西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

給料表の分離が実現します!

2013-03-28 15:18:39 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

なぜか、事務所のPCからFACEBOOKにつながらなくなり。
色々試してみても駄目なので、諦めかけてたら、これまたFACEBOOKで、
「ブラウザ変えてみたらどうですか?」というアドバイスを頂きまして。
で、現行のInternetExplorerをGoogle Chromeに変えてみたら、
うまいこと、つながるようになりました。
ただ結局、Internet Exploreではつながらないままで。
ほんま、ICTってのは、よう分からんなあ。。。
というわけで一応、問題なく、細々とFACEBOOK継続しています。
興味のある方は、遠慮なく友達申請してくださいませ。

さて本題。
市政報告最新版を作ろうと思って、3月議会の資料やなんやを
見返していたところ、「こんな重大な話をブログに書いてないやないか!」
というネタが出てきたので、ご報告。

わたくし、続続して本市職員の給与制度に関わる話に
取り組んできました。
その中でも、とりわけ重大な問題の一つとして取り上げてきたのが、
 ○職種・業務内容を考慮することなく、
  一律の給料表で基本給が決定される
 ○基本給が、国・近隣市に比べて大幅に高い水準にある
という問題です。
これについては、↓こちら↓等、ご覧いただければ、と。
http://www1.ocn.ne.jp/~shigi/report/29a.pdf

で、こうした取り組みの結果、市は3月議会において
 ○4月から、事務職を中心とする一般行政職と、
   現場業務に従事する技能労務職の給料表を分離する
 ○その際、技能労務職の給料を平均10%程度削減する
 ○見直しには6年間の経過措置を設け、
  段階的に削減する
という内容の議案を提出しました。
で、この議案は、全会一致で可決されました。
これは西宮市の給与制度が抱える重要な課題の一つを
大きく改善するものであり、一定評価で きる内容だと私は考えています。

一方で、今回の見直しは、
「近隣市と比較して著しく高い水準にある技能労務職の給与水準を、
 近隣市並みに改めるものでしかない!」
という点には注意が必要だと考えています。
経過措置完了後も、本市の技能労務職の給与水準は、
現場業務に従事する国家公務員や民間で同職種に従事する方々と
比較した場合、 著しく高い水準に留まります。
(上・リンク先掲載の表をご参照ください。)
そういう意味で、まだまだ今回の見直しは完全なものとは言えません。
だから、市は、厳しい財政状況や国・民間との格差を踏まえ、
引き続き、給与水準の是正に取り組むべきだと思っています。

とは言うものの、一方で。
今回の成果は成果として認めるべきであり、
これを担当した方々の努力は一定評価されるべきだと思うのですよ。
言うのは簡単ですが、実際に交渉の現場に立つのは、
大変なことやろうとも思うわけで。

だからこそ私の職責として。
こうした取り組みが、ますます前向きに進められるよう、
これからも、しっかりと
指摘・提案等を続けてまいります。
引き続き、頑張ります!


退職金の引き下げについて。

2013-03-26 16:59:11 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

昨日で三月議会は終了。
色々とご報告するべき内容があるのですが、
今日は、その中の退職金に関わる話など。

ちょっと前に、公務員の駆け込み退職に関わるニュースが
いろんなところで話題になっていました。
これ、そもそもは、
〇昨年11月に「国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律」が
  成立した。
〇これによって国家公務員の退職手当が減額されることが決定した
〇具体的には以下の通り。
⇒2013/1/1~9/30の間に退職・・・従来と比べて平均・約140万円減
⇒2013/10/1~2014/6/30の間に退職・・・従来と比べて平均・約280万円減
⇒2014/7/1以降に退職・・・従来と比べて、平均・約400万円減
〇これを受けて、全国の地方自治体が、
  年度途中に退職手当金額の削減に取り組もうとした
という流れの中で起こったものでして。

少しでも早く実施した方が、全体から見た退職金の支給額は、
大幅に削減されます。
そういう意味では、
年度途中であれ、少しでも早く実施した方がいいというのは
一つの有力な考え方です。
一方で、年度途中での退職金減額を実施した場合、
大量の駆け込み退職が発生する可能性があることは、
最初から分かっていた話です。
そう考えると、ずいぶん乱暴な話だというとらえ方もできるわけで。
いずれにしても、悩ましい話だと思います。

ところで、多くの自治体は、職員の退職手当制度を
国家公務員と同様の内容で設計しています。
だからこそ、上にあげたように、全国の地方自治体でも
国と同様に退職手当支給額の削減が進められたわけで。
というわけで、本市でも以下の通り、退職手当が減額されます。

⇒2013/4/1~2014/3/31の間に退職・・・従来と比べて、平均・約150万円減⇒2014/4/1~2015/3/31の間に退職・・・従来と比べて、平均・約300万円減⇒2015/4/1以降に退職・・・従来と比べて、平均・約420万円減

国との違いは、削減の時期を後倒しにして、
年度末のタイミングに合わせたことだけです。
平均減額の差は給料水準の違いによるもので、
削減される率は国も西宮も同じです。

繰り返しになりますが、悩ましい話だと思うのですよ、この話。
なので、良いとか悪いとかの話は抜きにしたうえで、
金額的にも非常に大きい話なので、ご報告をば。
それでは失礼いたします。


学校用地の拡大に取り組むべきです。 ②

2013-03-22 16:49:04 | すべての人にやさしいまちを実現するために

一昨日は、家族でひらかたパークへ。
ひらパー行くんなんか、多分、十数年ぶりやな~、と、
やや感慨にふけりつつ。

ちなみに、このチョイスは長男の「絶叫マシーンに乗りたい!」という要望と、
次男への「大好きな機関車トーマスのイベントやってるし、喜ぶやろう」という
予想に基づくものでした。
が、次男は、機関車たちが大きすぎるのがダメだったのか異様に怖がるわ、
途中から結構な雨が降ってきてしまい、
長男が乗りたがっていた乗り物系は、途中から、
ほとんどが運転中止になるわ。
これでは、どうにもなりません。
とは言え、ひらパー、結構楽しめました。
個人的には、トーマスイベントは、あまり、お奨めできませんが。

さて本題、先日のブログの続きです。
他人のふんどしで相撲を取るようですが、
同じ会派の今村議員が先日、↓議会で代表質問した内容↓をご覧下さい。
今村議員×代表質問@小学校の教育環境、校地確保、開発抑制について

これを見ると、市内の小学校の多くが、
いかに劣悪な環境におかれているかということが一目瞭然です。
繰り返しになりますが、
「文教住宅都市」とか「子育てするなら西宮」とかを言うなら、
こういう現状を正すことにこそ、全力を挙げるべきだと思うのですよ。

ところが残念ながら、市の思いは、そういうところにはなさそうです。
こうした状況を、どう考えているのか、市長が
「高木小校区以外に学校を新設する考えは 持ち合わせていない」
と、某新聞社からの取材に答えて記事にされてみたり、
今年度は、文教住宅都市宣言から50周年ということで、
シンポジウムを開催しようとしてみたり。
あくまで噂ベースの話ですが、このシンポジウムの中には、
元・芸能人さんと某・有名指揮者さんと市長の対談なんかも
含まれていたりなんかするようで。
ほんで、それだけでウン百万円のお金がかかるとか、かからんとか。
・・・それ、どう考えても、文教住宅都市としてのまちの質の向上には
つながらんと思うのですが。。。

何べんでも言いますが、「文教住宅都市宣言50周年」を祝いたいのであれば
やるべきはシンポジウムやらイベントやらではありません。
それに相応しいまちづくりを進めることであり、それにふさわしい施策を
展開することだと思うのですよ。
にも関わらずの、このセンスは、
ほんま、解せません。

しみじみ、あわんなあ。。。と思いつつ。
それでは失礼いたします。


学校用地の拡大に取り組むべきです。 ①

2013-03-18 15:22:34 | すべての人にやさしいまちを実現するために

色々込みで、「しばらくは伏せとかんと。。。」と思っていた話が、
もうアップしていい状況になったので、解禁。

先日、西宮北口駅前で市政報告を配布していると、
前職時代の同僚に会いました。で、
「澁谷さ~ん、相談したいことがあるんですよ~。
 また連絡します~。」
と言われまして。
その後、彼女からのレクによって知った話が、
 〇瓦林小学校の育成センターで来年度、大量の待機児童が
   発生しかねない
 〇今年は瓦木小学校の育成センターに預かってもらっていたが、
   来年度はそれも無理
 〇そもそも瓦林小学校は実質的にパンク状態であり、
   学校の敷地内に学童を建設することさえ不可能
等、諸々の瓦林小学校の育成センターに関わる悲惨な話でした。
「瓦林小学校の児童が増えすぎて大変や~」
という一般論的な話は聞いていたのですが、
そこまで悲惨な情況やとは知らんかったというのが、正直なところでして。

その後、色々と経過がありましたが、最終的には、
 〇当座の対応として、隣接する瓦木小学校の空き教室を借りて、
   育成センターを設置する
 〇そこで瓦林の育成センターに入れない児童を4月1日から受け入れる
 〇今年度中に、瓦林小学校の近隣市有地に新たに育成センターを
   設置し、隣接校の空き教室に育成センターを設置するという
   イレギュラーな情況を改める
ということが決まりました。
これを受けて、先日、育成センターの保護者の方々に対して、
この内容が正式に伝えられました。
(というわけで、私も、この話をブログにアップできるようになりました。)

これによって、子供達の行き場がなくなるのは避けられたこと。
また、保護者の方々が仕事を続けることができない!という
最悪の情況は避けられたこと。
こういう部分では、この話、とりあえずは良かったのだと思っています。
でも、ほんまに、これで納得していいんかい???と考えると、
やっぱり、そういう話ではないわけで。

これまでにも再三、ブログ等で取り上げていますが、市が、
「学校の情況がどうなっているか?」を判断する材料は基本的に、
「児童・生徒を受け入れるための教室数が物理的に足りているか?」
という物差しだけです。
言い方を変えると、
「なんぼ運動場が狭かろうが、育成センターが足りなかろうが、
 仮設教室も含めて、とにかく、生徒が教室に入りきってさえいれば、
 それでOK!」
というのが市の考え方でして。
・・・しかし、まあ、よう、そんなんで恥ずかしげもなく、
「子育てするなら西宮」とか「文教住宅都市」とか言うな~、と。
「地域最安値に挑戦!」とかでも、言ってるところは、
もっともっと発言責任果たそうとしてまっせ。

今回、瓦林小学校の育成センターの待機児童を、
瓦木小学校の空き教室を使って受け入れてもらえることになったのは、
「瓦木小学校の児童・生徒数が、予測と異なり、
 思ったほど人数が増えなかったため、たまたま空き教室が出た。。。」
という特殊事情があったからです。
正直、この幸運(?)
がなければ、どうなっていたかと思うと、
背筋が寒くなるわけで。

あくまで個人的な感想ではありますが。
この話に関して、担当部署の方々は、
本当に、よくがんばらはったな~、と思っています。
その頑張りがなければ、もっと悲惨な展開になってしまっていた
ことも充分考えられます。
そういう意味で、この点、充分、評価に値することだと思っているのですよ。
ただ、担当部署の方々ができる範囲には、
自ずと限界があるわけで。

今回、瓦林小学校の話を私が知ったのは、
結局のところ、たまたま昔の同僚が私の所に話を持ち込んできたから
ということに尽きます。
逆に言うと、私が知らないだけで、
同様に悲惨な情況になってしまっているところ、
あるいは、なりかねないところが、他にもあっても不思議ではないわけで。
で、これを正すためにするべきことは、
問題が起きる度に、後出し・後出しで小出し・小出しに
小手先の対処を取ることではなく、隣接地の取得をはじめとする、
学校用地の拡大であるべきだと思うのですよ。
そして、それこそが、「文教住宅都市」を名乗るまちとしての
責任だと、私は思うのです。

この話、もう少し続けます。


バッテリーの話。

2013-03-14 09:30:14 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

ここんところ、なんやかんやと具体的な金額を伴った成果的な話を
報告している内容が多いので、今日は、その中で一番ちっちゃな話をば。

一昨年の12月議会で、市が保有する公用車のバッテリーがあがる頻度が
極端に多いことを問題にしました。
その際、市側は
 〇使用期間に関わりなく、
   一度でもあがったバッテリーは即時、交換している
 〇バッテリーあがりの原因として室内灯・ライトの消し忘れ、
   半ドア等の要因が考えられる
といったことを主張していました。

けれども交換されているバッテリーには、
購入後、数ヶ月しか経過していないモノも含まれていました。
そんな新しいバッテリーを一度あがったからといって、
すぐ交換するなんてことは考えられません。
そもそも、家で使う車のバッテリーがあがったら、
充電して、まだ使えないかを試すでしょ、フツー。
また、市が主な理由としてあげている
「室内灯・ ライトの消し忘れ、半ドア等」は、
起きたら指導するのが当たり前であるにも関わらず、
当人に対する指導もしてないし、
駐車場を定時巡回する警備員が存在するにも関わらず、
警備員による確認も対処もなされていないという、
かなりトホホな状態にありました。
そこらへんをちゃんとしたら、バッテリー上がりの頻度なんか、ずいぶん、
減らせるんちゃうの???と。
もちろん、市が主張する理由が正しければ、という話ではありますが。
(この話についての詳しい内容は、↓こちら↓。)
しぶやの市政報告28号×裏面(2011.2発行)

で、ここらへんの対応を進めていったところ、
 ○充電したら、復活した
 ○室内灯・ ライトの消し忘れ、半ドア等を夜間の巡回時に発見したため、
  バッテリーがあがらずにすんだ
という事例が、今年度に入ってから21件、あったことがわかりました。
市の契約ではバッテリー代も含めて、交換に要する費用が
1台あたり8700円らしいので、これが21個分で今年度に入ってから
182,700円が浮いたことになります。
そう大きな金額ではありませんが、
これまでなら垂れ流されていたはずのお金が、
出て行かずにすんだことは、喜ばしいことだと思うのです。

とは言うものの、市が保有する公用車の問題は、
まだまだ終わってはいません。
だから、引き続き、追及していきます!

さあ、今日は予算審議。
ぼちぼち事務所での仕事は切り上げて、役所に向かいますか!
それでは失礼いたします。


ぼやいてみる。

2013-03-13 16:24:47 | 近況報告など、プライベート的話題

西宮市には「情報公開請求」という制度があります。
こちらには
「請求された文書は、原則として15日以内に、公開するかどうかを決めます」
と明記されています。
で、これに準じているのかいないのか不明ですが、
市に仕事上必要な資料を請求すると、
大体、遅くても2週間後くらいにはいただけます。
なので、2週間を過ぎても資料がいただけない場合、
お願いしていた各部署に催促していくことになります。
とは言え、わざわざ催促するまでもなく、
先方からご連絡頂ける場合がほとんどなのですが。

で、本日、あることに関して、
担当課長に概ね3週間前に請求した資料を催促するべく連絡を入れました。
以下、その時のやりとりです。
(「澁」は私で、「住」は先方の課長です。)

------------------

澁:すいません、もう大分前にお願いしていた資料ですが、
   あれ、いただけませんかね?
住:すいません、あと2週間待って頂けませんか?
   近隣市の資料がそろってなくて。
澁:いや、もう3週間たってますよ。
   なんで、そろってないんですか?
住:いえ、近隣市への問い合わせができていませんでして。
澁:それ、忘れてたということですか?
   催促しなかったら、永遠に届かんかったと言うことですかね?
住:いえ、そういうことではないんですが。
澁:・・・

------------------

すごいな、これ。
ほな、どういうことやったんや?と。

この話は単発ではなく、
ずっと継続してやりとりしている流れの中で出てきた話でもあり、
忘れられるような話ではないと、こっちは思っているんですが、
先方にとっては、そんな程度の話やということなんですかね。
なんだかなあ。
それなら、そちらが、そう思っているという前提で、
こちらも対応を取らせて頂くことにします。

と、仕事の合間の、ぼやきブログでした。
なめられてるなあ、俺。
もっと頑張らんといかんということですね、これは。
精進します。

ということで、今日はここまで。
それでは失礼いたします。


こっちも成果!@サーバーの賃借料削減

2013-03-12 11:36:46 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

今日は議会の休会日。
明日から予算審議が始まるので、それに向けての準備DAYです。
というわけで、鋭意、頑張っているのですが、
その過程で、またまた見つけた成果のご報告をば。

一昨年の12月議会で、
西宮市が保有するサーバー(小型のコンピューター)の能力・台数が
必要な能力・台数と比較して、過剰な可能性が高いことを指摘しました。
(↓詳細はこちらの左上をご覧下さい。↓)
しぶやの市政報告28号(2012.2発行)×表面

↑こちら↑にも書いてある通り、
サーバーの年間賃借料は約1.5億円にも上ります。
ここを削減できれば、結構な金額が浮いてくるはずです。
この指摘を受けて、
市は来年度のレンタル分のサーバー費用の値引き交渉を行いました。
その結果、これまでの契約に基づくと約5620万円となる年間レンタル費が
1200万円近く安い、約4450万円までさがりました。
ちなみに、約1.5億円の残り、約1億円はリースのため、
値引き交渉はできなかったとのことで、残念無念。
でも、これ、結構な成果だと思うのですよ。
ほんで、担当の職員さんも、よく頑張ってくれたんだな~、
と思います。

ちなみに、一昨年の12月議会で指摘した内容の本丸である、
「システムの安定的な稼動に必要なホスト・サーバーの能力の把握」
のために必要な費用が来年度予算として計上されています。
ですから、それを踏まえた「サーバーの適切な能力・台数への見直し」も、
今後、進められていくことになります。
ホストもそうですが、システムに関連する費用は、
質を保ったままで、まだまだ大幅に削減できるはずなのですよ。

引き続き、今後の展開に注目していきます!
というご報告でした。
それでは本来業務に戻ります。


ほれ、見てみ!@警備業務の複数年契約化

2013-03-07 15:44:05 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

本日で、3月議会の代表質問&一般質問は終了。
議会中は、否応なく拘束される時間が、
どうしても格段に増えてしまいます。
その分、調べ事とか、相談受けてることへの対応とかが、
なかなか進みにくいのは、どうも、つらい。
もちろん、どっちも大事なんですけどね。

さて本題。
これまでご報告を続けてきた昨年12月の一般質問に関わる成果を少し。
私、これまで継続して、
「市が保有する施設の機械警備業務を集約した上で、
 契約期間を複数年に改めるべきだ!」
と主張してきました(リンク先・右上参照)。
で、この度、これまでに実現していた学校・園の機械警備業務以外にも、
いくつかの機械警備業務が集約された上で、契約期間も複数年に
改められました。
その結果が↓こちら↓。
機械警備業務の集約&契約複数年化の結果

表の左端に列挙されているのが、
これまで単年度で機械警備を委託してきたものです。
これら業務の契約金額の総額は、2012年度で約1750万円。
これが来年度から集約した上で、契約期間を5年間に改めたことによって、
年間の契約金額が約1080万円へと、およそ670万円減少しました。
なんと約40%の削減率!!!
って、素直に喜んでいいのか、これ???

指摘した内容が図星で、これだけの成果を上げた!!!
というのは、もちろん喜ばしいことです。
でも、ここまで、これが見逃され続けてきたことを考えると、
素直に喜んでばかりもいられない話だと思うんですよね。
いや、ほんま。

これまで、昨年12月議会での一般質問のご報告を続けてきたところですが、
他にも提案している内容は沢山あるのですよ。
で、その中には同様に、やれば大きな成果が
確実に獲られるものがあるわけで。
とにかく、できる限り早急に、対応するべきだと思うのです。

この問題、引き続き、徹底的に追及していきます。
頑張ります!


一般質問のご報告 ~施設管理業務の見直しについて⑧~

2013-03-04 19:35:01 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

ふと気がつけば、地域行事やらなんやらの関係で、
ここんとこ、ずーーーーーーっと、休んでないぞ、俺。
今日はミョーに早く議会が終わったし、早く帰るチャンスかと思ったけど、
結局、気がつけば、いい感じの時間になってるし。
なんだかなあ。

と愚痴っていても仕方がないので、一般質問の続きです。
なんか、他にも書きたいことも色々あるし、
ほんと、飛ばしていかねばなのですよ。
というわけで、お付き合いください。
でわでわ早速、はじめます。

------------------------------------------------------------------------

【質問①】
委託業務全体の整理を進め、多種多様な業務を
一括で発注している現状を改めるべきだと考えるがどうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答弁①】
これまで市で発注している委託業務は、
業務内容が多種多様で、あいまいな仕様書も一部見受けられ、
これらの業務を一括で発注している現状を改めることにより、
競争性が向上すると考えております。

今後は、正確に把握された業務実態をもとに、
業務の適正化や委託業務仕様の統一を図り、
競争環境を妨げる可能性のある多種多様な業務の
必要な部分の区分けを推進し、検証した結果を踏まえて、
一括発注を推進してまいります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【要望①】
「多種多様な業務を一括で発注している現状を改めるべきでは?」
という質問に対して、
「業務の適正化や委託業務仕様の統一を図り、
 競争環境を妨げる可能性のある多種多様な業務の
 必要な部分の区分けを推進し、検証した結果を踏まえて、
 一括発注を推進してまいります」というご答弁を頂きました。
高く評価します。
この内容に基づき、粛々と対応を進めて頂きたい。
要望します。

【質問②】
業務内容と発注区分が適切に対応したものとなるよう、
発注区分の見直しを進めるべきだと考えるがどうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答弁×担当部局②】
現状、本市におきましては、地域経済の振興の観点及び
そこで働く市民の就労機会を確保するという観点から、
市内業者で実施可能な案件につきましては一定の配慮を行い、
優先して発注を行うことにより、
市内経済の活性化が図られるよう努めているところでございます。
しかし、ご指摘のとおり、
入札時における競争性を担保することも
当然求められるものであると認識しておりますので、
発注区分の適正化につきましても、引き続き、
市内業者の育成に配慮しながらより適正な競争がなされるよう
検討を進めてまいります。
【答弁×関連しての市長答弁②】
地域経済の振興や市民の就労機会確保の観点から、
市内業者で実施可能な案件については優先発注を行うなど、
一定の配慮をしながら、
市内経済の活性化が図られるよう努めてまいります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【再質問②】
(ここからは原稿なしのぶっつけ本番なので、
 ちょっと、あやふやです。
 その点、お許しください。)
「地域経済の振興や市民の就労機会確保の観点から、
 市内業者で実施可能な案件については優先発注を行うなど、
 一定の配慮をしながら、
 市内経済の活性化が図られるよう努めてまいります」
という市長からのご答弁を頂きました。
もちろん、「地域経済の振興の観点」は重要です。
しかしながら、公共施設マネジメントにおいて、
「施設にかかる維持管理費を今後5年間で10%以上削減」
と明確に述べた以上、その達成に向けて、
最大限の努力を払うのも当然です。
そこでお聞きします。
公共施設マネジメントで示された目標の達成が優先か?
それとも地域経済の振興の観点からは
達成されなくても仕方がないとお考えか?
簡潔にお答えください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答弁②】
「どっちも大事です」的な答え。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【要望②】
どちらも大事であることを否定するつもりはないが、
年限と数値目標を一緒に挙げた計画を重視するのは当然。
また、本当に「市内業者の育成が重要」と考えるなら、
入札に不透明な参入障壁を設けるより、
非公募で外郭団体が運営を受託している市の保有施設の管理を
民間に開放するなど、もっと他にやるべきことがある。
そちらにこそ、注力するべき。

---------------------------------------------------------------------------------

という感じで、昨年12月の一般質問は終えました。

さあ、これにて、ようやくご報告は終了。
次は、ここ最近で、色々思うところのあった瓦林の学童の話とか、
某幼稚園とか中学校の話等、展開していく予定です。
引き続き、ご愛顧くださいませ。
それでは失礼いたします。


一般質問のご報告 ~施設管理業務の見直しについて⑦~

2013-03-01 19:05:19 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

もう3月ですよ、3月。
早いな~。
寒い寒いとは言いながら、
だんだん、春が近づいてきている感じがするのもうれしい限り。
今日なんか、ずいぶん、あったかいですしね。
まだ、揺り戻しはあるでしょうが、この調子で暖かくなっていってくれると、
うれしいですね~。
でわでわ一般質問の続きです。
早速どうぞ。

---------------------

施管理業務にかかわる問題の第四項目、
委託業務の発注区分見直しについてです。
市が外部委託している業務の中には、
有人警備・宿直と夜間の機械警備業務を一括して発注しているものが
複数存在します。
こうした業務は警備業者でも受託可能と思われますが、
現状は施設管理業者だけを対象に入札が行われています。
また委託内容は機械警備だけであり、
本来、警備業者も含めた入札を行うべきと思われる業務でも、
施設管理業者だけを対象に入札が行われているものが複数存在します。
私が考える、本市の委託業務の入札に関わる最大の問題点は
↓表⑤↓に挙げた通りです。
表⑤:本市の委託業務入札に関わる最大の問題点

このうちの問題②、すなわち
「契約年数の複数年化によって、
 落札価格を低減できる可能性が高い業務についても、
 他の業務と一括で入札し、単年度での契約を続けてきた」
という点については、夜間機械警備業務の複数年契約化について、
という形で質問を行いました。
あとは、問題①として挙げた
「清掃等の簡易業務から機械・設備保守や警備等、
 多種多様な業務を一括で発注しているため、
 全ての業務を一括で受注できる事業者しか入札に参加できない」
という点、問題③として挙げた
「警備に関する業務の入札に警備業者が参加できない等、
 
業務に応じた適切な事業者が入札に参加できない場合がある」
という点を正す必要があると考えます。
それでは以上の内容を踏まえて、二点質問します。

----------------------

大分、終了が見えてきて、やや安心しつつ。
さあ、今日は甲子園ヒーロー揚げ、食べに行くぞ~。
でわでわ失礼いたします。