goo blog サービス終了のお知らせ 

西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

部長という立場と、起こした事件の落差に愕然... 急務なのは、不祥事が止まらない現状を正すことです!

2021-09-22 09:15:03 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

■■■■■■■■■■
市内の新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご覧頂けます。
 ↓
2021年9月の記者発表@西宮市HP
■■■■■■■■■■

またもや恥ずかしいニュース...
 ↓
市職員、免許の失効中にマイカー運転 「記憶はない」と虚偽報告@9/21付・神戸新聞WEBニュース

上の内容と被りますが、経緯を整理しますと
-----
●昨年11月に「当時、部長職にあった土木局所属の市職員が、運転免許証の有効期限が切れた状態で週2~3回、自家用車を運転していた」という匿名の通報があった
 ↓
●人事部が本人に事情聴取したところ「免許失効は事実だが、当該期間に自動車を運転した記憶はない」との回答があった
 ↓
●一旦、不問に付されることになった
 ↓
●その後、令和3年7月17日に本人から、免許失効期間中に自家用車を運転していたことの報告があった
 ↓
●今回、戒告処分となった
-----
ということですね。
市の発表資料は、こちら。
 ↓

ちなみに「匿名での通報」は、私のブログ記事に対するコメントを指しています。
これを受けて、私から人事部に対して、事実関係の確認を依頼したことをきっかけに、今回のことが明らかになったということですね。
当時の通報内容等については、以下のブログのコメントからご確認いただけます。
 ↓
【ご参照】
職員を派遣したら「やっぱり、この内容でOKなんや!」と受け止められて当然でしょ?つくづく、役所って。。。@2020年10月のブログ

この顛末自体にも、いろいろと思うところはありますが、そのことは敢えて、横に措くといたしまして。
つくづく、こういう「匿名での通報」が市の窓口でなく、私のような一議員のところに来るということ自体よくないと思うんですよね。
それって市の窓口が信用されていないか、そうした窓口の存在が認知されていないということの、何よりの証拠だと思いますし。
そんなことにならないように、ちゃんと制度の見直しを進めていくべきだと思っています。
-----
●内部通報の窓口および調査委員会を弁護士など第三者に限定する
●職員全員に対して、きちんとその存在や重要性・機密保持が徹底されることを情報共有する
-----
といった取り組みを進めるべきだと考えています。
 ↓
【ご参照】
議員へのタレコミがあること自体、仕組みが機能していない証拠では?第三者を中心とした、告発への対応体制を整備するべきです!@2020年12月のブログ

私個人のことで言いますと、情報提供に努めると共に、頂いた情報やご意見などに自分なりに真摯に取り組んできたことの意味を強く感じています。
貴重なご意見や情報をお寄せいただいている皆様に、あらためて感謝申し上げると共に、引き続き、地道にコツコツ市政改善のため職務に邁進していくことをお約束します。
それでは今日も一日、頑張ってまいります!