ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

大人の社会見学

2014年10月07日 | 一寸そこまで

        「萩」     丹波並木道公園・茅葺の家の庭    (14―10―3)


今日は図書館に行きました。珍しく主人も行く(朝日新聞を見に)というので、一
緒しました。帰りに阪急で塚口に出て「イカリスーパー」で買い物をして帰りまし
た。

ノーベル物理学賞受賞なさったのですね。赤崎さん、天野さん、中村さんお三
方の受賞だそうですね。青色ダイオウドはとても難しく、世界で失敗続きの中、
赤崎さん達が発明されたとか。嬉しいことですね。最近は「慰安婦問題」等で
日本は謂れの無い事実で苦しんでいます。腹立たしさと同時に、やはり心は沈
みがちでした。そこにさ~っと光が差し、心が浮き立つ思いです。おめでとうご
ざいます。ありがとうございます。





10月3日(金) 町会からの研修バス旅行で、丹波のほうに行ってきました。2
日続きなので、体力的に大丈夫かな~と思っていましたが、どちらも年一度の
行事ですし「来年行けばいいか…」という年齢でもないので、いけるときに行っ
ておこうと参加を決めました。

朝早かったですよ07:25集合07:35に出発でした。家から近い所まで、バス
が迎えに来てくれますから、いいのですが、40人の参加予定が当日は35人
になっていました。お互い年ですから「ドタキャン」は大いに結構ということです。
私のお仲間からも、お一人、ドクターストップがかかり不参加となりました。

バスは中国道・舞鶴道を経て、柏原藩陣屋跡と其の迎えにある田ステ女記念
館に着きました。

この句は学校で習ってよく知っていましたが、それが6歳の童女のものとは知
りませんでしたし、まして、わが兵庫県の人とは知りませんでした。

なにぶんにも石像が古くて、もう少し、手入れしていただけたらな~という感
想でした。










陣屋跡のほうは、何処も同じ?って感じで、あまり感激はありませんでした。
ただ、屏風の絵だけは、何となく良いな~、と思いました。

次に「丹波並木道中央公園」の見学だったのですが、このときは一寸時雨れて、
傘が必要でした。ここも、茅葺屋根の古民家は見慣れていますから、心沸き立
つものはありませんでしたが、一番上の「はぎの花」がとても綺麗でした。

この公園自体は見学というよりは家族連れ・グループ等で楽しむ場所のようで
した。何しろ、広大な面積で、恐竜の化石も発掘されたそうで、今も継続発掘
しているそうです。



次が一番の楽しみだった、「しいたけ狩り」です。バスの中で「雨が降っても、テ
ントの中ですから心配要りません」といわれていました。まったく其の通り、ビニ
ールハウスの中で、それも何故か真っ暗です。1畝だけ指差されて、「この畝で
取って下さい」といわれ、疎らについている「しいたけ狩り」でした。5分もいたで
しょうか、心待ちにしていた「しいたけ狩り」はそれだけです。

私が想像していたのは、うっそうとした森の根本に立てかけられた「しいたけの
木」に生えたしいたけを木漏れ日の元で採取するというものでした。まったく違
っていて、内心つまらないな~と思いでした。

    

初めにこのピンクの小さいかごを渡されて、是に入るだけととってもいいといわ
れました。自分の取ったものを食堂で焼いてたべ、残りはもってかえっていいと
いわれました。

私はぎゅ~ぎゅう~つめ込んで、形を壊すのが嫌で、結局6個取りました。3個
はその場で食べて、3個もってかえりました。

私の向かいの席のご夫婦の方は、かごにあふれんばかり取ってこられて、その
場では少し食べられて、後は下記の野菜やお肉を食べておられました。そして
「沢山あまったわ」とお持ち帰りでした。あまりにも見え透いた行動に、私はしら
けました。



次は「キリンビアパーク」見学と試飲です。私はアルコールはあまり飲まないの
ですが、ビール会社で、作りたてのおいしさは「アサヒビール」で経験していま
すので、楽しみにしていました。




    


                        材料の 「ホップ」と「淡色麦芽」です

まず材料と、作業工程の見学、といいましても、説明は大方、ビデオでした。




工場は、残念ながら、清掃日とかで停止していました。



案内人の方の指先を見てください、「キリ」という字が見えますね。「ン」はその
字を少し右に移動しましと、同じ位の位置(高さ)に反対向きの「ン」の字があり
ます。これは、偽造防止のためだそうです。家に帰って、虫眼鏡で、捜してみま
した。見つかりましたよ。



いよいよ試飲です。三杯まではお変わりできるそうです。ビールが駄目な人の
ために、「お茶」「ジュース」もあります。おつまみの小さな袋も頂きました。

2度目だったからでしょうか、あまりおいしいと思えなくて、半分飲んだだけで、
「お茶」を頂きました。是って、私の口には「キリン」より「アサヒ」が合うって言う
こと?



色々と写真を撮りましたが、「撮影は何処をとっても良い」といわれたからです。
ありがたかったです。

そうそう、小学生の見学が来ていたんですよ「何処から」と聞きますと「尼崎の
七松小学校、3年生」だったのです。

私を初め、皆さんの子供たちは「七松小学校」を卒業しています。「こんなこと
もあるのね~」と驚き、喜びました。機械が動いている日だったら、子供たちは
モット喜んだでしょうと思いました。今の学校は色んな所を見学するのですね。
「百聞は一見にしかず」ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする