できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

最近読んだ本の紹介(3397冊目~3420冊目)

2022-07-10 18:51:51 | 本と雑誌

またまた最近読んだ本がだいぶんたまってきたので、本のタイトルと著者名、出版社名程度ですが、ここで紹介しておきます。

3397冊目:渡辺浩平『第七師団と戦争の時代 帝国日本の北の記憶』白水社、2021年

3398冊目:福岡伸一『ゆく川の流れは、動的平衡』朝日新聞出版、2022年

3399冊目:佐々木賢『戦時下の日常と子どもたち』青土社、2021年

3400冊目:戸井田克己『大館村物語 新生の大地・湖底のふるさと』ナカニシヤ出版、2020年

3401冊目:適菜収『それでもバカとは戦え』日刊現代/講談社、2021年

3402冊目:池田考司・杉浦真理・教育科学研究会編『みんなでつくろう!SDGs授業プランーソーシャルチェンジのための公共・総合的な探究の時間』旬報社、2022年

3403冊目:西谷文和『安倍、菅、維新。8年間のウソを暴く』日本機関誌出版センター、2020年

3404冊目:西谷文和編『自公の罪維新の毒』日本機関誌出版センター、2021年

3405冊目:西谷文和編著『聞くだけの総理言うだけの知事』日本機関誌出版センター、2022年

3406冊目:若松英輔『はじめての利他学(学びのきほん)』NHK出版、2022年

3407冊目:西垣通・河島茂生『AI倫理 人工知能は「責任」をとれるのか』中公新書ラクレ、2019年

3408冊目:美馬のゆり『AIの時代を生きる 未来をデザインする創造力と共感力』岩波ジュニア新書、2021年

3409冊目:與那覇潤『過剰可視化社会 「見えすぎる」時代をどう生きるか』PHP新書、2022年

3410冊目:斉加尚代『何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から』集英社新書、2022年

3411冊目:八木澤孝明『裏横浜―グレーな世界とその痕跡』ちくま新書、2022年

3412冊目:朝治武『全国水平社1922―1942 差別と解放の苦悩』ちくま新書、2022年

3413冊目:是枝裕和、ケン・ローチ『家族と社会が壊れるとき』NHK出版新書、2020年

3414冊目:福岡伸一『新版動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか』小学館新書、2017年

3415冊目:福岡伸一『新版動的平衡2 生命は自由になれるのか』小学館新書、2018年

3416冊目:適菜収『ニッポンを蝕む全体主義』祥伝社新書、2022年

3417冊目:石破茂ほか『自民党失敗の本質』宝島社新書、2021年

3418冊目:山本茂実『松本連隊の最後』角川新書、2022年

3419冊目:有田芳生『北朝鮮拉致問題 極秘文書から見える真実』集英社新書、2022年

3420冊目:廣瀬陽子『強権と不安の超大国・ロシア 旧ソ連諸国から見た「光と影」』光文社新書、2008年


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月10日のプリキュアの話 | トップ | 7月17日のプリキュアの話 »
最新の画像もっと見る

本と雑誌」カテゴリの最新記事