tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

御園棚も柄杓の扱いも・・・

2017-09-19 18:28:12 | K大學の稽古
9月19日(火)
朝から爽やかな秋晴れです。
今日は大學へ行って来ました。

学生達はまだ夏休み中ですが、大勢集まり活気のあるお稽古になりました。

   
   花

学生が生けました。
イトススキ、サクラタデ、シュウカイドウの三種です。

少しずつ慣れて来ましたので、落ち着いた花を生けられるようになりました。

   
   お菓子

黄味餡のお菓子で、雁の紋様です。
今日も学園祭のために、立礼が二か所、そして一年生がそろそろ柄杓に移らなければなりませんので、平点前の場所をしつらえて三ヶ所でのお稽古になりました。

目まぐるしいほどお稽古ですが、それぞれが皆一生懸命です。
特に一年生は柄杓の扱いに戸惑っておりましたが、直ぐに覚えるでしょう。

何といっても若い子達ですから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと汗かいての一服は・・・

2017-09-18 17:48:18 | 日常雑感
9月18日(月)敬老の日
台風一過。すばらしい青空が広がっておりました。
列島を縦断するように通過していった台風の凄まじさをニュースが伝えておりました。

今日は休日ですがストレッチ教室に行って来ました。

   
   会場の駐車場から

車を止めて空を見上げると、雲が余りにもきれいだったので、スマホで撮ったものです。
昨日の風と雨が嘘のように晴れておりますが、まだまだ強い風が吹いております。

ストレッチ会場までの車の中で、雲を見ておりましたが、形を変えながら動いている雲は見ていても飽きません。

   
   一服

ストレッチで汗を流して来ましたので、帰宅してからお菓子をいただいて、一服頂きました。
体の隅々まで行き渡るほどの美味しさです。

お茶は乾いた喉を潤し、心までも和やかにしてくれます。
リフレッシュしたところで、さあもう一仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶席の会話集は・・・

2017-09-17 18:11:43 | 本棚の中から
9月17日(日)
大型の台風が高知県に上陸して北東に進んで、日本列島を縦断しそうな気配です。
今日は何処へも出掛けずに、じっと家の中で過ごしました。

一週間後に迫った会合の資料作りをしながら、三田富子著「茶席の会話集」「続茶席の会話集」と言う本を読んでおりました。

   
   茶席の会話集 淡交社刊

お話上手な三田富子さんの本ですので、とにかく分かり易く書いてありますので、あっという間に読み切ってしまいます。

   
   続茶席の会話集 淡交社刊

こちらも、実際の茶席を紙上に再現しているかのような、具体的な問答を太字で大きく書いてありますのでとても分かり易く読めます。

お茶をなさっている方なら、どなたでも茶会での「主客の会話」は気になるところです。
ましてや、茶席を持つことになった時の亭主ぶりは、その日の茶会の良し悪しを決定づける程の重きがあります。

読んだ事が実践できれば最高の亭主ぶり、客ぶりになれるでしょうが、後は経験しかないな・・・と思います。

   
   印刷資料

印刷した資料は、すべての会員の連絡網です。

今日は印刷しながら、勉強ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンゲショウマは絶滅危惧種で・・・

2017-09-16 17:40:50 | 庭の花
9月16日(土)
台風が九州に大接近だそうですが、大型の強い台風ですので気になります。
前からの予定が入っておりましたので、今日のお稽古はお休みになりました。

   
   キレンゲショウマ

昨日撮ったものです。
蕾が重く他の鉢の野草にのしかかるようにして咲き始めました。

   
   キレンゲショウマ

キレンゲショウマはユキノシタ科キレンゲショウマ属という珍しい花と云えます。
絶滅危惧種に指定されており、紀伊半島、四国そして九州の限られた地域にしか自生していないそうです。

キンポウゲ科のレンゲショウマに花が似ていることからの命名だといいますが、実際には全く似ていないと思います。
この花も、20年・・・もっと前かもしれませんが、我が家に来てからもずっと咲続けております。

   
   キレンゲショウマ

今日撮った花ですが、まだ開き切っておりません。
今年初めて鉢を増やして二鉢にしましたが、両鉢とも咲きそうです。

置いておく場所を違う所にして見ましたので、全く日の当たらない所に置いてある鉢の方は、葉も青々立ち上がっております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ヶ月ぶりのお点前は・・・

2017-09-15 18:38:45 | 非常勤講師奮闘記
9月15日(金)老人の日
大型の強い台風が日本列島を縦断するかもしれないという予報が出ておりますが、そんな最中に、朝からミサイルが飛んでくるという不気味なJアラートが響き渡っていたと云います。

今日は高等学校へ行って来ました。

   
   お菓子

ういろうで作った花びらが、粒あんを中心に花になっております。
よほど美味しかったのか、お菓子のケースに入っているお菓子を狙っている子が何人もおりました。

「もっと食べたい」「人数分しかないからね」と当たり前の答えです。
解っているくせに、何やかやと言って来ます。

   
   緑のカーテン

あちこちで随分緑のカーテンを見ますが、これ程立派に育った緑のカーテン(アサガオ)を見たことがありません。
係の方が一生懸命面倒を見たのでしょうが、これ位育ちますと、日中の日差しをかなりカットしてくれます。

素晴らしい緑のカーテンです。
先週が期末試験でしたので、お点前は2ヶ月ぶりです。

最初から最後まで声を張り上げておりましたので、今日はいささか疲れ果てております。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無情にも・・・

2017-09-14 18:25:14 | 日常雑感
9月14日(木)
朝から陽射しが強く真夏のような暑さでしたが、西からの強い風が台風を運んで来るようです。
今日は、銀行、郵便局、スーパー、そして予約してあったマッサージ等々で一日が終わってしまいそうでしたので、夕方から散歩に出かけました。

   
   金太郎

散歩道で、久し振りに「金太郎」に出会いました。
カメラを構え撮りだすと、「バッテリーの交換」メッセージが出てレンズか収納されてしまいました。

無情にも金太郎は目の前を通過して行きました。

   
   歩数距離

朝から10K歩いたようです。

   
   歩行数

13900歩、随分歩きました。

      
   中強度歩行

散歩は、この時間が大切だそうで、今日は遥かに超えております。
一日の目安は20分が丁度良いのだそうです。

ちょっと歩き過ぎのようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お点前の不安も・・・

2017-09-13 18:20:15 | 大學の稽古
9月13日(水)
空は秋ですが、ムシムシとした一日でした。
今日は大學へ行って来ました。

   
   立礼

11月の学園祭のお稽古が続きます。
9月に入り不安で仕方がなかった立礼のお点前も、だんだんと様になって来ました。

御園棚のお点前は、柄杓の扱いを覚えてしまえば後は普段の通りです。

   
   花

花は、ミズヒキ、サクラタデ、ヤブミョウガの三種です。
あちこち増え続けているヤブミョウガですが、あちこち行っているお陰で今でも切って使う事ができます。

強い花ですので、今時分の花の無い時には心強い花と云えます。

   
   お菓子

三時に出してくれました。
黄味餡かと思っていたらそうでもなく、漉し餡のような味がしましたが、何というお菓子だか聞いて来るのを忘れてしまいました。

心配だったお点前も、何となく目鼻が付きましたので、後はこまかい事をじっくりと覚えて行って欲しいと思っております。
そのうちに、体が自然に動くようになると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡交タイムス9月号の巻頭言は・・・

2017-09-12 18:39:53 | 本棚の中から
9月12日(火)
小雨のパラツク朝でしたが、午後にはすっかり回復して青空が広がっておりました。
今日は大學のお稽古はお休みになったので、一日空いた日を最大限有効活用しようと飛び回っておりました。

   
   秋の空

雨の上がった空は、少しずつ秋の空に変わって行きました。
遠くに入道雲が夏を思わせておりますが、帯状の雲はすっかり秋の雲になっております。

      
   淡交タイムス9月号

淡交タイムス9月号が届きました。
毎号共、お家元の巻頭言は、ためになる事が書いてありますが、今月号もハッと我を振り返えさせられるような事が短い文章の中にたくさんありました。

題して「位置の決定」です。
お点前での位置の決定は、お点前の良し悪しを明確に表しますので、是非とも気を付けたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガネソウが咲いて・・・

2017-09-11 17:21:31 | 庭の花
9月11日(月)
朝から雲が広がっております。
今日は月曜日ですので、ストレッチ教室に行って来ました。

教室が始まる前に、ウオーキングマシーンで30分歩いてからストレッチです。

   
   カリガネソウ

今年は初夏に、育った茎を刈り取ってしまいましたので、開花時期がちょっと遅くなってしまいました。

   
   カリガネソウ

クマツヅラ科の多年草で、北海道から九州に分布し山地の湿ったところを好んで自生しております。
山道を歩いていて、知らずにこの草をズボンなどで触ると強い匂いを発するので直ぐに分かります。

   
   カリガネソウ

和名は、雁に似ているところからの命名ですが、別名の方が当たっているかも知れません。
別名ホカケソウ(帆掛草)と云います。

この花は、触らなければ匂いませんので、他の花と混ぜて生けますが、今まであの強い匂いを発した事はありません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「茶湯一会集」は大老井伊直弼の・・・

2017-09-10 18:24:55 | 本棚の中から
9月10日(日)
朝から爽やかな秋晴れです。
天気予報によると、少しずつ下り坂だそうです。

   
   茶湯一会集

数日前、淡交社から送られてきた本です
「茶湯一会集」筒井紘一著ですが、大老であり彦根藩主の井伊直弼の著書「茶湯一会集」を現代語訳にしたものです。

茶事の事を事細やかにまとめたもので、亭主側の気使いをこれでもかというほど丁寧に書いております。あれほどのお方でも、茶の湯の事になると、招く側、招かれる側のこまやかな気使いをしております。

午前中に一気に読んでしまいました。

   
   稔り

夕方には散歩に出かけました。
何時もの散歩道の住宅に囲まれた田んぼでは、稲もすっかり稔って穂を垂れ下げておりました。

幾つかある散歩道のひとつですので、稲の成長の早さにビックリです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする