければ、その存在の重要性はどれ程大きいものであるか、ご理解いただけると思います。
勿論、仕事をする人を支え家事をされる方も非常に重要である事は言うまでもありません。
子育て政策、福祉政策、教育、まちづくり等々全て社会での産業活動を通じて得られた税金(収入)がなければ何もできません。
正しい方向での産業の発展を目指し、社会課題を解決しながら、人々の生活が物心ともに豊かになる姿こそが適切なサイクルであり、私は産業発展支援に拘ります。
そして私自身、人を笑顔にすること、人の笑顔を見ることが好きです。私と接する全ての人に笑顔になって頂ける様に日々を過ごしたいと思っています。
明日は選挙戦2日目、明日も仲間と共に“明るく元気に真剣に“取り組みたいと思います。(with smile)