goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

お布施のとき

2022年05月09日 | やさぐれ男のつぶやき
いわゆるGW明けというのは
今日からのことを言うのかな。

クライアント各位から
いろんな案件のメールが送られてきて、
その対応に追われていたら、
あっという間に日が暮れていたという。
休み明けにありがちの慌ただしさ、というか。

テデスキ・トラックス・バンドが
新譜を出すらしい。しかも4か月連続で1枚ずつ。
「アイ・アム・ザ・ムーン」と題された4部作で、
12世紀のペルシャ詩人による物語に
インスピレーションを受けてつくられたらしい。

もちろん楽しみではありつつ、
毎月2800円ほど徴収されるのは
ロック貧乏な身としては、なかなか厳しいものがあるというか。
あのお。CD4枚組にして6000円ほどで
出してくれませんかね、テデスキ姐さん。
固いこと言わずに。ねったら、ねっ。
と下手に出ても、姐さんたちはザ・バンドの
カバーをしながら「ダメよ(Don't do it)」と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹きすさぶ嵐

2022年05月03日 | やさぐれ男のつぶやき
校正作業が大詰めとな。
やってもやっても終わらない。
あのお。いまGWですよね?
やさぐれ男には縁がないんでしょうか。

肌寒いとはいえ、
春のあたたかな陽が窓から差し込んでくる。
しかし、なぜかこちらには校正の嵐が吹きこんできたのです。
あのお。いまGWですよね?
やさぐれ男には縁がないんでしょうか。

外の空気を吸って、陽を浴びて、
しばしリフレッシュしようと思いきや、
いつの間にか陽が暮れちまいました。
あのお。いまGWですよね?
やさぐれ男には縁がないんでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死滅の一歩手前

2022年04月25日 | やさぐれ男のつぶやき
原稿書きで悩み中。
悩むということは、
頭も手も動いていない、ということだ。
脳味噌が思うように働かないのはいつものことなので、
だったら体を動かさねば。
と、手と指でMacのキーボードを叩きながら
文字を、言葉を、文を少しずつ画面に打ち込んでいく。
指を動かせば、そのうち脳味噌も活性化するだろう。

だが、しかし。
焼きそばのことなら何も考えずに書ける。
今日もペヤングで「野菜MIX」とかいう代物を見かけたが、
いつから健康志向になったんじゃ、あん?
不健康路線でぶっ飛ばすんじゃなかったんか、あん?
小市民じゃのお、それでええんか、あん?

と延々、罵倒できるのだが、原稿が書けないのは
いよいよ脳味噌が死滅しているのではないかと
不健康な小市民は戦々恐々なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風と共に散れ

2022年04月12日 | やさぐれ男のつぶやき
青空。
差し込む陽光。
爽やかな風。

なのに。ずっと仕事場で
デスクの前にすわり、Macをじっと見ながら
仕事ばかりしているのは何故だろう。

次から次へと懸案事項が立ち上がり、
それらをひとつひとつ解決する、というよりは、
ある案件はきれいに片付けつつ、
別の案件は少しだけ手をつけて、
さらに他の案件はしれっとやり過ごす。

細切れに複数の仕事を
同時並行的に進めると、
それなりに進んだ感じはある。
でもアイデアを出したり、想像力を使ったりする仕事は
時間が区切られるとなかなか難しい。

なので。
青空をしばしぼおおっと見て、
いろんな意味で汚れた身体を日差しにさらして、
しばし風に吹かれようと思います。
友よ、答えはきっと風の中にある。
ディランがそう歌ってるんだもん。
このまま夕方まで風に吹かれていいですよね、ねったらねっ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘却のソレとナニ

2022年04月01日 | やさぐれ男のつぶやき
午後からP社で打ち合わせ。
新しい本の案件でいろいろ話す。
方向性が決まったような決まらないような。
ふわっとした会話のなかで
キーワードは何だろうと思いながら
意見を聞いたり言ったりする。

1時間ほどでおいとまして
駅に向かおうとしたら沿道沿いの桜に気がつく。
そうか、そうだよな。
と思いつつ、今年も桜を愛でることなく
季節が過ぎ去ってしまうのは明らかなのです。

でも、少しだけ立ち止まり、
まもなく入稿となるアレとか、
締切がせまっているソレやナニの原稿のことは
いったん忘却の彼方に追いやり、
コンビニで買った缶コーヒーを手に、桜を見ながら、
いつものように「ぶおお」と溜息をつく金曜日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝ればそれで済むとでも

2022年01月26日 | やさぐれ男のつぶやき
イラストレーターさんから、
お願いした絵の下描きが届く。
発注したのが昨日で、しかもそこそこ手間のかかりそうなものなのに、
この速さでしかもちゃんとしたクォリティー。
さすがプロだなあ。と、感心している場合ではない。
そんなコトは世間では当たり前のことなのだ。

自分を鑑みると、日々、やさぐれた言動をくり返し、
路地裏の野良猫に悪態を尽き、焼きそばを喰らい、
朝ドラのヒロインの言動に一喜一憂し、
リーアム・ニーソンのアクション映画に溜飲を下げ、
麦のアレにうつつを抜かす非生産的な生き方をしているわけで、
ちゃんとした人を見ると、申しわけなくて申しわけなくて。

なので、もっと集中力を高めて、
いいものをつくろう、という意識のもと、仕事。
猫も焼きそばもリーアム・ニーソンも麦のアレも
しばしお預けです(朝ドラは見ます)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えつきた納屋

2021年12月16日 | やさぐれ男のつぶやき
懸案だった原稿を、えいやっと書いて、
クライアントに送ったと思ったら、
返す刀で70ページほどの校正がどーんと送られてきた。
明後日の土曜は取材があるので、
それまでにほぼ終わらせないといけないという。

ニール・ヤングの新譜が出たようで。
タイトルは「BARN」。佐野元春にも「The Barn」という
アメリカのブルースロックにアプローチしたアルバムがあったけれど、
ニール翁はどのような音を出しているのだろう。
どうやら、納屋(バーン)を改造してスタジオにして、
そこで録音されたとのこと。
公開されている収録曲「ウェルカム・バック」は、
「サザン・マン」みたいなギターフレーズが静かな迫力。
納屋に引きこもって、この新譜を延々と聞きたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄ら笑いのアレ

2021年12月15日 | やさぐれ男のつぶやき
夕方からZOOMで打ち合わせ。
春に出す本の件で、監修の先生と編集さんで
ああだこうだと話す。
なんか、スケジュールに余裕がまったくないんですけど、
気のせいですか? と問うたら、

ぐふふふ。

という、それはそれは怪しい薄ら笑いが
モニタの奥から響き渡るのでした。

あのですね。
もうすぐクリスマスですよ。お正月も来ますったら。

クリスマスはトリとケーキを食して、
麦のアレをアホみたいに摂取するんですよ。
大晦日は年越し蕎麦を食しながら紅白を見て、
麦のアレをアホみたいに摂取するんですよ。
で、年が明けたらお雑煮とかおせちとかを食して、
麦のアレをアホみたいに摂取するんですよ。

ぐふふふ。

その薄ら笑い、やめてくださいよ。
だって、だって。
麦のアレをアホみたいに摂取するんですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断絶の夜

2021年11月26日 | やさぐれ男のつぶやき
夕方の5時からZOOMで
著者の先生と編集さんの3人で
週明け入稿の本について最終打ち合わせ。
最終と言いつつ、懸案事項が次から次へと。
どうすんですか〜終わんないですよ〜、
というオーラを目一杯出したのはいいけれど、
リモートだとちいとも伝わらないのでした。
そんなこんなで
5時間ぶっ続けの会議となり死んでおります。

懸案事項は仕事だけじゃなく、
人生にもそれはそれはたくさんあるわけで、
さて、どうしたものかと佇んでいたら午前様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダダイズムふたたび

2021年10月19日 | やさぐれ男のつぶやき
さ、寒い!
心も、そしてフトコロも。

と、お約束のフレーズが出てしまったではないか。
まだ10月なのに、早くも冬ですか。
思わず足下のオイルヒーターを入れてしまうほど、というか。

寒いからといって、アレですよね。
締切は延ばしてくれたりしませんよね。
だって寒いじゃないですか。少しぐらいいいじゃないですか。
と駄々をこねていたら、いつの間にか
ZOOM会議の時間が迫ってきて阿鼻叫喚。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする