11月11日(木)、朝会社に出勤後、午前中は在社、午後自宅にて書類の作成やまとめ物への思考整理を行いました。
書類の作成とは「米田西小学校校庭の一部芝生化」に関する補助金申請の事で、この事業について本日命名、その名は「緑で笑顔をつくる会」としました。
補助金獲得までこぎつけ、この取り組みを何としても今年度中に形にし、少しでも子ども達の笑顔づくりに貢献したいと思います。
と言いながら今回のエリアは校舎とグラウンドの間のエリア幅4m✖️50m位(⬇️)
上は西から東向き、下は東から西向きの撮影です。
現在、このエリアはブロックが点在し、虫や蜂がつく樹木が並んでいる為、学校関係者からもこのエリアの整理と緑化を希望され、先ずはここから着手することにしました。(他にも下駄箱前の一部も実施)
来年の運動会にはこのエリアから、保護者の方々が児童の様子を見、ゴザを敷いて昼食をとれる状況にしたいと思います。
また、この取り組みでは私が勤める会社(カネカ)で、この小学校区内に居住の方々にボランティアの募集をした所、予想外に多くの方より快諾を頂き、凄く嬉しい気持ちになっています。
長ーい目で考え自分にできる事は何か、短期で自分にできる事は何か、色々と考えながら市民の方々の心晴れやかな暮らしに貢献できる様に日々を過ごしたいと思います。
では、明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)