遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

スクール 火曜版

2022年05月24日 16時23分33秒 | スポーツ

   5月24日(火)晴れ

  今日は、久々にカラリと晴れ、気温も23℃と心地よい一日です。

  ↑の写真は、相変わらず、天気も水泳にも関係ない母の昼ごはんに作った一皿。

  朝どれのスナップエンドウをもらったので、小ぶりの帆立と一緒に炒めてみました。

  味付けは、塩麹、マヨネーズ、胡椒、オリーブオイル、位かな、、、。

  旨味が増すようスライスした玉ねぎと新ニンニク、生椎茸を炒めてから生帆立を投入。

  マヨネーズを加え炒めていくとトロリとソース状になり、程よく絡まり美味しかったです

  さて、今週のスクールは『平泳ぎ』です。

  今月のスクールのテーマ、“肩甲骨をしっかり動かして前に伸びてキャッチ”を軸に

  した練習だったので、今日も母の背中は、ダル重く苦しくなっています

          〈平泳ぎ・ドリル〉

 ①プル 25×2  スカーリング     ブイ有り

         ※ 脇腹〜肩甲骨〜両腕をしっかり前に伸ばしながら水を捉えるスカル(肩幅)

 ②プル 25×2 脇腹、肩甲骨からしっかり斜め前方に両手を伸ばし、その位置をキープ

         した状態で肘から先で円を描くように回しスカーリング

 ③ドリル 25×2 1:10 グライド姿勢(顔は水中)で、平泳ぎプル〜水中リカバリーを

            ドルフィンキックのタイミングと合わせ、繰り返す

            (呼吸は苦しくなったら立って)

           ※ 両手をしっかり肩甲骨から伸ばしてキャッチ

           ※ ドルフィンキックの足が水上に出ないこと

 ④ドリル 25×2 1:00  ドル平  ③のドリルに毎回呼吸を入れて

            ※ 注意点は③と同じ

 ⑤スイム 50×4 1:40 Br  フォームスイム  ドリルを踏まえて!

 ⑥スイム 25×4 1:00 Fly  肩甲骨からしっかり伸びてキャッチを確認しながら

 ⑦スイム 50×3 1:50 ch  体をほぐしリラックスして泳ぐ

  total 1,000m(含 アップ&ダウン)

  肩から背中が張っていて苦しいのは、ちゃんと肩甲骨を動かして泳いだ証拠?!

  今月は毎回とにかく背中が重苦しくなっています。

  それ、コーチの解説によれば「今までしっかり肩甲骨を動かして泳いでいなかったから」

  だそうです。。。

  確かにね〜、、、4月の大会では、今ほど体が動いていなかったな〜

  体重も体の動きも、5月になってからの方がずっといい感じ 残念〜

  まあ、毎回こんな愚痴を言いながらも、皆んなと一緒に練習を楽しんでおります

       わがまま母

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スクール 土曜版 | トップ | 和食ランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事