ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

朝の祈り

2018年08月16日 | 今日この頃





 毎朝、お仏壇に「主人の健康をお守りください」「息子たちをお守りください」
と祈りながら、私の心は安らいでいます。

「27万円かけて、よかった」と下世話な事を心の隅に置きながらも、黒々と
静かに光る仏壇
「これで、もう100年修理しなくて良いよ」と思いながら祈ります。

私が姑から仏壇の世話を引き継いだのは彼女が「脳血栓」で寝たきりになって
からです。30年
以上前になると思いますが、そのころは、義理で?手を合わせていたように思
います。

今は、自分の静まる場所でもある仏壇を前にして、心からの祈りを捧げており
ます。

残念ながらお経は読めないのですが、その代わり毎朝7名の方の「戒名」で
呼びかけて、祈っています。

自己満足かも知れませんが、これが私の精一杯のお勤めなのです。


高校野球も16高に絞り込まれました。いつの間にかできていた、「中休み」
の日がなくなったようですね。

鍛えに鍛えた高校生にお休みは不必要と思っていました。

そのように思う人が大方のではないでしょうか。

必要以上の「おもんばかり」はないほうが良いですね。 

よかったと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2018年08月15日 | 思い出話





今日は終戦記念日です。

昭和20年8月15日   私は集団疎開先の「加古川」で迎えました。

「家に帰れる!」 と思ったと思います。

19年の9月から20年の11月まで、約15ヶ月疎開していたことになります。

女の子50名、男の子50名ぐらいだったと思います。その頃のことですから、
つい目と鼻の先に男子寮があっても、行き来はなかったと思います。

ただ、男の子が「漆の木」で戦争ごっこをしていて、「漆の被れ」亡くなって、
お葬式のときだけは行ったと記憶しています。男の子は「木の樽」に座った
形で入れられていたのを覚えています。

佐々木先生がしっかりした方で、地元のかたとの交渉力もあったため、他の
疎開先の話のように、三度の食事に不自由するということもなく、お陰さまで
私たちはちゃんとご飯がいただけていました。

「箸とらば、天地御世の御恵み(ハシトラバ アメツチミヨノオンメグミ)… 
頂きます」と言ってから箸を取ります。

「おねしょ」をする子は、晩御飯の時に「鶏のとさか煮」を食べさせられます。
私はいつもも食べさせられていました。親と離れた生活のもろもろが「おねしょ」
だった気がします。

わたしたちの寮は「修養道場」と言う事で、とてもかたい畳でした。

お風呂に入ったという記憶がないのですが、たまにはあったのでしょうね。

その代わり頭も体も「虱=シラミ」だらけでした。

頭は「毛虱」といって「黒」体につくのは「白」でした。

頭のはお互い子供同士で取り合うのです。その時間があったと思います。

体のはシャツの縫い目に隠れているのを自分でとります。わたしの血を吸って
丸々と太ったシラミを潰すのです。「プチン!」といい音がしましたよ。


神戸が空襲で焼けた3月17日、山の向こうが真っ赤だった事を覚えています。
戦時中の子供でありながら、空襲で逃げ惑うこともなく、幸せだったのだと思
います。

いい思い出はあまりないのですが、それでも今は感謝しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子のアン

2018年08月14日 | 雑誌から






和菓子のアン     坂本 司

図書館で見つけたとき、すぐに手に取りました。

甘い物好きなわたしには、たまらない題名です。

借りてよかったと思いました。

和菓子屋さんが舞台で、四季の和菓子の色々、その成り立ち色々書いて
ありました。もうすでに忘れてはいるのですが、知ったということはあ
り難いことです。

ジャンルでは「ミステリー小説」だそうです。私は「判じ物」と感じます。

坂本さんの初めての小説で、2008年ですから10年前ですね。
「第二回静岡書店大賞」「映画化したい文庫部門」大賞を受賞ですって。


お饅頭にこんな思い出があります。

母がお昼に「うどんでも食べてきなさい」とお金を渡されたことがあり
ます。

私はそのお金で「お饅頭10個」買いました。

そして、本を読みながら、いっぺんに一人で10個たべてしまったので
す。

ぺろっとですよ。勿論母には内緒です。70年近く前のことですが、覚え

います。自分でも信じられないことだからでしょうね。




「夏の朝ぐもり」って言葉、ご存知ですか?

「早朝曇っているほど、日が昇った時に暑さが厳しい」ということです
ね。

今朝とても曇っていて、5時になるまで、暗くて水まきができませんで
した。

それでこの言葉通りかな? と思い出したのですが、違いました。

この頃のように気象現象が変?ですと、昔からの言い伝えも当てはまら
なくなるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強運!

2018年08月13日 | 今日この頃







今日はお盆のお参りにお坊さんが来られます。

お上人さんが小さい頃から知っています。

お盆だけですが、お父さんの後ろで正座しておられました。

秋のお彼岸に生まれた息子の事を「お彼岸に生まれるのは幸運なことだ」と。
3日違いに先に生まれた私の次男も彼岸に生まれましたから、
きっと強運なのでしょう。彼らも50歳を超えました。

これからの私の見守ることのできない彼の晩年に向かう道が「幸せな道」
であることを願っています。


だんだんと日の出がおそくなってきました。

月初めには4時過ぎでも、ほの明るく、日の上らないうちに、水撒きができ
ました。

今は5時では未だ暗くて、ものの形がはっきりしません。

季節は移り変わっていると、実感しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーが冷めないうちに

2018年08月10日 | 読みました


        



コーヒーが冷めないうちに    川口 俊和








先へ先へと気持ちが進んでいく本でした。

半分も読んだ時から「最後は?」と心がはやりました。

不思議な喫茶店のお話。

もし過去の「あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?」

思い出すことはあっても、過去に帰れるとは思ったこともないので…、

じっくり考えてみました。やっぱり「母」でしょうね。

15の時に「肝臓がん」で亡くなりました。

一人娘を残していく気持ち。

体を蝕む「病の苦しさ」は一度も口にしない母でした。

母の心を占めていたのは「娘を一人にする悲しさ」だったのでしょう。

私もこの年になって、やっと母の気持ちがわかってきました。

愚痴をこぼさず、一人耐え抜いた母、少しでも見習いたい。


男の子を年子でそだて、アッという間に子育て時代をおえた。

姑が私に言った「姉妹がないんだから、子供は多いほうが良いよ」って。

時々この言葉を思い出します。


子供たちには、私はどんな「母」にうつっているのだろうか?

近頃フッと思うことがあります。

もし、女の子だったら、聞くかもしれない、男の子には聞きにくい。

いまさらね~、私なりに今まで通りにいくわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配!?

2018年08月09日 | 今日この頃





8月8日(水)早朝、一瞬だけど、お水が冷たいと感じました。

クーラーもつけず、扇風機で事足りています。

「秋」という漢字が頭をよぎりました。

時間がたつにつれて、温度も上がるのは分っていますけど、
チョッピリ嬉しい。


高校野球見るともなく見ています。

テレビは42インチですから、顔だけ写ると、産毛まで写るんです。
ピッチャーの顔はよく大写しになります。
不安げな表情であると、私まで切なくなります。
一発勝負ですものね。

自分のミスでチームが負けたりした人が写されると、
「止めて!」と叫びたくなります。

落涙一歩手前で見ています。
負けても勝ても「良い経験ができて幸せね~」とつぶやきます。


この子達は普段はどんなだろう、
学生だから、勉強も大事だし、ガールフレンドいるのだろうな~。
彼女はどんな気持ちで、プレイしている彼を見ているのだろうか。

この大会が終わると、3年生は野球とはお別れなんでしょう?
勉学一途に戻るわけで、そちらの方でも「がんばってね」と言いたい。

「人一倍、深い思い出を心に刻めて幸せね~。
共に切磋琢磨した友人、その友情は一生ものね。
大切に大切にしてね」 と伝えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルフェイス

2018年08月08日 | 読みました










リアルフェイス 知念実希人

この方の本は2冊目です。

1冊目のとき、私には分かりにくいと思ったのに、買ってしまいました。

しぶしぶ読み始めたのですが、引き込まれていきました。

この頃の本は「プロローグ」から始まるものが増えましたね。
そう思われませんか?


「顔の整形」が中心なのですが、本当にこんなことできるのでしょうか?

整形しても、年月がたてば、元に戻る。

その技量を永遠に残すために、自分が整形した美女の顔をデスマスクとして
残したいと思い、命を奪うという。

今までの、整形カルテを残さないために、カルテのある部屋を焼く。


思えば「サスペンス」って、現実離れしていますよね。
こんな事ありえないとわかっているから、安心して楽しんでいると思います。

この作家を選んで「あたり」でした。これからも、「はずれ」を恐れないで、
色んな人のものを読んでいきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球

2018年08月06日 | 今日この頃



          ミッキーマウスの木
花は赤いのですが、「蕾」のときは「黄色」だそうです。

 
昨晩は今年一番の蒸し暑さだったように思います。
寝不足だからでしょうか、今朝はフラフラしています。

広島の原爆記念日です。
私は60代で2度ばかり、参列しました。
その時は、そんなに暑さを感じませんでしたが、若さゆえ?


7月5日(日)高校野球が始まりました。楽しんでいます。
どちらも勝してあげたいと思って見ています。

私が同世代の頃、始めて見に行ったのですが、そのころは運動する子
は、大体ハンサムはいなかった記憶。

今は違うのね。皆ハンサムボーイに見えますよ。
孫より若い男の子だから、私の心が優しく見ているのでしょうか?

息子たちが在学中だったと思うのですが、「市立尼崎高校」が兵庫県
代表になったことがありました。

「沖縄チーム」のブラスバンドが、費用の面で大変で、少ないというので、
「市尼」が応援を買って出てました。

「沖縄」の行進が画面に出ている時に、アナウンサーがそのことに触れましたから、
今でも、賛助で参加しているようですね。いいことですね。



選手達を見ていますと、背番号がぴったりと背中に張り付いていますね。
どうすればあんなにピッタリと張り付くのでしょうね。
アイロンを当てればピタリとくっつくというアレでしょうか?
今日はそればかり見ていましたよ。

明日はどんなことが気になるのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 クロスワードパズル

2018年08月03日 | 今日この頃





先日の大雨と台風から、少しですが、しのぎやすくなったと思いません?

確かに暑いことは暑いのですよ。

でもその暑さが違うような気がします。

朝着替えて、掃除洗濯の後、買い物の後着替え、お風呂に入って着替え
と、一日4枚の着替えでしたが、今は洗濯買い物と着替えなくなり3枚に
なりました。

暑い日はありがたい事に朝6時に干すと11時に、入れ替わりに洗って
おいて、水につけておいたものを乾すと3時には完全に乾いています。

乾いたな~ と思ったら、すぐ取り入れるようにしています。

なぜなら、そのまま干しておくと「色あせ」するような気がするからです。



今、私「パズル」に凝っています。初めは「産経新聞の日曜版」を楽しんで
いたのですが、週1回ですし、「日経」は言葉の少ないパズルなんですが、
私にはその言葉がちょっと難しいのです。

「漢字パズル」もしますよ。言葉はすぐわかるのですが、漢字が書けません。
辞書を引かなければなりません。悲しみながら楽しんでいます。

それで本屋に行きますと沢山の「パズル」が売っていますが、「これ!」
と言うのがありません。今「パズル」はやっていますか?

3冊ほど買ってきて試していますが、1冊の中にも同じ問いがあったりして、
いや~な気持ちです。どうして、こんな手抜きのずるいことするのかしら。

今度は、子供用を買ってみようかしら。

どうか良い「パズル本」に当たりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってるの?

2018年08月02日 | 今日この頃





暑いですね~。
言わなくても良いのについつい口から言葉がこぼれます。

テレビが「命にかかわる暑さ!」って言っていますが。


スーパーに行く途中、ふっと気づきました。

子供の声が聞こえません。姿が見えません。

いまの子は、生まれた時から「クーラー」がありますし、
部屋に閉じこもったきりなんでしょうか?

テレビを見たり、ゲームをしたりと、
昔の老人のように、家の中で過ごしていますか?

小さいときから、体を動かさなくて、
大人になってからの難点になりませんか?

そういえば、わが孫も元気ではおりますが、
その口からスポーツの「ス」の字も聞きませんね。

社会人ですが、デスク仕事のようですし、大丈夫かな?

                           (3260回)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする