goo blog サービス終了のお知らせ 

リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

プレミアム定期調律

2024-08-07 18:35:43 | リラハープ

定期調律は、弦切れなど故障が無ければ、年に一度で十分です。

そして、今は、長く弾いて頂いてるリラサークルの皆さんに、プレミアムな調律として、新しい弦をワンセット無料で提供させて頂きます。

弦は徐々に劣化します。是非このチャンスをご利用下さい。


プレミアムなお知らせ

2024-07-31 18:42:26 | リラハープ

マイリラを、ひとりで弾いてる方は、経年による弦の衰えや音色の変化を、気づきにくいと思います。

ホームページで「プレミアム定期調律」のお知らせをして以来、マイリラを長く弾いてる方、弾かずにしまってた方からも、調律の依頼を受けています。

どうぞ、プレミアムなサービスをご利用くださいませ。

詳しくはホームページをご覧ください。

 

 


リラの自己満足

2024-07-27 18:40:04 | リラハープ

長年、試行錯誤しながら、楽器リラの可能性を探り広げています。

リラは独奏の場合、アルペジオ、重音、和音奏でメロディーにふくらみを持たせます。

そして、一番大事なのは、主旋律をいかに美しく表情豊かに表現できるかなので、時には、メロディー(単旋律)に、思いっきり情熱をこめて弾いてみましょう。

私は、これで、自己満足してます。

(写真は、オペラ・椿姫の会場で)

 


楽器の価値

2024-07-20 20:38:24 | リラハープ

使えば使うほど価値の出る道具は、それほど多くないと思いますが、リラハープは、弾けば弾くほど響きが良くなり、深みも増し、新品よりも価値が上がります。

但し、購入したマイリラを、大事に?押し入れにしまい込んでいては、リラが可哀そうです。

リラの里の主・松浦までご連絡をお願いします。

 


リラオーケストラ

2024-07-11 20:42:56 | リラハープ

明日は、リラ工房の初期から、たて琴リラをご愛用頂いているAさんにお会いします。

とても意欲的に取り組んでる方なので、私も微力ですが、応援させて頂きます。

目指すは、リラオーケストラかもしれません。

楽しみです。

(写真は、館林市内のカルピスホール)


リラ・アンサンブル

2024-06-30 20:51:14 | リラハープ

おかげさまで、25弦リラ・やすらぎ、28弦リラ・情熱で演奏活動をされている方が、全国に広がっています。

ありがとうございます。

ただ、他楽器とのアンサンブル(バンド活動)をされているグループは、少なく、これからの課題だと思っています。

これからは、リラ工房松浦楽器として、何ができるか、考え応援したいと思っています。

リラサークルの皆さんも、応援よろしくお願いします。

(写真は、大森リラ教室の皆さん)


指は知ってる

2024-06-29 20:02:29 | リラハープ

リラの弦は、毎日弾いていないと、美しく歌ってくれません。

声楽家は、日々、発声練習をしていないと、本調子で歌うことが難しいと聞いています。

リラサークルの方々は、実感していると思いますが、翌朝、指の張りが「がんばったね」と言ってくれます。

 


ペンタトニックの可能性

2024-06-24 20:23:54 | リラハープ

リラ工房では、ベビーリラの名称で、5音音階(ペンタトニック)のたて琴を販売しています。

この音階は、どの音から始まっても、一つのメロディーとなる不思議な音階です。

ところが、リラ仲間の方が、既製の曲から弾ける曲を探してくれました。

たとえば、ふるさと、グリーンスリーブス、冬の夜、、、など、無数にありました。

これから、さらに、その可能性を探ってみたいと思います。


楽器資源

2024-06-19 20:30:33 | リラハープ

2006年からの「たて琴リラ」をお持ちの方で、今、弾いてない方は、是非、ご連絡をお願いします。

弦も古くなると、響きも鈍り、美しい音色も無くなります。

そして、木部も金属も、貴重な楽器の資源で、再生できる部分もあります。

もし、必要ないのであれば、リラ工房にお譲り頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。