tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

自主錬の成果は徐々に・・・

2013-12-11 18:35:56 | 茶の湯
12月11日(水)
この冬一番の冷え込んだ朝だそうで、暖かな布団から抜け出すのに時間がかかってしまいます。
段々とこんな日が続くのでしょう。

今日も大学のお稽古でした。



シルエットの中で

いつものように窓からの明かりだけでお稽古をしております。
穏やかな光は障子越しに差し込み、お茶らしい雰囲気を醸し出しております。

今日の花は、アブラチャンと西王母椿でした。



お菓子

そのお菓子が先週と同じものが出ておりましたので、聞いてみたところ、「お菓子屋さんが届けてくれるので・・・」という答えでした。
注文するときに、同じにならなおように一言添えればこんなことにはならないと思います。

同じお菓子がダメというわけではありませんが、違ったお菓子のほうが頂きがいがあると思います。



一年生のお点前

1年生も11月から盆略点前から薄茶点前に入りましたが、順番はほとんどの子が覚えたようで滞りなく進みますが、時々とんでもないことを始めるので目が離せない大事なところです。
それでも、ほぼ一ヶ月でこれだけできるようになれば上出来だといえます。

これも、遅まきながら始めた自主錬の成果だと思います。
こうして成果が目に見えてくれば、どの子も励みになることでしょう。是非続けてほしいと思っております。

どんなに時間が無くてもお茶室に顔を出すこと、そして、お茶室の空気を吸うこと、そうすることによって、お点前をはじめとしたお茶のことが、毛穴から入ってゆくように覚えられると確信しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする