またかなり日があいてしまいましたが、最近読んだ本をまとめて紹介します。
いつもと同じく、著者名や書名、出版社名、出版年のみです。
2661冊目:山内志朗『過去と和解するための哲学』大和書房、2018年
2662冊目:河野哲也・土屋陽介・村瀬智之・神戸和佳子『子どもの哲学』朝日新聞出版、2015年
2663冊目:NHKスペシャル取材班『発達障害を生きる』集英社、2018年
2664冊目:樋田毅『記者襲撃』岩波書店、2018年
2665冊目:山本おさむ『「どんぐりの家」のデッサン』岩波現代文庫、2018年
2666冊目:小林美希『ルポ母子家庭』ちくま新書、2015年
2667冊目:大久保真紀『ルポ児童相談所』朝日新書、2018年
2668冊目:本田直之『ゆるいつながり』朝日新書、2018年
2669冊目:エマニュエル・トッドほか『世界の未来』朝日新書、2018年
2670冊目:榎本博明『「対人不安」って何だろう?』ちくまプリマ―新書、2018年
2671冊目:酒井啓子『9.11後の現代史』講談社現代新書、2018年
2672冊目:稲田和浩『水滸伝に学ぶ組織のオキテ』平凡社新書、2018年
2673冊目:白井聡『国体論』集英社新書、2018年
2674冊目:猪熊弘子・國分功一郎・ブレイディみかこ『保育園を呼ぶ声が聞こえる』太田出版、2017年
2675冊目:川口創・平松知子『保育と憲法』大月書店、2017年
2676冊目:普光院亜紀『保育園は誰のもの』岩波ブックレット、2018年
2677冊目:渡邉正樹『今、はじめよう!新しい防災教育』光文書院、2013年