ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

判官びいき

2006年05月05日 | 新聞から
             カラー
        何時の頃からか我家の住人になり
      あちこちで真っ白な顔をのぞかせている

まもなく大相撲が始まる。4月29日横綱審議委員会の総見を見る限り大関陣は振るわなかったと言う。「くだらない相撲を取るな」と野次が飛んだり、北の湖理事長をして「大関陣が情けない、場所の一週間前なのにあんな相撲では」と嘆かせたと言う。幕内力士42人中、外国国籍の力士が13人その内7人がモンゴル出身である。

絶対数は日本人が多いと思うのに、何故?白鵬の大関昇進で横綱1人、大関5人になる。大関で足踏み状態のベテラン(千代大海 魁皇 栃東)に新鋭(琴欧州 白鵬)である。ベテランの上がれそうで上がれない詰の甘さはなんだろうか?
私としてはやはり日本国籍の横綱がいないのは悔しくもあり、寂しくもある。

今年初場所、両国国技館に足を運んだ。大阪場所があるが、やはり国技館で見てみたかった。勿論「砂被り」でなくとも1階はあらかた升席になっている。私達は2階の2列目(九州場所のときにすでに予約を入れた)全体が見渡せてとても良かった。始めは一寸心配だったが、2階といってもせり出しているので、1階の後ろの升席よりよっぽど土俵に近い。2階1列目はカメラマン席だし、天皇陛下ご観覧のときも2階席ですから、私は気に入った。

当日部屋入りする「黒海」を見ました。人だかりなので「なにがあるのですか?」と聞きますと「黒海がもうじき着くのです」まもなく若い衆一人の迎えを受けてタクシーで乗り付けてきました。

左右に小さな小屋の付いたところで切符を見せて入るのですが、なんと何と、ふっと見ると「元高見山」ではありませんか「うわあ!写真撮らせて下さい」「私恥ずかしいわ・・・」と言いながら目線を私のカメラに、主人と二人のツーショットをパチリ。私は親方だけを撮るつもりだったのに、ミーハーの主人が入ってきました。

その日は琴欧州もパタリ、朝青龍もポテリと土俵に這い蹲り、盛大に座布団が飛ぶのを見ました。朝青龍は余りにも強くて憎たらしい。諦めて見ていたのに、最後の最後でポテン。やはり自国の力士に勝ってもらいたい、判官びいきかな?

別に誰ってご贔屓は無かったのだけれど(若乃花がご贔屓だった)初場所優勝が栃東だったので、彼のブログも読んでいるが、体調も良いし・・・と言うことで期待しているのに「スタミナ不足の横綱に1勝3敗」なんて書かれて、前途多難。

国技場には力士の名前の付いたお弁当を売っている。ここの焼き鳥が美味しいと言うので買った。場内でそれをつまみにビールを・・・勿論主人がです。地下に大きな工場があって一日15万本も売れるんですって。何故鶏かと言いますと、力士は勝つ為に土俵に手を突かないように稽古をするそうですが、鳥は手を着かないという縁起物だそうです。「一階関トリ、地下ニワトリ」とシャレ言葉だそうです。こんな事もパソコンで調べたんですよ。私にとってパソコンは良い友達であり、おもちゃでもあります。

そうそう終わって帰り道、升席の方のお土産の袋を覘いて見ましたところ、入っていましたよ、一番上に焼き鳥の折詰が・・・。

私達は前日に国会議事堂を見学して、時間があったので小泉さんで話題の靖国神社まで足を延ばしました。鳥居の一の鳥居、二の鳥居とはどちらから数えるのでしょう?神社に一番近い鳥居が修理の為でしょう、クレーンで吊り上げて外されて行く珍しい風景に出会いました。私はここにお気に入り、まだ二度しか被っていない帽子を落としてきました。参拝の時脱いで脇に挟んだ迄は覚えているのですが、それ以後の記憶が無いのです。「あの帽子はどうなったのでしょうね?」なんだかこんな台詞の映画ありませんでした?

それから都道府県の神社から年の絵馬が奉納されていましたよ。近畿の神社の名前を見るとやはりなんとなく懐かしい思いがしました。

敷地内の就遊館にも行きました。遺書とか手紙とかが陳列されているのですが、私の心を打ったのは、「おかあさん」とだけを何十回も書いた人もいました。その彼の母への上官からの戦死通知の電報「ヤスクニノミヤニ ミタマハシズマルモ オリオリカエレ ハハノユメニ」とありました。赤紙一枚で息子を戦地に送らねばならなかった母の心を思うと胸が詰まった。私には戦争を賛美しているようには思えなかった。それどころかこんな戦争は二度と起こしてはいけないと思った。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琴欧州関 | トップ | ジム通い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっさ)
2006-05-07 14:17:22
人間は宇宙へまで行ける様になり、パソコンで世界を瞬時に繋いだり、考えられない発展を遂げているのに、戦争の無い平和な世界を築けないのは何故でしょう。生き物は増えすぎて数を減らすのは自然なのでしょうか。

靖国神社には近く二人で行く予定です。
返信する
Unknown (ちっち)
2006-05-07 21:23:07
いっささん

靖国神社は十分時間をとってお出かけください。私達は2時間しか時間がありませんでしたので、ゆっくりする事が出来ませんでした。

5時閉館です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新聞から」カテゴリの最新記事