goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

罪と罰

2023年06月07日 | 満身創痍な
首と肩と背中と腰と尻が!

相変わらず、身体中が凝り固まっていて、
不快きわまる鈍痛に悩まされております。
でも、今日は整体の予約を入れているから
なんとかなるだろうと、
涙目でクリニックに駆け込んだにもかかわらず、
「tacoさん、今日じゃないですよ〜」
と言われてしまったという。
あろうことか予約の日を間違えていたのです。

首と肩と背中と腰と尻が!

結局、鈍痛が続くなか仕事場に。
あのですね。満身創痍で仕事をしろとおっしゃるんですか。
締切がそんなに偉いんですか。
と、空(くう)に向かって悪態をついていたら
首のあたりが「ぐぎっ」と、それはそれは嫌な音が。

肩と背中と腰と尻と特に首が!

締切に悪態をついた罰ですか。勘弁して頂戴ナ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LARKをしたい

2023年05月11日 | 満身創痍な
「あれま。どうしましょう。
肩が左右対称じゃないですよ」

そう言われたときの衝撃と言ったら。
ここは自宅近くの整骨院。
首の痛みがひどく、脱力感も激しいので、
なんとかしてよ〜と駆け込んだと思いねえ。

「肩甲骨がずれてますね」

そう断言した先生は
頭と肩を両の手でつかみ、ぐーっと伸ばすのでした。

「痛いですか。大丈夫ですか。もっといきますよ」

痛くはない。鈍痛はするけれど、
いわゆるマッサージとは異なる、
まさに体を整える「整体」な感じのする治療。

首の奥の筋肉が
アホみたいに凝り固まっていて、
それをかばうために、体全体がゆがんでしまっているらしい。
そう聞くとなんとも恐ろしいが、
やられていることは、ちょっとハードなストレッチというか。

「ごりごり、という音がするでしょう。
 これは体のずれを整えている音です」

そうか。整っているのか。
どんどん鳴らしてくださいごりごり。
そのあと電流を10分ほど当てて、終了。
しばらくは通わなければいけないようで。
それはそうだろうな、と。

少しは楽になったかな。
けわしいこの人生、楽をしていたい。
楽々、楽なもんだべ。
といつのまにかRCの曲が脳内に流れてきたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断末魔の声がきこえる

2023年04月30日 | 満身創痍な
首が回らない。

って、別に借金で回らないわけじゃないですよ。
まあ、そりゃあ、貧乏ではあるんですけどね。
ってほっとかんかい、あん?

ともあれ、寝違えたにしては、
首を曲げるとものすごく不快な痛みがきゅうっと。

銭湯行きたいな。ゆっくりジャグジーなお風呂で
体をあっためたいな。で、マッサージに行って、
いろんなツボをきゅきゅっと押してもらって
断末魔の声を上げたいな。

体と心のケアをしてもらって元気になったら、
そんときはアレですよね、アレ。麦の。米の。芋の。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗いマッチョ

2023年04月26日 | 満身創痍な
尻の話ばかりですみません。

要は大殿筋が凝りまくっているようです。
少し前、整体に行ったとき
大殿筋のあたりをマッサージされたら、
ぎゃああああ、って悲鳴を上げた記憶があるような。
あと姿勢も悪いんでしょう。
だらんと座っているので、腰に負担がかかっているし、
1時間ごとに数分、ストレッチとかスクワットを
するように言われたこともあるけれど、
そんな健康的なコトしてたら、今ごろマッチョですよマッチョ。

体も心もどんよりして、
マッチョからほど遠い身としては、
いま目の前にある仕事を一望して薄笑い。
原稿書き、誌面構成づくり、企画書出し、
資料づくり、仕事依頼、
取材アポ取り、資料本読み、資料映像チェックなどなど。
うふふ。どうしようかな。うふふ。

脚の高いハイテーブルを買って、
立って仕事しようかな。ほんとに。
そのほうが姿勢も良くなるかも。
そもそも生きる姿勢に問題があるのでは?
という突っ込みは受け付けません。受け付けませんったら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんドーナツは世界を救う

2023年04月19日 | 満身創痍な
どうも疲れが溜まっているようだ。
思考力はおろか、判断力も衰えている。
疲れているときは、あまり脳味噌を使わない
手作業的な仕事をするほうがいい。資料の整理とか。

でも、原稿の見出しやリード文を書く必要があり、
こういうのは脳味噌を使うので、
大丈夫かな、できるかな。
と思いつつ、うんうん唸って進めたら、
脳内の伝達物質が活発化したようで、
だんだん気持ち良くなってきた。
別に怪しいクスリとかやってないですよ。
あんドーナツ食したぐらいです。

なんとか見出しとリード文を書き終え、
気持ち良さが持続するかと思いきや、
疲労度が倍になって襲ってくるという顛末。
あんドーナツそんなに食せないし、まったくもお。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫れ晴れのぐりぐり

2022年08月02日 | 満身創痍な
歯が痛いと思ったら、
その痛みがだんだん上に移動して、
上顎と鼻のあいだのところが腫れてしまったという。
もう痛い痛い。まともに食べられないし、
猛暑のなか、かかりつけの歯科に行く。

いつもの先生はお休みで
代わりにやたらにハキハキした先生が診てくれた。

「あれま。腫れてるんですか。どれどれ…」
「いい痛いですよ〜」
「あ〜ごめんなさいね〜。腫れてますね。どれどれ〜」
「いたたた」
「ごめんなさい、もうやりませんから。
 そうねレントゲン撮りましょう」


「うーん。歯の根っこのあたりが感染しているみたいですね」
「そうなんですか」
「けっこう化膿していると思います。どうしますか?」
「どうしますか、って?」
「被せ物を取って、神経抜いて、根っこのところを削って
 ぐりぐりと掻き出すんです」
「ひい。それはちょっと」
「ですよね〜いったん化膿止めと痛み止めのクスリを出しますから
 それで様子見ましょうか」
「は、はい」
「5日ぶん出しますから、それでも痛みが引かなかったら
 やりますからね〜」
「やりますから、って」
「掻き出してぐりぐりと」
「ひいい。ご勘弁を」

その後、決められた時間にクスリを呑む。
昼と夜の2回。だが腫れは引かない。ぐりぐりが迫る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半笑いではいられない

2022年02月23日 | 満身創痍な
口内炎もひどいが、
右手が腱鞘炎のようで、
指に力が入らず往生している。
ただでさえずっとPCの前で仕事をしているわけで、
タイピングに難儀するのがとても困る。

心配なので、
近くの整形外科で診てもらう。
先生は「特に異常はないですね」と半笑い。
とりあえず湿布を出してもらい、
ペタペタと手首や肘に張りまくる。
もともと肩凝りがひどいし、
もしかすると肩や首に問題があるかも。
まずは様子を見るしかないのだろう。

いま音声の文字起こしができるアプリは、
どれくらいの精度なんだろう。いいものがあればぜひ導入したい。
あるいは音声入力とか視線入力とか。
この先、いろんな感覚器が衰えていくだろうから、
そのうち考えないといけないのかな。
誰かいいアプリとか機器があったら教えてください。
というか、そういう本つくろうかしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶絶の日々

2022年02月22日 | 満身創痍な
ここ数日、口内炎がひどい。
舌下のところが2箇所もぷくんと腫れていて、
食べ物が当たると痛い痛い。噛み合わせが良くないのか、
歯の調子も今ひとつ。

なので食べるのに時間がかかる上に、
あまり多く食べられないので、すぐ空腹になってしまう。
そのため、

はらが、へった。

と、「孤独のグルメ」の
井之頭五郎状態が続くのでした。



食い意地が張っているのは、
おそらく体が生きようとしているからだろうと
好意的に解釈して、腫れ物が引くのを待つ。
原因は疲れかな。ストレスかな。
それとも麦のアレかな。焼きそばかな。全部か。

写真はこのあいだ行った
谷口ジロー展で、世田谷文学館のロビーにたたずむ五郎さん。
ドラマと違いクールな表情だけど、
内心はきっと空腹で悶絶しているのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にやけ男の閾値

2021年07月10日 | 満身創痍な
高知の取材から戻ってから、
体力と気力が限界に来たらしい。
戻ってすぐ、打ち合わせやら
原稿書きやら、ライターさんや
デザイナーさんとのやりとりなど、
いつもと変わらない仕事を続けていたら、
あれ、自分はけっこう疲労困憊なのでは、と。

いつもうすら笑いを浮かべて、
ああ、忙しい忙しいとにやけているのは、
まだまだ心と体に余裕があるということなのだろう。

来週は長野方面への取材があるから、
限りなくゼロになっている体力と気力を
なんとかしないといけないのだけど、
その前に立ちはだかる、仕事のあれこれ。
録画している阿佐ヶ谷姉妹の番組でも見て、
英気を養いたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人の言いつけ

2021年03月31日 | 満身創痍な
もう駄目だ。

目が赤く腫れ、痒くてたまらない。
鼻水はじゅるじゅるで
くしゃみはひっきりなし。
おまけに喉もイガイガする。
頭も朦朧としてきたではないか。

決して花粉アレルギーではない。
ないったら、ない。
と強く主張してきたけれど、
明日は取材があるので、さすがにまずい。
インタビュー中に
くしゃみを連発するわけにはいかないし。

ということで
以前、めまいでお世話になった耳鼻科で
炎症とアレルギーを抑える薬を処方してもらう。
マスク姿の先生(たぶん美人)は、
お薬で様子を見ましょう、と。

たぶん美人の言うことは
聞くべきだと思います。
※この場合の「たぶん」が、どこにかかるかはご想像にお任せします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする