ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

右腕を曲げて、手の平を上に向けると肩が痛い (頭蓋JAAの巻)

2014-10-11 16:43:41 | 診断即治療と虹彩学


遠方から来られる方で、何日か前に庭木の剪定をしたそうです。

「多分、それが原因だと思いますが、右肩が痛くなってきました」と話していました。

脈を診ると「肝虚」が出ていましたので、すぐに治せる自信がありました。
そこで、

「すぐに治せますので、後ろから写真を撮らせてくれませんか。ブログのモデルになってください。あ、でもモデル料は払えないのですが…。」と言うと、快諾してくれました。

そこで撮影です。

「えっと、痛みのある恰好をしてくれませんか」

「こうですか」と肩を動かしていました。

「痛みが出る角度に腕を動かしてほしいのですが」と言うと、痛みのある角度を探しているようでしたが、やがて、

「あれ? ここへ来たら治ったみたいです!」と言う。

先ほどまで、「こうすると痛い!」なんてやっていたのですが、うっかり私が患者さんを触ったものですから痛みが取れてしまったようです。

実は、写真を撮る前に頭蓋JAAでの「肩関節部」をちょっと触ったのです。触ったと言うより、ちょっと押したのです。
それで痛みが取れてしまったようです。(´-_-`)

頭蓋JAAはほんとに一瞬で治る場合が多いので、患者さんにもそのことを説明しておかないと、「自然に治った」と思われてしまいます。

「しまったなー」と思いながら、

「そうですか。それでは先ほどまで痛んでいたときの恰好してくれませんか」と、痛みがあったときの恰好をしてもらい、写真を撮影しました。
“やらせ”みたいで嫌だったのですが、肩関節反射区を押すまでは痛んでいたのですから、ご勘弁を!

それでも、手指では戻る確率が高いので、念のために「肩関節反射区」に刺鍼しました。

さて、それから治療をしたのですが、

「今朝、左の足がこむら返りをした」とも話していましたので、肝を狙って治療しました。

そして、頭蓋JAAでの下腿部(膝関節から足関節の間)にも頭蓋JAAを施しておきました。

治療後は、肩の痛みは全く忘れている様子でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州景気悪化、世界経済減速材料に米株下げ、米債券上げる、利回り低下で、NY為替、1ドル=107円

2014-10-11 10:11:19 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


『10億人の奴隷状態にある子供たちの名誉です。そして私、インドに素晴らしいことです。ノーベル委員会が国内的にも国際的にも奴隷問題の存在に理解を示してくれました。』とノーベル平和賞を受賞したインド人権活動家、カイラッシュ・サディヤル氏(60)がインタビューに答える様子を11日朝放送のインドNDTVが流していた。11日朝放送の英BBCはノーベル平和賞をサディヤル氏と同時受賞したマララ・ユスフザイさん(17)は「とても嬉しい。世界で5,700万人の子供が教育を受けられていない。世界のすべての子供が教育を受けられるための活動を続けたい。ノーベル賞受賞はその始まりです。」と話したと伝えた。英BBCは『自ら勉強をしながら人権活動を続ける。今後イスラム過激派の攻撃を益々受ける可能性がある。マララさんにとっては厳しい状態が続く。』と紹介していた。

11日朝放送のドイツZDFは「2014年のノーベル平和賞に2人の勇気ある人権活動家が選ばれました。マラヤさんはドイツでは当たり前のことだが、パキスタンではまともに教育を受けられない。今回の受賞は女性の権利をより理解させることにつながる。もう一人の受賞者のサディア氏はヒンヅー教徒である。敵対するパキスタン、インド2国から選ばれた。メルケル首相は『今回の受賞はすんなりと決まったようだ。』と語り、喜んだ」と伝えていた。ドイツZDFは「現在、ドイツ訪問中の中国の李克強首相がカバンの中に数十億ドルの契約書が入っている。一方、香港では香港政府が学生との対話を拒否した。李克強首相は『香港の出来事は中国の国内問題である。中国の主権は守る。』と話した。貿易と人権問題。二国間に今後も矛盾は付きまとうと結んだ。中国CCTVは香港デモについてはコメントなしで「ドイツを訪問中の李克強首相は『中国とドイツはパートナーである。貿易、ハイテク技術交流を含め、一層の緊密な協力関係を深め、二国間の自由貿易協定締結に結び付けたい。』と語ったと紹介した。欧州景気後退、ロシア経済制裁下、ドイツの中国傾斜が強まりそうだ。

ロシアRTRは「ユーラシア共同体、ロシア、ベラルーシ、カザフスタンにアルメニアが加わった。プーチン大統領は『課題は満載している。お互いの熱意と努力で克服してきた。』と語った。ウクライナは経済発展のチャンスを逸した」と伝えた。ロシアRTRはエボラ出血熱問題を取り上げ「エボラに感染すれば死亡率が極めえて高い。死者は4000人を超えた。しかし、感染防止の万全体制がロシアでは出来でいる。」と病院施設を映し、解説していた。

10日のNY市場は、欧州経済に対する懸念が投資家に広まり、NYダウは続落、115ドル安、16,544ドルで取引を終えた。世界的な景気減速から利上げ開始が先送りされるとして、利回りが6カ月振り水準、2.286%へ下落した。NY為替市場では、ドルが対ユーロ、対円で買われ、1ドル=107.65円、1ユーロ=135.94円で取引された。NY原油(WTI)は横ばいのバレル85.87ドル、NY金は小幅高のオンス1,221.00ドルだった。

気象庁ブログが10日夜から火山情報の個別掲載を始めた。人命最優先は当然だろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする