西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

西宮市の学校給食では当面「黙食」が続きます。「第8波が落ち着いたら、見直しを考える」とのこと。

2022-11-30 17:48:47 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

昨晩、報道された
-----
●政府が25日に、国民向けの新型コロナの基本的対処方針を変更し、「飲食はなるべく少人数で黙食を基本とし、会話する際にはマスクの着用を徹底すること」とする記述を削除
→文部科学省も方針変更を踏まえ、各教育委員会に対して、黙食を求めていないことを改めて通知した
-----
というニュース。
 ↓
給食の黙食、文科省「これまでも求めてません」…全国の教委に通知@昨日付・読売新聞オンラインニュース


報道によると
-----
●文部科学省は29日、全国の教育委員会に「従前から必ず『黙食』することを求めてはいない」との通知を出した
→適切な感染対策を取れば「会話も可能」としている
-----
とのことでした。
なので早速、市教育委員会にも確認したところ
-----
●今後、第8波に向かうにあたり、西宮市でも罹患者が更に増えると予想される
●コロナ禍以前のような食事のとり方をすると、教室では充分な距離が取れない
→感染可能期間に登校している場合、濃厚接触者になり得る状況が危惧される
●よって当面、「給食中は会話せず、食事が終わった者からマスク着用し、会話する」という現状の形を続ける
  ↓
●第8波の状況が落ち着いたときに、改めて、運用の見直しについて考える
-----
というのが、現時点での教育委員会の方向とのことでした。
なお、この内容は近日中に、正式に教育委員会からも発出されるそうです。

個人的には、文部科学省通知に則った形で運用を見直してもよいのでは???という思いを持っています。
一方で、
-----
●西宮市の学校の教室の現状を考えると、十分な距離を取ることは難しい
●家族が持病を持っている等、多様な家庭の状況があり、様々なリスクを無視できない
●仮に感染が拡大した場合、クレームが来たり、責任を問われるのは学校(や教育委員会)であり、軽々な判断はできない
-----
等等、様々な要素もあり、市として決断しづらいのも理解できるところだとは感じます。
つくづく悩ましい問題だと思います。

何れにしましても、気になっている方が多い問題だと思われることから、取り急ぎの広報とさせていただきます。
それでは本日のブログは、これにて失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


育成センターでの4年生の受入が進んでいます。ただし、予定よりは遅れ気味。。。

2022-11-28 12:24:51 | すべての人にやさしいまちを実現するために

昨日は、毎月・第4日曜日恒例の公園清掃。
この時期は落ち葉が多くて、えらいこっちゃ…ですね。
とは言え、みるみるキレイになっていくのでやりがいあり。
こういう地道な地域の活動があってこそ、近くの公園がきれいに保たれていることが多いというのは、多くの方に是非とも知っていただきたいところだと思います。
 ↓


さて本題。
留守家庭児童育成センターは働いている等の理由で日中、保護者がいない家庭の児童を預かる施設。
本市における、同施設の受入対象は
-----
●原則、小学3年生まで(障害のある児童は6年生まで)
⇒市が指定する、定員状況に空きがある施設では小学4年生まで
-----
となっています。

というわけで順次、小学4年生まで受け入れる施設も増えています。
以下、11/25付の市政ニュースに掲載された、令和5年度の育成センター受入についての記事。
 ↓

 ↑
ただ市は元々、法改正の趣旨も踏まえて「平成30年代半ばまでには、全施設(=全小学校)で小学4年生までの受入を実現したい!」としていました。
そういう意味では、明らかに遅れ気味ですね...
 ↓
【ご参照】
目指すべきは小6まで受入可能な体制!そのための取組を進めるべきです!!@2015年7月のブログ

そして、もう一つの課題は小学5・6年生の受入が進んでいないこと。
既に4年生まで受け入れている施設で、十分、受入余力がある施設が存在します。
こうした施設については、5年生以上の受入も進めるべきだと思うのですが、市は、どうにも消極的。
その理由は、主に「公平性・平等性を重視して、学校ごとに大きく異なる状況は避けたい!」との理由にあるそうです。
とは言うものの、
-----
●そもそも3年生までしか受け入れていない学校もあれば、四年生まで受け入れている学校もある。
→しかも、3年生まででも待機がでている施設もある
-----
というのが現状。
こんな状況で、公平性だなんだと言ったところで、説得力ないと思うんですよね...

小学生の保護者だけで見れば、もはや専業主婦世帯のほうが少数派になっている今の時代。
育成センターだけでなく、放課後の校庭開放なども含めて、子供の居場所づくりに取り組んでいくべきだと強く思っています。
そんなのもなしに「子育てするなら西宮」とか言ったところで、なんの説得力もありませんもの。
引き続き、こうした問題にも取り組んでまいります。

というわけで、今日のブログはこのへんで。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


西宮市立中央図書館(@川添町)を、数年のうちに阪神西宮駅×北側に移転する予定だそうです。

2022-11-25 14:52:01 | にぎわいと活気のあるまちを創造するために

本日午前中は、総務常任委員会。
その中で示された話の一つが、2024年から2028年の間に、川添町にある西宮市立中央図書館(以下、中央図書館)を阪神西宮駅×北側に移転しようと思っている!という話でした。
 ↓


付随する話としては
-----
●新・中央図書館の施設規模は、現在と同程度
●駅前再整備で利用可能な土地を生むことで、土地取得費用は0で施設整備が可能
●現在の中央図書館は移転後、郷土資料館を拡充すると共に、一部は貸し出すことを検討
-----
という感じだそうです。
 ↓


中央図書館については「場所が不便!」「駐車場がないのが困る!!」といった声を頂くことも多いんですよね。
なので中央図書館のことだけを考えると、よい話なのかな...と思っています。

一方で「新たな図書館を作ったうえで、現在の図書館も存続させる!」という話は、「維持修繕等にかかる費用を削減するため、市が保有する施設の床面積を削減することが必要!」という話と矛盾すると思うんですよね。
  ↓
【ご参照】
「20年で達成するはずの中間目標は実現できませんでした。今度は50年後の目標目指して頑張ります!」って、なんちゅう無責任な。。。@2019年5月のブログ

資料によると、本庁舎周辺に位置する施設の総面積は
-----
●再整備前後→→→→→→→→→→79,137㎡
●第2庁舎整備後→→→→→→→→81,919㎡
●2029~2033年度頃→→→→→→82,539㎡
-----
と、近い将来は増え続けることになっています。
ところが2050年頃(概ね30年後)には73,985㎡と、大幅に減少することになっているんですよね。
こんなん、信用できるんかいな...と
上にリンクを貼った通り、全く達成できなかったという前科もあるわけですし。

と、色々と感じるところがあり、そのことについては委員会でも強く指摘しておきました。
なにはともあれ、ブログでお伝えするべきは「川添町にある中央図書館は、今後数年以内に阪神西宮駅×北側に移転する可能性が高いですよ!」ということかと。

ということをお知らせして、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


今任期最後の一般質問日程が決まりました。今回も充実した内容にできるよう努めます!

2022-11-24 12:52:11 | 主張・広報と活動のお知らせ

お預かりしている、西宮市議会議員としての任期は来年4月30日まで。
来年の西宮市議会議員選挙の日程が確定したとのことで、選挙管理委員会から通知がありました。
告示日(=町中に候補者のポスターが掲出される日)は来年4/16、投開票日(=結果が出る日)は4/23とのこと。
任期の4年間が経つのって、ほんと早いな…
そして選挙、ホンマにイヤやな…
とゴネていても仕方がないので、できることをしっかりやるしかないですね。。。

で来年4月に選挙があるということは、任期中、開催される議会は2022年12月議会と2023年3月議会の2回のみ。
というわけで、今任期中最後となる一般質問の機会を12月にいただくことになりました。
出番は12/8(木)の午後2時50分頃からの予定です。
 ↓


未確定ではありますが、現時点では
-----
●事業系ごみの排出量削減
●保育所業務のICT化推進
●低入札価格調査制度
●今後の福祉行政
●今後の保育所行政
-----
の5項目を予定しています。
充実した内容にできるよう、そしてこれが最後とならないよう、しっかり努めなけれ…

というわけで、簡単ながら今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


より安い価格を提示した事業者が、失格になってしまうことに強い違和感。入札制度の見直しが必要です!

2022-11-21 12:30:48 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

昨日は3年ぶりに開催された北口町主催のお祭りで大車輪。
主催者側でバタバタだったこともあり、写真を撮る余裕もなかったのですが、沢山の方がお越しになっての大盛況でした。

色々とご意見があるのは、よくよく分かった上での話ですが。
やはり地域の活気が感じられるイベントが開催できたこと、そして特に子供たちを中心に多くの方にお喜び頂けたこと、本当によかったと思っています。
改めて、主催者側の皆様、運営に関わられた皆様には、本当にお疲れさまでした!
遅ればせながら、ご紹介いただいた記事を見つけたので、貼っておきますね。
 ↓
北口町1号・2号公園で「シン・きたぐちまつり」ってイベントやるみたい。あす11月20日11~15時まで@西宮つーしん

さて本題、今日は少し前に見つけた、なんとも勿体ない...と感じた話について。
 ↓

 ↑
上の表の概要をザックリ説明すると
-----
●市が、排水管敷設工事を発注するに当たって、入札を実施した
→3社が入札に参加した(1社は結果的に辞退)
→より安い価格を提示した事業者は、提示価格が最低制限価格より安かったため失格となった
→上の事業者より2千万円以上高い金額を提示した事業者が落札した
-----
ということですね。
より低い価格を提示した事業者が落札していれば2千万円以上、安価に工事を実施できたはずなわけで、なんとも勿体ない…

最低制限価格には、
-----
●工事の品質を一定担保する
●不当な安値受注により事業者にしわ寄せが及ぶことを防ぐ
-----
等の目的があります。
こうした目的には一定の妥当性がありますし、私もこの制度の必要性自体に異論はありません。

でも今回、より安い価格を提示して失格となった事業者さんには、西宮市でも数多くの工事実績があります。
そういう意味で「一定の品質は担保できるはず!」と言っていいと思うんですよね。
2億円以上の工事で、最低制限価格をわずか90万円程度下回ったがために、失格となる。
その結果、2千万円も高い工事費を支払わなければならなくなる…なんてのは、なんとも勿体ない話だと思うわけで。

というわけで、この問題、きちんと論点を整理して、こういうことがなくなるように詰めていければ...と思っています。
今後の展開に乞う・ご期待。
という宣言をして、今日のブログは、これにて失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


非常に好評だった保育支援システムの試験導入。市は本格導入に向けて、舵を切るべきです!

2022-11-18 16:47:59 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

今日の午前中は、鳴尾文化ホールで開催された青少年健全育成の集いへ行ってきました。
子供達の健やかな育ちのために、さまざまな地域で多くの方々が日々、地道な活動に取り組んでいただいていることに心から感謝します。
 ↓


さて本題。
-----
●事務仕事を減らすことで、保育士が園児と直接向き合う時間を増やすことができる
→これは保育の質を向上し、子供たちの健やかな育ちを支援することにつながる
→あわせて、保育士にとっての職場の魅力向上にもつながる
-----
という観点から保育所業務のICT化を進めるよう求めているのは既報の通り。
  ↓
【ご参照】
保育所事務のICT化に取り組むことを約束した西宮市。おむつの廃棄も併せて、追いかけていきます! @2022年2月のブログ

上にリンクを貼った昨年12月議会での私の質疑を受けて、本年度、瓦木北保育所と北夙川保育所の2園で保育所支援システムが試験的に導入され、現在、両園において実証実験が行われています。
そして、この度、両園の保育士&両園に子供が通う保護者を対象にアンケートを実施し、その結果がまとまったということで報告を受けました。

ちなみに今回、導入されたシステムは瓦木北と北夙川では異なります。
今後、いずれかのシステムを選定する必要があるため、詳細なアンケート結果を記すことはできませんが
-----
●両園とも、2ヶ月間で数百時間単位の業務時間縮減効果が出ている
→とりわけ普段から残業の多い所長・副所長の業務時間縮減効果が顕著
現時点では、多大な時間を要する指導計画・日誌作成機能を利用していないことや、今はまだ不慣れな保育士さんも多いことから、より一層の縮減効果が期待できる可能性大
●保育士・保護者とも「今後も、こういったシステムを利用したい」という声が圧倒的多数を占める
→とりわけ保護者の大多数が「保育所への連絡の負担が軽減された」「園からのお知らせが受け取りやすくなった」「電子化された連絡表が使いやすくなった」「園での児童の様子が分かりやすくなった」と感じている
-----
等、きわめて良好な結果となっています。
これは是非とも導入する方向で検討してもらわないと。

ちなみに当該システムを公立保育所全園(23園)に導入するためにはiPad代も含めて、年間1,500万~2,000万円程度かかるそうな。
1園あたりに均すと概ね年間100万円弱の導入費用が、残業代の縮減や事務補助員の見直しといった費用削減効果と見比べて割が合うのか???といったあたりが、市役所的にはポイントなんでしょうね。
とはいえ費用削減効果は勿論のこと、現場の負担軽減・保育の質の向上といったメリットを考慮すれば、十分、元は取れるはず。
私自身は断然、導入すべきと考えています。
導入に向けて、しっかり働きかけていかなければなりませんね。
この話、12月議会で取り上げてもいいかも…

というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


働きやすい環境作りは、とても大切。給食調理員が急遽、休む必要が生じたときの運用を見直すべきです!

2022-11-14 09:51:23 | すべての人にやさしいまちを実現するために

昨日は空手の稽古を途中で失礼して、お誘い頂いたセレスティーナ男声合唱団の創立100周年記念演奏会へ。
一言で言うけど、100周年ってすごい...
会場も2階までほぼ満席!という感じで、これまたすごいな、と。
 ↓

 ↑
同合唱団は平均年齢77歳、最高齢が86歳!とのことでしたが、皆さん、矍鑠(かくしゃく)とされていて、とても素敵でした。
大勢で集まって、趣味に勤しむというのが元気の秘訣なんでしょうね。
ますますお元気での更なるご活躍を祈念いたします!

さて本題。
前回ブログに続いて、頂いたご意見をきっかけとしたお話です。
頂いたメールによると、
-----
●西宮市の学校給食の現場では、調理員が急な事情で休む場合に備えて「代替え」という制度がある
→普段は給食調理に携わっていないが、給食調理業務に必要なノウハウ・スキルを持つ方が「代替え」に登録している
→調理員が急な事情で休む場合、休む本人が「代替え」に連絡し、代わりに出勤してくれる人を探さなければならない(※学校によって運用は異なり、正規職員であるチーフが探す形をとっている学校もある)
●が、そもそも急な事情で休む人が、顔も知らない・その日、出勤可能かもわからない代替えさん一人一人に連絡して、かわってもらえないかお願いするのは非常にきつい…
→知らない番号からかかってきた電話であり、代替えさんにとっても不安では?実際、電話に出られない場合もある。
-----
とのこと。
事実なら、確かに、その運用はきついよな…と。

というわけで、担当課に確認したところ、確かに現状はそうだ、と。
そして、それは長年抱えている問題だと担当課も認めまして。

この話、課題は大きく
-----
●その日、出勤可能な代替えさんが分からない
●代替えさんと面識がない、代替えさんの側では電話番号も知らない休みが必要な本人が電話をかけ、代役をお願いしなければならない
-----
という2点に集約されるのかな…と思っています。
であるなら、
-----
●その日、出勤可能な代替えさんを確認できるよう、出勤可能表的なものをネットorシステム上に整備する
→それを前提に、チーフ調理員が代替えさんを手配する
-----
という運用にするのが、一番現実的だと思うんですよね。
担当からは、提案内容も含めて検討し、何らかの方向で改善したい旨、回答を得ています。
調整しなければならない関係者も多いですし、少々時間もかかるかとは思いますが今後の展開に注目ですね。

しかし、つくづく現場の問題ってのは、聞かないことにはわからんもんやな…と。
いろんな話を少しでも良い方向に向けることはとても大切だと思っていますし、具体的な改善策につなげることができるよう努めてまいります。

というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


ご意見・ご相談はご遠慮なく。ただ回答できるようにして頂けるとありがたいです!

2022-11-11 14:31:33 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

日々、活動している中で、直接お目にかかってはもちろん、電話・メール・手紙・ブログへのコメント・SNSを通じて等、様々な形で多くのご意見を頂いております。
そうしたご意見の中には、知らなかったものも数多くあり、そこから考えを深めたり、中には市の政策推進に少なからぬ影響を及ぼすようにできた事例などもあります。
こういった形で様々なご意見を頂けること、心から感謝しています。
 ↓
【比較的最近の印象深かった事例】
保育所に関する情報提供方法が見直されました。ご意見頂いた皆様、前向きに対応してくれた担当課に感謝します。@2022年9月のブログ

そうした思いの下、お預かりしたご意見等についてはできる限り、真摯に誠実に対応させて頂いているつもりでいますが一番困るのが、ご意見を頂いた方と連絡が取れない場合なんですよね。
これ、例えば
-----
●頂いた手紙に差出人住所・氏名がない
●メールを頂き返信したが、捨てメールなのか宛先不明で返ってくる...
-----
といった場合があります。
こうなると、頂いた内容について、もう少し詳しく知りたいと思っても確認のしようがなかったり、対応した内容やその後の経緯をお伝えしようと思っても連絡の取りようがなく途方に暮れてしまったり。
というわけで、今日はそんな中から最近あった事例について、ご紹介をば。

事務所に頂いた、匿名のお手紙に
-----
●夙川の護岸に大きな亀裂がある
→不安なので、修繕してほしい...
-----
という内容のものがありました。
場所も分かりやすく地図に記入して頂いていたので、早速現場を確認しに行ってきました。

ところが私が見た限り、複数のクラックはあったものの「安全管理上、危険があるのでは???」と思うほどの大きな亀裂は見当たらなかったんですよね。
とは言うものの頂いたご意見でもあり、市の担当課に連絡。
「夙川護岸の管理は県の管轄なので、現場確認後、県に連絡する」という説明を受けたわけですが、その後、市が現場確認してくれた結果がこちら。
写真4の亀裂とか、かなり大きいのに気付かなかったのは何故...
 ↓


で考えてみるに、おそらく私が確認しに行った時間は潮の関係で水位が上がっていて、亀裂が見えなかったんだと思うのですよ。
市に確認依頼せず、自分で見ただけで終わらせていたら、分からんままやったんでしょうね、これ...
それこそお手紙下さった方と一緒に現場確認できていれば、こんなことはなかったはずなわけで、ほんと危ないところでした。。。

というわけで、お手紙下さった方が、ご覧になることも少し期待してブログに記します。
なお繰り返しになりますが、この件につきましては県の管轄であることから、市の担当部署を通じて県に状況を伝えると共に、対応を依頼してもらいました。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


ポイントは市の負担なしで、様々な支援策が実施されること。臨時議会で補正予算が可決されました。

2022-11-09 15:31:45 | 主張・広報と活動のお知らせ

本日、臨時議会が開催。
国からの交付金を使うことで、市の直接負担なしに複数の施策を実施することが決まりました。
実施される施策の全容はこちら。
 ↓


以下、それぞれの内容についての詳しいご紹介です。
まず「○」一つ目の「子ども⾷堂等における⾷材費・光熱費等⾼騰対策⽀援事業」。
こちらは「エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた子育て世帯を支援するため、無料または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供する子ども食堂等に食材費・光熱費等高騰対策支援金を給付する」というもの。
より具体的な内容は以下の通りです。
 ↓


次に「○」2つ目から5つ目の「介護施設等新型コロナウイルス感染症対策支援事業経費」「一般事務経費(障害福祉総務費)」「障害者介護給付等事業経費」「一般事務経費(生活保護総務費)」。
こちら「物価が高騰する中、介護サービス、障害福祉サービス、救護施設を提供する各種サービス事業所・施設等がエネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を軽減しつつ、事業を継続するために要する経費を支援する」というものです。
より詳細な内容はこちら。
 ↓


続いて、「○」6つ目の「児童福祉施設等における食材費・光熱費等高騰対策支援金の給付 」は「エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた児童福祉施設等に対し、食材費・光熱費等を給付する」というもの。
具体的な内容はこちら。
 ↓


「○」7つ目・8つ目の「児童扶養手当支給等事業経費」「児童手当支給事業経費」は「児童扶養手当受給者や国制度の子育て世帯生活支援特別給付金を受給した低所得の子育て世帯に対し、1世帯当たり5万円を給付します。」というもの。
より詳細な内容は以下の通りです。
 ↓


最後の「公衆衛生向上補助事業経費」は「コロナ禍において原油価格や物価高騰により影響を受けている一般公衆浴場を支援するため、燃料費の一部を補助します。」というもの。
これだけ少し毛色が異なる気もしますが、国の助成メニューから探し出してきたということなんでしょうね。
 ↓


「国の交付金で、市の負担はなし!」とは言うものの、最終的にはなんらかの形で国民に負担がかえってくるのかもしれません。
とは言うものの、今ある交付金を有効に活用し、より厳しい状況にある市民・事業者を有効に支援しようという市の姿勢は一定評価できるものと受け止めています。

という広報でした。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


12月から大幅拡充される、西宮市の産後ケア事業。その概要が、明らかになりました!

2022-11-07 15:13:29 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

母親の心身のケアと育児支援を目的とする産後ケア事業。
これについて「従来の『居宅訪問型』だけでなく『通所型』『宿泊型』も実施するべし!」と訴えてきた結果、12月から本市でも産後ケア事業が大幅に拡充されることになったのは既報の通り。
 ↓
出産後、間もない母親のケアや育児サポートを行う産後ケア事業。12月から内容が大幅に拡充されます!@2022年9月のブログ

で本日、その内容が西宮市から正式に広報されました。
概要は以下の通りですが、ポイントは
-----
●対象は産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
●内容は多岐にわたるが「お母さんの休息のサポート」も当然含む
-----
というところかな、と。
   ↓


ちなみに、その内容を広報するリーフレットは以下の通り。
 ↓
【P1】

【P2】

【P3】

【P4】


ここから利用者の声を受け止め、反映していかなければならないのは、言うまでもありません。
とは言うものの、非常に大きな一歩だと思います。
意見・提案を前向きに受け止め、対応してくれた対応部署の取組を高く評価したいと思います。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■