西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

フレンテ西宮&西宮都市管理㈱問題について。 ④

2010-10-28 20:05:09 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

それにしても、今タームの駅立ちの雨のたたられ具合は、
なにごとかと。
本日も雨のため中止ですし、昨日にいたっては、
快調に進んでいたにも関わらず、8時頃に雨が降り始めたため、
予定時間を30分残して終了(後日、その30分だけ、やり直し予定!)
という、体たらく。
駅立ちを始めてから、もう6年を越えますが、
ここまで雨にたたられたのは、初めてのような気がします。

と、愚痴はさておき、本題に。
最初の部分だけを読むと、お題のフレンテにも都市管理㈱にも、
関係ないように思われるかもしれませんが、
最後には、きちんとつながってきますので、お付き合いくださいませ。

少し前に、同じ会派の今村岳志議員からの紹介で、セミナーを
受講する機会がありました。

わたしゃ、基本的に、セミナーって、あんまり好きではないのですよ。
費す時間と費用に比べて、効果を少なく感じることが多いですし、
「これやったら、そのことについて書いてる本を読んだほうが、
 よっぽど、ためになるわなあ。。。」
と思ってしまうことがほとんどだと、過去の経験から感じているので。

ところが、このセミナーは非常によかったのです。
で、セミナーの良し悪しなんてのは、結局はパネリストさんの質に
かかってるんやな~、としみじみ、痛感した次第。

で、私は、すっかり、この時以来、パネリストの一人を務められた
箕面市長・倉田哲郎氏のファンになってしまいました。
 ○頭脳明晰で
 ○一見、穏やかそうだが、
 ○実はアツイ
という、個人的に、最も好感を感じるタイプの方とお見受けしたもので。
もちろん、私は、単なる一受講者として話を聞いていて、その結果、
勝手に私淑している、というだけのことなのですが。

-------------------------------------------------------------

で、ここからがタイトルにつながる話です。
その倉田氏のブログを読んでいると、
「箕面市が出資する第3セクター『箕面都市開発㈱』が
 大阪地方裁判所に特定調停をした、という件についての記事」

が掲載されています。
もちろん他市の話なので、細かい条件は色々と異なりますが、
社名やこれまでの経緯・市から三セクへの支援の内容まで含めて、
なんだか、ずいぶん多くのデジャヴュを感じる内容なわけで。

で、強く感銘を受けたのが、この問題に対して、
箕面市長である倉田氏が、ブログで明確に示している
「どういう結論に至るにせよ、
 今後、同じ悩みを繰り返すなど真っ平ごめんです。
 平成7年からの積年の課題。
 僕が市長をさせていただいているこの時期に火を噴いたことを
 むしろ幸いとして、ズルズル引っ張ることなく、
 ここでキッチリ決着をつける、ということだけは心に決めてます。

という姿勢。
これ、本当に素晴らしいなあ、と思うのですよ。
個人的には、これこそ、市行政を預かる最高責任者が示すべき
姿勢だと感じています。なにより、
「僕が市長をさせていただいているこの時期に火を噴いたことを
 むしろ幸いとして」
と言い切れる覚悟は、すごいなあ、と。

翻って、本市のことを考えてみるに。
西宮都市管理株式会社の話や西宮市立中央病院の話は、
まさに積年の課題であり、火を噴いている話です。
こうした問題に、どのように対峙するのか。
市・議会、双方とも、今、まさに、そのあり方を大きく問われてるのだと
私は考えています。
そうした認識の下、しっかりとした活動を続けていかねばならない。
しみじみと、そう思います。


フレンテ西宮&西宮都市管理㈱問題について。 ③

2010-10-25 16:27:03 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

本日の駅立ち予定は、最初っからあきらめていて、大正解!ですね。
というわけで、飛んでしまった分も含めて、今タームの駅立ちは、
 ○10/26(火) 阪神・香櫨園
 ○10/27(水) 阪急・門戸厄神@東側
 ○10/28(木) 阪神・西宮@えべっさん口南側
ということで、続きを実施予定です。
皆様、どうぞ、よろしくおねがいいたします。

というわけで、早速本題に。
先日の日記では、
 ○そもそも、
   「きわめて厳しい経営状況におかれている西宮都市管理株式会社が
   今後35年間も存続し続けることができるのか?」
   ということ自体、きわめて疑問
 ○そうした点も含めて、現在は1年ごとに返済を求めている短期融資を、
   35年間の長期融資に切り替えることには大きな問題があると
   考えている
ということを書きました。

問題は、他にも色々とあろうかとは思いますが、
私は、とりわけ以下の四点が重要だと考えています。
 ①西宮都市管理㈱はコープこうべにも3.7億円の借入金があり、
   西宮市が示す「35年間の長期融資切替&返済案」実施のためには
   コープこうべからの借入金3.7億円も市からの借入金同様、
   35年間の長期融資に切り替える必要がある。
   ところが、コープこうべからの借入金3.7億円は
   平成25年度に一括返済する契約となっており、
   コープこうべは、今の段階で、西宮市の案について、
   協議する意志さえ持っていない。従って、
   ・コープこうべの同意なしに、
   ・借入金全体を35年間の長期融資に切り替え、
   ・結果的に同意を得られなかった場合、
  
平成25年度には、計画自体が破綻する可能性が高い。
 ②ところが、35年間の貸付期間中に西宮都市管理㈱が
   経営破綻した場合(あるいは返済計画が破綻した場合)に
   発生しうるリスク、市に影響しうるリスクについての検討・検証が、
   全く、行われていない。
 ③商業施設であるフレンテ西宮が、今後、営業を継続する間には、
   外壁・内装等の大規模修繕、場合によっては建替え等が必要になる。
   (マンションでも、10年、20年立てば定期修繕が必要になりますよね。
   ましてや商業施設なんですから、ここらへん、きちんとした対応を
   しなければ、廃墟みたいになっていくのではないかと。。。)
   しかしながら、そのために必要になるはずの費用のことが、
   全く考慮されていない。
 ④市は再三、公式の場で、
   「今後、西宮都市管理㈱に対する金銭支援は行わない」
   という意思を表明する一方で、
   「返済計画に遅れが生じた場合、どのような処置を取るのか?」
   「どのくらいの遅れまでなら、返済を待つのか?」
   という点に対して、一切、明確な考えを示そうとしない。
というところかと。

貸付期間を長期化するのであれば、
こうした疑問に対する答えを準備するのが当然だと思うのですよ。
でも、市の姿勢は、こうした問題点については頬被りを決め込んだ上で、
「とにかく、できるだけ早いこと、長期融資に切り替えるのだ!」
という意志ばかりが見えてくるものであるように感じていまして。

個人的には、長期融資に切り替えるのであれば、
コープこうべの同意を得ることが前提条件
だと思っています。
なにせ、コープこうべの同意が得られることを前提として、この
「借入金の返済計画全てを長期化する!」という計画は
成り立っているのですから。
が、一方で、コープこうべは今のところ、一貫して、
「そもそも、平成25年度が一括返済期限ということになっている。
 その期限が来たわけでもない今の段階で、
 長期融資に切り替えることに賛成とも反対とも言えない。」
という主張をされているようです。
そら、むしろ、当然のことやわなあ、と、こちらも個人的には思うわけで。

ところで。
西宮都市管理㈱は、ここで問題にしている9.9億円とは別に、
昨年度の補正予算で、市から7千万円を借り入れています。
で、この7千万円については、平成23年度に3千万円、
平成24年度に4千万円を返済することになっています。
だったら、ということで、私なんかは
 ・平成23年度・24年度の二年間かけて、西宮都市管理株式会社が
  ちゃんと借入資金を返済できるかを見守る
 ・その間に、コープこうべからも借入金を35年間の長期融資に
  切り替えることへの同意を取り付ける
 ・上に挙げた②③④も含めて、想定される様々な問題について、
  きちんとした検討を進め、現実的な対応策を示す
 ・そして、そこまでやってでも、
  「やっぱり、西宮都市管理㈱が必要だ!」
  という結論にたどりつく(?)
 ・という段階を、きちんと経て、初めて、
  「やはり、西宮都市管理㈱に対する9.9億円の融資を
   長期化するべきだ!」
  という議論にたどり着く
というのが、普通の議論ではないかいな???と思うのですよ。

個人的には、市の現在の姿勢は、あまりにも拙速に過ぎると考えています。
そして、なにより、あまりにも
「とにかく、どうあっても、西宮都市管理㈱を今後も存続させるのだ!」
という、結論ありき!の話にしようとしているのかな~???
と受け止めています。

ということを踏まえて、もう少し、次回ブログにて関連する話を書く予定です。
もうしばし、お付き合いくださいませ。
それでは失礼致します。


甲東園バル。

2010-10-22 21:36:08 | にぎわいと活気のあるまちを創造するために

↓以前、伊丹のまちなかバルのことをブログで取り上げました。↓
http://blog.goo.ne.jp/shibuya1973/d/20100426
個人的に、とても魅力的なイベントやなあ~、と思っていたというのは、
上のブログに書いた通りなのですが、これに触発されたのか、
↓来週土曜日に、甲東園でもバルが実施されるとのこと。↓
http://kotoenbar.ryorika.com/
お~、来週土曜日なら、空いてるぞ~。
こりゃ、うれしい。

個人的に、Meetsの肉本に掲載されていたこともあり、↓牛の恵み↓
http://r.gnavi.co.jp/ka41000/
http://kotoenbar.ryorika.com/Category/45/
が前々から気になっていたのですよ。
今回、ここも出店するみたいですし、こりゃ、行くしかないでしょう。

というわけで、気になるイベントであるうえに、
頑張ってほしいなあ、と思うところでもあり、
微力ながら、広報も兼ねて、ブログに掲載してみました。
もちろん、私も行くつもりです。
よろしければ、皆様も、是非、どうぞ。

ということで、簡単ながら。
それでは失礼いたします。


フレンテ西宮&西宮都市管理㈱問題について。 ②

2010-10-21 09:14:52 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

雨天のため、本日の駅立ちは中止。
昨日の天気予報見て、できると思ったんやけどなあ。。
せっかく、早起きして向かったのになあ。。。
残念。

と、繰り言はさておき、ちょっと延び延びにしてしまっていた、
西宮都市管理株式会社の話です。
前回、ご覧頂いた会派の市政報告から、
その後、大きく変わった(?)のは、
 ①「予算確定のたった1ヵ月後に市が都市管理㈱に1.5億円を緊急融資」
   した件の、その後
 ②市が、都市管理㈱に対して、毎年貸し付けている9.9億円の
   短期貸付を35年間の長期融資に切り替える考えを
   明らかにしたこと
の二点かな~、と思っています。

まず、①についてですが。
この1.5億円は、当初「10月に返済予定!」ということになっていました。
が、当然のように、その話は反故にされてしまいました。
で、その後、なんやかんやがあったものの、結局は、
 ○1.5億円のうち、7千万円を今年度、都市管理㈱が使用
 ○この7千万円を、都市管理㈱は2011年度に3千万円、
  2012年度に4千万円返済する予定
という方針を示しています。
そもそも、都市管理㈱の経営状況から見て、どう考えても、
「1.5億円を10月に一括返済!」というのは、無理な話だったわけで。
正直、こうなることは予想されていたことやわな~、と思っています。

一方で、②の方は、もっと話が深刻です。
市は簡単に、「9.9億円の短期融資を35年間の長期融資に切り替える」
と言っていますが、都市管理㈱の厳しい経営状況を見るにつけ、
果たして、35年間もの長期間、この会社が存続できるのか???
という、最も重要な点について、強い疑問を持たずにはいられません。
卑近な例としては、
宝塚
の逆瀬川駅近くで、アピアⅠ・Ⅱという商業施設を運営していた
3セク会社が経営破たんした例もあります。
これ、本質的には、都市管理㈱の話と、
なんら変わるところはない話なわけで。
で、もし、都市管理㈱が経営破綻することにでもなれば、
市がこうむる損害は甚大なものになるはずです。
当然、そういうことも考えた上で、この問題には、
きわめて慎重な姿勢で取り組むべきだと思うのですよ。

ところが、このような状況にも関わらず、
市が35年間の長期融資化を前提に策定した計画には、
非常に重大な問題が、複数存在しているのです。
というわけで、この続きは、さらに後日。

それでは、今日はこのへんで。
引き続き、通常業務・開始です。


市議会HPが立ち上がります。

2010-10-18 17:07:12 | 主張・広報と活動のお知らせ

以前から、議会としての広報に関連して、
「次は、市議会HPの中身を充実させたい!」
ということを書いてきました。
で、概ね、その話についての決着がつき、
実現の目途がついてきたので、ご報告。

ちなみに、現在の西宮市議会HP(?)は、↓こちら↓なのですが。
http://www.nishi.or.jp/navi/ln_0042.html
これ、市議会に関するテキトーな項目が並んでいるだけで、
到底、「ホームページ」と呼べるようなものではないと思っています。
それは、同じ西宮市HP内の、↓防災・安全に関わる部分↓
http://www.nishi.or.jp/homepage/bousai-guide/index.html
とか、同じ議会ということでいきますと↓杉並区議会↓
http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/toppage.htm
といったあたりと比べると、歴然としているわけで。

そんなこんなもあり、昨年度の広報委員会でのメインは
「議会だよりのA4サイズ化!」
でしたが、今年度は
「市議会HPの構築!!」
だと思っていたのです。
で、最大の難関は
「予算が取れん。。。」
というところにあったのですが、これが、うまいこと、
「今年の12月を目途に、西宮市HP自体を全面的にリニューアル予定。
 なので、そのタイミングに合わせて実施するのであれば、
 ほとんど費用はかかりません。」
ということが分かりまして。
というわけで、そのタイミングでの市議会HP立ち上げに向けて、
具体的なコンテンツの中身の整理&具体案の作成を、
前期インターン生たちと共に急ピッチで進めてきたのです。
で、その具体的な内容について、
一部、積み残しとなっていた協議事項についても、
本日、各委員の皆さんの意見がまとまり、
無事、前に進めることが決まったのですよ。
うれしい、うれしい。

これからテストも必要ですし、
西宮市HPがリニューアル公開される12月頃なので、
当然、西宮市議会HPが公開されるのも、その頃になるはずです。
なので、それまでは、しばらく公開は、お預けですが、
コンテンツとしては、結構練れたものができたと思うのですよ。
「議会のスケジュールは?役割は?議会って、どう進んでるの?
 この議案に対する賛否の状況は?」
といった、議会についての基礎的な内容・必要な情報については、
ほぼ網羅された内容にできたのではないかと思っています。
あとは、
○担当部局にデザインをつくっていただく
○それが実際に上がってきた段階で、いろんな細かいところに
 微修正をあげていく
ことが残っているくらいかな~、と。
もちろん、委員会での審議の結果、
意見が一定集約されたものですので、
見る方によっては、色々とご意見や、ご不満やが残る部分も
あるかもしれませんが。

というわけで、リニューアルされたら、きちんと広報しますので、
その際は、また是非、ご覧くださいませ。
でわでわ失礼いたします。

PS
フレンテ話の続きも、ちゃんと覚えていますので、
ちょっと、お待ちくださいませ。
でわでわ失礼いたします。


駅立ち日程のご報告。

2010-10-15 18:56:32 | 主張・広報と活動のお知らせ

昨日・一昨日と厚生常任委員会の視察に行ってきました。
しかし、なんですな、常任委員会の視察には、
あたりも外れもありますが、今回は、かなり。。。

と、早速、本題。
西宮都市管理株式会社話は、一旦、パスして、
9月議会を終えて市政報告を作成したので、
恒例の駅立ちを開始します、という、
これまた恒例のお話のお知らせです。
具体的な日程は、↓こちら↓。

10/19(火) 阪急甲東園
10/20(水) 阪急西宮北口・北西
10/21(木) 阪神西宮
10/22(金) 阪急西宮北口・北東
10/25(月) 阪急門戸厄神
10/26(火) 阪神香枦園
10/27(水) 予備日

んで、その際、配布する市政報告は、↓こちら↓。
http://www1.ocn.ne.jp/~shigi/report/23a.pdf
http://www1.ocn.ne.jp/~shigi/report/23b.pdf

個人的には、今回も、なかなか充実のできやな~、と。
毎度毎度、市政報告を作り出す段階では、
「この膨大な内容を、ホンマに、まとめられるんやろうか???」
と、結構途方にくれたりもしているのですが、
最後には、きちんとまとまってくるわけで。

その点、最後の校正に付き合ってくれ、
ここから始まる駅立ちやポスティングやを手伝ってくれる、
うちのインターン生たちは、ほんと、私にとっての宝やなあ、と。
彼ら・彼女らの存在が無ければ、
私の活動は続いていないかもしれません。
ほんと、ありがたいことです。

そんな彼ら・彼女らの気持ちに応えていくためにも、
今回も頑張りますよ~。
駅前等でお会いすることなどあれば、
是非是非、お受け取りくださいませ。
よろしくお願いいたします。

それでは今夜は、このへんで。


フレンテ西宮&西宮都市管理㈱問題について ①

2010-10-12 17:29:24 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

世の中、3連休だったはずの、この3日間は、
とにかく地域行事が目白押し。
祭りの準備に後片付け、運動会の準備・本番・後片付けに、敬老会、
なによりの極めつけは、祭り当日の神輿担ぎ。
おかげさんで、肩やら腰やら足やらが、痛い痛い。
でも、こういう風に、熱心に地域活動が行われてるというのは
ほんと、素晴らしいことだと思うのですよ。
体育の日をはさむ、この3日間は、そんな休日を過ごした方も
さぞかし、多いことだろうと。
ほんと、皆さん、お疲れ様でした。
お疲れの出ませんように。

それは、さておき、本題です。
今日は、いよいよ、書くぞ書くぞと言いながら、
あまり、まとまった形では書いてこなかった(ような気がする)
フレンテ西宮についての話です。

ただ、これについては、関連する話が多すぎて、
正直、ブログの形で、全てをお伝えするのは、難しいのですよ。
というわけで、下に、昨夏、我々の会派・にしのみや未来が発行した
ニュースのファイルにリンクをはっておきます。
多少、分量が多いかもしれませんが、こちらをお読みいただければ、
ぐっと理解が深まること間違いなしなので、
よろしければ、是非、どうぞ。
手前味噌ではありますが、
現時点でのフレンテ問題に関連する論考の決定版だと考えています。

http://xdl.jp/policy/policy2009/frentemagazine1.pdf
http://xdl.jp/policy/policy2009/frentemagazine2-.pdf

で、ここに書いた問題の中に、その後、大きく変わったものはありませんし、
当然、問題に対する我々のスタンスも考え方も変わっていません。
ただし、一つ、大きく変わりつつあることがあると思っています。
それは、何かというと、この問題を取り巻く状況です。
どういう方向であるにしろ、明らかに、市は、この問題について、
一定の方向性を示そうとしているように感じています。
で、一方で、その方向性が、どうやら、あまり好ましいものでは
ないように、私は感じているのです。

というわけで、この話の続きは、また別途。
上のPDFの情報量が非常に多いので、今日は、ここらで失礼します。
う~、しかし、肩イタイ。。。


学校徴収金口座の整理が必要です。②

2010-10-07 15:22:23 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

↓昨日、自宅に送られてきたFAX(クリックで拡大します)。↓
201010071
中央病院について、既存の「あり方検討委員会」と別に、
「西宮市立中央病院等移転整備等検討委員会」
という新しい委員会を、またもや立ち上げるという話らしく。
それにしても、「なんとか委員会」ってのが好きやなあ、と。

ところで、この委員会、名前やなんやかんやも含めて、
「中央病院の存続と移転・整備」が前提であるようにしか思えませんが、
そんな話、一体、どこで決まったんですかね???
全部で200億円もかかることが想定されるような話を、
こんな、なし崩しみたいな形で進めることには、
到底賛同しかねます。
都市管理㈱の話(近日、詳細を報告予定です)なんかも含めて、
こら、場合によっては、ほんまに腹括らなアカンかもしれんなあ、
等と思ったりもする、今日この頃。

---------------------------------------------------------

と、それはさておき、先日の学校徴収金の話の続きをば。
当初のヒアリング段階では、
「公金(税・社会保険料等、行政が強制力を持って徴収できるお金)と
 私金(学校徴収金等、行政には強制力が無く、強制徴収するためには
     訴訟に訴えなければならないお金)
 の違いがあり、できない。」
という、何度聞いても、「???」な返事が返ってきたりもしていたのですが、
調査の結果、どうやら、そこが問題の核心ではないことが分かってきました。
(ここらへん、えらい時間がかかりました。。。)

で、結論から言うと、どうやら、
 ○各校園が、現在指定している金融機関と個別に契約を結んでいる
 ○各金融機関は、個人の口座から引き落とした金額を、
  さらに「給食費」「教材費」など、細かい金種別に仕分けなければならない
 ○↑そのため↑金融機関にとっては、手間はかかるが、おいしさはなく、
  対象金融機関となることを敬遠する傾向が強い
 ○
結果、ほとんどの学校園が単独の口座しか指定できない
という一連の流れが最大の要因らしく。
でも、逆に言えば、この流れ自体を整理すれば、
「複数口座の設置は可能!」ということになるんだと思うんですよね。
例えば、
 ○各校・園が個別に口座を開くのではなく、
  (例えば)教育委員会が一括して口座を開いたら、よいのでは?
 ○細かい金種別に仕分けなくても、
  「本来、個人が支払うべき金額からの不足額の合計」
  が分かればOKという考えに転換すれば、よいのでは?
といったところを整理すればよいのではないかいな、と。
で、ここらへんを、きちんと整理すれば、金融機関側にとっても、
悪い話ではないんじゃないか??と思うのですよ。
というわけで、これに関わるなんやかんやを協議して、
今に至ると言うのが、これまでの大まかな流れというわけです。

率直な感想から言いますと、当初、
担当部署は、ムチャクチャ、後ろ向きだと感じていたのですよ。
が、話を進める過程で、だんだん、前向きになってくれているように
感じておりまして。
なにやら最近は、
 ○具体的な要件の整理
 ○実際に、「一括振替方式」を実施している先進市への視察実施
という話もでてきているらしく。
ずいぶん、前進したなあ、と思っています。

問題の大小問わず、思うことなのですが。
「今、こうなっているから、今後もこうする」ではなく、
「これって、そもそも、どうなん???」というところから考えること。
これなしでは、効率的な行政運営などありえないわけで。

厳しい財政状況を直視し、責任ある姿勢で行政運営に取り組むこと。
市長を始め、行政当局には、切に、こうした姿勢での行政運営を行うよう、
望む次第です。


学校徴収金口座の整理が必要です。①

2010-10-05 17:44:02 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

↓来年の統一地方選挙は4/10&4/24で、ほぼ決定とのこと。↓
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100501000250.html
ということは、いよいよ私の実質的な今任期の残り期間は、
もう、あと半年ということなわけで。
しかし、ほんと、4年間、早いわ。
これさえなければ、「天職ちゃうか?」と思えるほど、
やりがいやなんやかんやを感じることができる仕事なんですが、
選挙のことだけは考えれば考えるほど、ブルーになります。
ま、とは言え、まだ先の話でもありますし、とにかく自分にできることを、
しっかりやっていくことが大事やわな~、と思いつつ。

さて本題。
今日は学校徴収金の口座に関わる話をば。

学校では給食費・PTA費・教材費・行事費、
幼稚園では入園料・保育料等、公立の幼・小・中に子供を通わせるためには
様々なお金が必要になります。
で、こうしたお金のことを「学校徴収金」とよび、
これらのお金は、基本的に学校・幼稚園が指定した口座から
引き落としor振替えされることになります。
ところが、この「学校・幼稚園が指定する口座」というのが曲者でして。

お子様が西宮市立の学校・幼稚園に通う保護者の方々ならば、
ご存知のことかと思いますが、この口座には、
 ○学校・幼稚園が指定する口座は多くの場合、
  一つの金融機関だけ
 ○したがって、もし、該当する口座を持っていない場合、
  口座からの引き落とし、振替に対応するために
  新たに口座を開設しなければならない
 ○しかも、近接している幼稚園・小中学校でも
  指定金融機関が異なる場合が多いため、進学の都度、
  新たに口座を開設しなければならない!という事例が多数発生する
等、多くの問題が存在します。

こうした状況を踏まえ、過去にも、議会からは現状の改善を求める
指摘が行われてきました。
とりわけ、2008年12月議会・本会議における
公明党・山田議員との質疑では、当時の教育次長が
「~前略~ 現在進めております学校の情報化の校務支援システムの
 一つとして、金融機関の違いにも対応した統一的な処理ができる
 学校徴収金のシステム構築を検討しております。
 今後は、西宮市独自の学校徴収金システムを構築する中で、
 金融機関の複数指定についても研究するとともに、
 給食費、就学奨励金などのシステムとの連携や
 保護者の利便性向上についても検討してまいりたいと考えております。」
と答弁しています。

こうした過去の経緯もあったもので、正直なところ、
当然、「金融機関の複数指定」は実現するものだと思い込んで、
安心していたのですよ。
巨額の資金を投じて始められた校務支援システムの導入も、
順調に進んでいるという方向を受けていましたし。
ところが、「念のため」と思って、今年7月に担当者にヒアリングした結果、
どうも、そうではないらしい、ということが
分かりまして。

ということから、その後、じっくり調査&提案&先方との協議を進めた結果、
どうやら、事態が改善されそうな見込みが出てきたので、
次回は、その詳しい状況の説明をば。
それでは今日は、このへんで失礼します。