午前中。F接骨院に行き、鍼を打ってもらう。
腰が全然駄目らしい。
マッチョなT先生は僕の腰を指圧しながら、
「う~ん」と言うだけだった。
普通、鍼は無痛なのだが、腰のところに打たれたとき、
妙な鈍痛が走る。いったいどうなっているのだ、僕の腰は。
鍼を打ったあとは、意識が朦朧とする。
放心状態で電車に乗り、仕事場に向かう。
L編集部のK編集長から電話があり、
「鍼打ったんですか? だから声にハリがあるんですね~」と。
K編集長は、なぜか僕の健康状態に詳しく、
歯医者に行ったあとに電話で話すと、
「歯医者に行ったそうですね~これがホントの敗者復活戦!」
油断も隙もあったものではない。
そんな編集長のもとで仕事をしている僕。
なんとか週一回ぐらいのペースで鍼を打ってもらいたい。
でもなかなか時間が取れず、仕事に追われ、
気がついたら、首と肩がガチガチに凝り固まり、
背中と腰に重い鈍痛が広がっている始末。
鍼を打ってもらった日は、体の中の毒素が出ている感じで、
脱力してしまう。でも翌朝は割とスッキリするので、
それなりに効果はあるのだと思う。
腰が全然駄目らしい。
マッチョなT先生は僕の腰を指圧しながら、
「う~ん」と言うだけだった。
普通、鍼は無痛なのだが、腰のところに打たれたとき、
妙な鈍痛が走る。いったいどうなっているのだ、僕の腰は。
鍼を打ったあとは、意識が朦朧とする。
放心状態で電車に乗り、仕事場に向かう。
L編集部のK編集長から電話があり、
「鍼打ったんですか? だから声にハリがあるんですね~」と。
K編集長は、なぜか僕の健康状態に詳しく、
歯医者に行ったあとに電話で話すと、
「歯医者に行ったそうですね~これがホントの敗者復活戦!」
油断も隙もあったものではない。
そんな編集長のもとで仕事をしている僕。
なんとか週一回ぐらいのペースで鍼を打ってもらいたい。
でもなかなか時間が取れず、仕事に追われ、
気がついたら、首と肩がガチガチに凝り固まり、
背中と腰に重い鈍痛が広がっている始末。
鍼を打ってもらった日は、体の中の毒素が出ている感じで、
脱力してしまう。でも翌朝は割とスッキリするので、
それなりに効果はあるのだと思う。