遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

スクール 土曜版 &富山土産

2024年05月18日 17時03分22秒 | スポーツ

   5月18日(土)晴れ

 日々、色濃くなっていく緑の木々、5月らしい爽やかな好天の週末です。

 写真↑↓は、4月にハーフマラソン大会に参加した娘からの富山土産のうちの一つ。

    

  富山らしいホタルイカや白エビなどおツマミ系の中に、可愛い焼き菓子も入っていて、

  コーヒーのお供に美味しくいただきました。ごちそうさま〜

  さて、今日のスクール、珍しく2コースに大入り満員状態。

  ジャパン・マスターズに参加するメンバーがいるからかな? 

  関係ない母は、頑張りたいメンバーには順番を譲り、マイペースに練習。

  今週は『背泳ぎ』、火曜スクールとは違うドリルも少し入ってました。

        【メニュー】

 w-up  100×1  3:00  ch

 kick   50×2  1:50  ch   up  ↓

 swim    50×2  1:50  ch   up  ↓

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 kick 50×3  1:50 Bc  Reg12.5m-チキンウィング12.5m-繰り返す

 drill  25×4  1:00 Bc  うつ伏せで3回スカーリング〜ストローク〜繰り返す

             (火曜のドリル参照)

 drill 50×3  1:50 Bc  R(右手)12.5m-Reg(両手)12.5m-L12.5-Reg12.5

 swim    50×4  1:45 Bc  Form

 K&P  50×1  1:45  ch  IN  Time

 swim   50×1    1:45  ch  IN  Time    }×3sets

   down  50×1

  total  1,250m

  4月の大会前1ヶ月は体調不良で安静状態だった母も、今月の連休明けからは、

  鈍った体を徐々に動かし始めています。が、高齢者が全く1ヶ月運動しないと

  こんな風に一気に衰えてしまうものか、、、と、ガッカリするほど辛いです。

  スクール中は思うように動けず力も入らないし、スクール後は、あちこちの

  筋肉や関節が痛くなるし、、、ううむ、悲しい哉。。。

  でも、こんな悲しい現実も受け止めつつ、なるべく身体の老化を遅らせるよう

  苦しいけど、頑張って続けていかなくちゃね

  身近に、水泳仲間の熟女先輩がいてくれるのも幸い、ありがたい

       わがまま母

  

  

  

  

   

   

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼんぼん彩句 | トップ | スクール 火曜版 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事