tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

重陽の節句にどんな軸を・・・

2017-09-09 18:18:14 | 自宅稽古
9月9日(土)重陽の節句
今日は、九と九が重なる重陽の節句、菊を飾り長寿を祈る日です。
自宅でのお稽古でした。

   
   床の間

重陽ですので、軸もあれこれ考えましたが、「茶是長寿友」しか頭に浮かばなかったので掛けました。

   
   軸

軸は、「茶是長寿友」ですが、菊の花には霊力が宿っていると言い伝えられておりますが、お茶にも、菊に負けないくらいの力があると信じておりますから、この軸を掛けました。

お稽古に見えた方達も納得。

   
   花

花は、イトススキ、サクラタデ、アキノキリンソウ、フジバカマ、カワラナデシコ、ケイトウ、シュウカイドウの七種をから唐物の籠に生けて見ました。

秋のキリンソウ以外は自宅の花々です。

   
   お菓子

お菓子は、「着せ綿」、今日はお菓子屋さんに注文して持って来てもらいました。
いにしえの中国では、重陽の前の晩に、菊の花に真綿を被せて、翌日その真綿にしみこんだ露と菊の香りを肌に塗って、長寿を祈ったといわれております。

そんな言伝えをお菓子屋さんが想像してお菓子にすると、こんな形になったのでしょう。
今日は、お稽古に見えた皆さんは、肌に塗る事無く食べたのですから、効果はてき面だと思います。

皆様の健康と長寿を祈って・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト週間なので・・・

2017-09-08 18:00:33 | 非常勤講師奮闘記
9月8日(金)
秋風のような爽やかな風が吹いておりました。
30度近くにはなりましたが、何となく秋めいております。

今日は高等学校へ行って来ました。

   
   お菓子

お菓子は栗の茶巾絞りで、先日大学で頂いたのと同じでした。

学校では今週から、テスト週間に入りましたので、茶道を選択した私のクラスも試験でした。
先週、お稽古をしないで、勉強をした成果が出たでしょうか・・・。

教科書を読みながら「ここはよく覚えてね」と言っていたところは、ほとんど試験問題として出しましたので、多分できたと思います。

   
   テーブルを

試験が始まると、静かな室内は、鉛筆のカツカツコツコツという鉛筆を走らせる音が続いておりましたが、20分から30分くらい経つと、出来上がったのか、何人かはテーブルに伏せて休んでおりましった。

生徒達の姿を見ていると、自分の高校生の頃を思い出してします。
こんなに一生懸命したかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字成り立ちは・・・

2017-09-07 17:27:20 | 展示会 展覧会
9月7日(木)
朝から曇っておりましたが、夕方からは降り出してしまいました。
今日は、「漢字の成り立ち」という講座がありましたので聴いて来ました。

   
   旅

軍旗のもとに多くの兵士が並んで行進する形で、本来は兵士の集団をいい、そこから「人の移動する」ことを言うようになった。

   
   夢

敵の巫女から呪いをかけられた王が、ベッドに横たわってうなされている形。元々は「悪夢」をいい、後に「脳裏に描かれる架空の映像」を意味するようになった。

   
   冊

竹や木の札に文字を書き、それを順に並べて紐でとじた形で、紙が登場する前は、これが書物の基本的な形で、ひとまとまりの竹の札を「編」といった。

   
   安

家の中で女性が平穏に暮らしている様子から「やすらか」「おだやか」の意味を表す。

   
   愛

前に進みながら過ぎ去った事を、惜しみつつ振り返る気持ち。「いつくしむ」ことから「大切に思う」という意味を表す。

   
   母

子供に授乳する女性を表す。
「女」を表わす漢字には乳房を強調した形が多いい。

   
   志

目的を持って何かに進もうとする時の気持ち。

   
   友

手と手を重ね合わせるさまから心を通い合わせる同士や友人を云う。

   
   幸

罪人にはめる手かせの形で、重大な刑罰に処せられなくて「幸運」「幸福」の意を表す。

   
   望

のびあがって遠くにある月を眺める事から「遠くをのぞむ」ことをいう。

   
   取

戦争で捕らえた敵の兵士の耳を切り取る形。耳の数で兵士の手柄を数えた。

漢字の本家である中国が、漢字をどんどん簡略しており、日本は逆に難しい昔の漢字に逆戻りしている話など、なるほどと思う事ばかりでした。

漢字は面白いですね。
午後は、明日からの自宅での稽古の準備で大忙しでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽二重餅のお菓子は・・・

2017-09-06 18:20:00 | 大學の稽古
9月6日(水)
朝の涼しさは秋そのもののような気がいたします。
午前中は降っておりましたが、午後には青空が見えるようになっておりました。

今日も大學へ行って来ました。

   
   茶室

こちらの大学も、学園祭のためのお稽古です。
こちらは、まだ御園棚は出してありませんので、普通のテーブルを棚に見立ててのお稽古です。

少しやりにくいかも知れませんが、これもいい経験になると思います。

   
   お菓子

お菓子は、羽二重餅で漉し餡と黄味餡で栗を形どった餡を包んだお菓子です。
思っていた通り、羽二重餅が切っても切っても菓子切りに貼りついて中々口に運べないようでした。

こうしたお菓子も稽古の時に経験して置けば、イザという時には役に立つはずです。
お点前は心配なさそうですが、学園祭の時の茶席運営にちょっと心配があります。

この問題をクリアーしないと、先が見えて来ないかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御園棚のお稽古が・・・

2017-09-05 17:50:40 | K大學の稽古
9月5日(火)
朝から青空が広がり爽やかな一日でした。
大學はまだ夏休みですが、お稽古がしたいという事ですので行って来ました。


   御園棚

10月の末から学園祭が始まりますので、学生達は真剣になっております。
と言うのも、中心的な役割を担っている3年生が少ないため、御園棚の経験のない2年生に頑張ってもらわなければならないからです。

   
   花

花は、ミズヒキ、ヤブミョウガ、サクラタデの3種です。
何となく白っぽい花ばかりになってしまいました。

   
   お菓子

お菓子は栗の茶巾絞りで、お菓子屋さんこだわりの中津川の栗100%が売りの美味しいお菓子でした。
お菓子作りで何度か挑戦したのでよく覚えております。

   
   一服

3時にお菓子と共に運び出してくれました。
10畳のところに、盆略の点前座、そして、御園棚を2ヶ所分設えてのお稽古でしたので、人の動きやお点前などいっぺんに3ヶ所に目を凝らして見ておりましたから、いささか疲れました。

でも若い人たちは良いですね。言ったことをどんどん吸収してくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶筅供養を・・・

2017-09-04 17:53:40 | 茶の湯
9月4日(月)
何となくひんやりとした朝で、このまま秋になってしまいそうな気配です。
今日は、茶筅供養がありましたので行って来ました。

   
   読経が始まる前に

参加された皆さんが持ち寄った茶筅を供養する、毎年恒例の行事です。
各流派が合同で行いますので、大勢の皆様が集まり、稽古や茶会などで意識もしないで使っている茶筅に感謝をし、読経の流れる中で供養をして参りました。

茶筅は消耗品ですが、これが無ければお茶が点ないという事をあらためて認識をいたしました。
茶碗が無くとも、茶杓が無くとも、棗が無くとも、そして柄杓や釜が無くとも、代わりの物でお茶はできますが、茶筅だけは代用するものがありません。

改めて、茶筅の大切さを痛感した一日でもありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギが群れを成して・・・

2017-09-03 17:44:55 | 自宅の庭
9月3日(日)
朝から青空が広がって爽やかな一日でした。
今日は溜まっていた仕事をコツコツと片付け一日がおわりましたが、意義のある一日でもありました。

   
   サギ草

まだ蕾もありますが、今日がピークかも知れません。
サギ草を育て始めて数十年経ちますが、今年ほど上手く育ち開花したのは初めてです。

   
   サギ草

   

いつも思いますが、本当に鷺が飛んでいるような美しさです。
この花を見つけ、命名した人に心から拍手を送りたいと思います。

   
   酔芙蓉

お隣さんの「酔芙蓉」です。
朝は純白でしたが、お昼を回る頃から少しずつ酔いが回り始めピンク色に変わります。
そして、夕方には赤くなり、完全に酔っぱらってしまいます。

   
   翌朝

翌朝にはこんな状態で固くなって、何だか恥ずかしそうにしております。
この花も、「酔芙蓉」とはよく名付けたと感心してしまいます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶箱のお点前は・・・

2017-09-02 18:11:21 | 自宅稽古
9月2日(土)
朝から晴れ渡っておりますが、気温が上がらずに何となく秋めいておりました。
今日は自宅でのお稽古でした。

   
   床の間

床の間は、台風余波か、そよそよとした風が吹いておりましたので、吟風一様松を掛けて見ました。

   
   花

花は、ハチジョウイトススキ、アキノキリンソウ、フジバカマ、ヤブミョウガ、そして桔梗の五種です。
ちょっと花がごちゃごちゃしておりますが、姿勢の悪い花ばかりでしたので、中々云う事を聞いてくれませんので、余りいつまでも触っていると花が可哀想ですので、この辺で我慢をしたところです。

   
   お菓子

早くも雁です。
黄味餡のお菓子ですので、やさしい味でした。

   
   茶箱

久し振りの茶箱です。
皆さん戸惑っておりましたが、慣れると案外楽しいお点前だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験の準備を・・・

2017-09-01 18:28:05 | 非常勤講師奮闘記
9月1日(金)二百十日
今日は二百十日、直ぐに台風を思い浮かべますが、現実に台風が近づいております。
大型らしいですが、列島に近づかなければ良いのですが・・・
今日は高等学校へ行って来ました。

   
   お菓子

粒あんのきんとんです。
これだけで、味はお分かりの事と思います。

学校では、来週、試験が行われますので、今日はお点前のお稽古は一切なしで、1時間勉強をいたしました。
残った時間で、お菓子を食べてお抹茶を頂くという慌ただしい事でした。

それでも、試験の範囲内の復讐をやりましたので、良い点を取ってくれると思います。

   
   宗旦木槿

学校に宗旦木槿が咲いておりました。
一度切られたらしく背の低い木ですが、たくさんの花をいっぱいに咲かせておりました。

授業でも、宗旦は時々出て来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする