ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

参拝バス旅行 (1)

2016年05月24日 | 一寸そこまで







5月21日(土) 菩提寺・広済寺から、年に一度の参拝バス旅行・琵琶湖の多景
島に行ってきました。今年は多景島(たけしま)人気のゆえか、40人近い人が参
加されました。

琵琶湖といえば「竹生島」が有名ですが、「多景島」については、全然知りませ
んでした。琵琶湖の南北丁度中間あたりにあります。彦根藩 井伊家ゆかりの
島で、日蓮宗・見塔寺(けんとうじ)があります。

彦根港まではバスで行きました。そこから船で20分の海上に在ります。島の周
りは0.6kの小さな島で、見塔寺以外に建物はありません。




中央辺りの左の傾いている岩が、「お題目岩」です。

周り600mの小さな島ですから、そして、船が「チャーター船」ですから島の周
りをゆっくりと一周してくれました。其の見る角度のよって、色んな景色に見えま
した。それが「多景島」という名の由来でもあるそうです。







    

    






この左の小さな桟橋から上陸しました。





上陸すると「可愛い蛙の親子」が出迎えてくれました。

  

見塔寺の前には間隔をおいて「見ざる」「聞かざる」「言はざる」がおりました。

 

日蓮宗・霊夢山・見塔寺です。 私たちのお上人が、「時間がおしているので、説
明は結構です」と言われたのですが、和尚さんは話好きな方らしく、「題目岩」
「誓いの御柱」等々謂れのご説明を頂きました。



高さ、およそ12m幅およそ4mだそうで、日靖上人が岩の上からモッコに乗っ
て、吊り下がって3年かかって彫られたといわれています。「南無妙法蓮華経」
という字の一文字にはお米一俵が入るといわれています。左の像は、若き日の
日蓮上人です。

 
 

「誓いの御柱」大正13年に立てられた、高さおよそ23mの5角形の青銅の
塔です。明治維新の際に、明治天皇が誓われた「五箇条のご誓文」が記されて
います。滋賀県民の浄財で建立されました。

 

 

左は「石の宝塔」。右は島の中で唯一咲いていた花木ですが、「藤だ」という人が
ありましたが、同でしょうか。草花は「春蘭」があちこちに咲いていました。

                                  (2790回)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする