goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

常套句の男

2011年04月17日 | やさぐれ男のつぶやき
切羽詰まった状態が続く。
日曜だろうが何だろうが、関係なく仕事しまくりだ、
と気合いを入れた途端、緊急の連絡が入り、
急遽、三茶まで行かなければならなくなる。
驚愕の事実に目を見開いていたら、
携帯が鳴り、これまた大変な連絡が。
中座して、慌てて亀戸方面に急ぐ。

なんとか終息して、今帰ってきました。
よく締め切りを守れなかったときの言い訳で、
「親が危篤で」とか「交通事故に遭っちゃって」
という常套句があるのだけど、まさにそんな状況。

なんという日だ。まったく。
ということで、明日からしばらく
常套句を使いまくると思いますが、お許しを。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさぐれウィークの顛末

2011年04月16日 | 日々、徒然に
ここ一週間、携帯で撮った写真。



つい魔が差して、お洒落な店に入ってしまい、
オムライスを頼む(900円)。だが、不味い。
慣れないことはしないほうが、いい。



清澄庭園にて。
都内には結構、こういった庭園があるのだけど、
滅多に来ることは、ない。
ベンチで菓子パンをぱくついている中年の男性がいたけど、
ちょっと羨ましかったりして。



酩酊して、終電間際の東西線に乗ったときのこと。
目の前で床にはいつくばる見知らぬ人。いったい何があったのだろう。
理由はわからないが、彼の気持ちは痛いほどわかる。



仕事場にて。
この慌ただしさはいつになったら終息するのだろう、
そんなやさぐれた状況に対処するには、やはりコレ。
仕事場近くにある「たい焼き屋」で一匹買って(150円)食す。
皮がパリパリしていて、大変美味。餡の甘さもほどほどで、良し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグが元気のもと

2011年04月14日 | 日々、徒然に
朝はデザイン発注のため、
先週取材しまくったときの写真をまとめる。
そのあと荻窪方面で打ち合わせ。
2時過ぎに終わったあと、
西武線に乗って、高田馬場から新宿、四ッ谷を通り、
虎ノ門で新しい案件の打ち合わせ。
3時過ぎに終わったあと、四ッ谷まで行き、
お気に入りのやさぐれ洋食屋で遅いランチ。
ここのハンバーグはなかなか美味なのです。

仕事場に戻ったら、
緊急の打ち合わせがあり、今度は恵比寿へ。
終わったのが7時半。
計画停電で恵比寿も暗い。

8時過ぎに仕事場に戻り、原稿チェックと
デザイン出しのためのページラフ作りをしていたら、時間切れ。

帰宅して、野球の結果を確かめたら、
ドラゴンズ、ベイスターズに負け越しとな。ううむ。
明日も10時から打ち合わせ。
ワーカホリック、ここに極まり。救いはハンバーグか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊帳の外での戦い

2011年04月14日 | 日々、徒然に
いつのまにか始まっていたプロ野球。
我がドラゴンズは昨日の開幕戦で
ベイスターズにサヨナラ負け。なんともまあ。
まるで優勝したかのような喜びようだったなあ、ベイスターズ。
今日は辛くも1点差で勝ったようだけど、
スレッジがなんと3本塁打。恐ろしい。
吉見、チェンが本調子になるまで、我慢の試合が続く気配。

東北楽天が連勝。やはりマジックが働くようで。
話題は楽天に持って行かれてしまうけど、
今年も地道に淡々と応援していきます、頑張れドラゴンズ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のとき

2011年04月12日 | 日々、徒然に
墨田区から江東区に移動しながら
朝から撮影主体の取材。
カメラマンのTさんにあれこれ撮影のお願いをしながら、
終了したのが午後2時過ぎ。おつかれさまでした。
取材場所近くの公園で、Tさんとやさぐれ話に花を咲かせていたら、
またまた地震が。そういえば今朝もあったし、
地震列島、いまだ止まず、という感じ。

仕事場に入って、
6月に出る雑誌のために、取材のアポ取りをする。
そのあと7月に出る本のラフレイアウトを持って、
デザイナーのFさんのところに行く。
またまたやさぐれ話に花を咲かせてしまう。
桜は満開だが、やさぐれ話も満開です(一年中)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着きのない国

2011年04月12日 | 日々、徒然に
渋谷のN社で打ち合わせ。
そのあと、東急百貨店にあるジュンク堂で、
資料本を物色していたら、めまいが、
いや、地震だった。かなりの揺れ。
「通路に出てください!」と店員。
あのでかい本棚がグラグラしていたので、少し戦慄。

山手線に乗ろうとしたら、大混雑。
新宿で総武線に乗り換えたけど、なかなか動かず。

いわき市の方では、どうも死者が出たらしい。
原発のこともふくめて、一向に落ち着かないというか。
どうなっているのだろう、この国は。
そんな状況だけど、仕事は進めていかないと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも都民が選んだ

2011年04月10日 | 日々、徒然に
石原都知事、4選とな。
原発推進者であるとか、
オリンピック誘致に税金を使いたがったりとか、
築地市場を豊洲に移したがっているとか、
エッチな漫画を描く人はDNAが狂っていると発言したりとか、
そういう人にあと4年間、都政を任すことになったわけで。
まあやるからには、ちゃんとやってもらいましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意中のひと

2011年04月10日 | 日々、徒然に
土壇場でも、しばし悩む。



結局、昨日、YouTubeで政見放送を見て、
いちばん自分の中でしっくり来ていた人の名前を書く。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさぐれ福井紀行

2011年04月08日 | 日々、徒然に
ということで、福井に行ってきました。
羽田から小松空港に飛び、そこからバスで1時間。
ホテルに着いたのが夜の10時半。
そのあと地震があったりしたけど、
さすがに疲れていたので、すぐバタンQ(死語)。



泊まったのはホテルの13階。
朝目覚めて、窓に目をやると、
見晴らしの良さに驚く。手前にあるモノは邪悪ですが。

9時過ぎにチェックアウトして、
ホテルからタクシーに乗り、取材場所に向かう。
およそ3時間にわたる取材となり、熱い話をいろいろとうかがう。
終了したのが午後1時過ぎ。疲労困憊。

バスで福井駅前に行く。
小松空港行きのバスは3時半だったので、
2時間ほど、周辺をぶらつく。

ホテルのフロントのお姉さんや、
今回取材した人に福井の名物を聞いたら、
やはり「おろし蕎麦」と「ソースカツ丼」らしい。

果たして 福井駅前は、
「おろし蕎麦とソースカツ丼セット」を食わせる店が乱立。
そんなお手軽なモノは喰うものか、と強い決心のもと、
駅前の商店街を歩く。



なんとこんな店が。ソースカツ丼のチェーン店のようだ。
ほお。「デカ丼」が380円とな。
おっと、いかん。騙されてはいけない。
こんな安易で邪悪なモノを食してなるものか、と。
意を決して、素通りしてひたすら歩く。



いつのまにか、こんな路地に入り込んでしまった。
どうしていつもやさぐれたところに足が向いてしまうのだろう。
しかも「味噌カツ」の店が。ここは福井なのに。
そうこうしているうちに、バスの時間が迫ってくるのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬の休止

2011年04月06日 | 日々、徒然に
清澄庭園近くで取材。
約束の時間まで少し間があったので、
庭園の隣にある清澄公園でしばし、待つ。



日光を浴びていると、春なんだな、と思う。
つかの間の休止のあと、少し気合いを入れて取材場所に。

取材を終えて、仕事場に戻るともう夜の7時過ぎ。
校正紙が届いていたので、チェックしていたら、9時を回ってしまう。

今週は仕事場を開けることが多いので、メールの返信に追われる。
新しい仕事の相談もあったりして、
さらにワーカホリックな予感が。

明日は両国で取材のあと、その足で羽田に向かい、
小松空港に飛ぶ予定。めざすは福井。もうひとふんばり、だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする