goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

日本の土地

2013年09月12日 | ネットニュースから

              「椿色々」   尼崎・立花地区の街路樹     (13-3-30)   




今日は一日むしむししていましたね。なんだか頭がぼ~として、すっきりしませ
ん。


日本の土地は、国有地と、個人のものが在ることは知っていますが、各市の私
有地の売買は其の市長に権限があるとはつい最近知りました。

新潟市の1等地を、中国が買って、領事館を建てるとかいう話がありましたね。
広大な土地らしくて、領事館だけが建つとは考えられない広さで、領事館を中心
に中華街が立つのではという話でした。

反対運動も起きて、その後どうなったのかな? と思っていました。今日ネットの
ブログで読んだ話によりますと、去年の12月21日、今の新潟市市長・篠田氏は
「何が何でも中国人に市の土地を売る」と方針を表明したそうですね。新潟県市
民の皆さんは如何思っておられるのでしょうね。

篠田さんという人は、中京との国交回復以前に毛沢東共産党から招待を受けた
人だそうで、「親中共」の人だそうで、其の上、新潟県知事も「親中共」だそう
です。

この人は「北朝鮮による拉致」もそう呼ばず「神隠し」呼ぶそうです。確か「横田
めぐみさん」は新潟の海岸から拉致されたのでしたよね。「めぐみさんは北朝鮮
に拉致されたのではなく「神隠し」にあったというのでしょうか?」 この「神隠し」
という言葉は「北朝鮮シンパ」が使う言葉だそうです。


「対馬」も260万平米という森林が競売になっていましたね。あれはどうなった
のでしょうか? 「ツシマヤマネコ」の生息地だそうですが、まさか、韓国に売り
渡したのではないでしょうね?

それでなくとも「対馬」は、以前から韓国に土地を買い占められそうで、日本より
韓国のほうが距離的に近いということもあって、韓国からの観光客が大半だそ
うで、そうなると日本人の観光客の足は遠のくという悪循環だそうです。

自衛隊の隣接地も韓国人に買い取られて、今はホテルがたっているそうです。
元の「真珠業者」は自衛隊に買ってもらいたかったそうですが、ぐずぐずしてい
るうちに「島民名義」で韓国人が買ったらしいです。このように「名義貸し」で外
国人が買った場合、それが露見した時に、其の譲渡は無効であるという法律
はないのでしょうか?

北海道の山林も「水」を求めて中国人が買い占めているのですよね。それでな
くても狭い国土、どうかして守る方法を考えなくていいのでしょうか?

オリンピックに目がいっている間に、これ幸いと、中国、韓国の資本が日本の土
地を狙うのではないかと心配です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー川柳

2013年02月19日 | ネットニュースから

              「万両」    西宮・大谷美術館     (13-1-31)


今日は一歩も外に出ませんでした。テレビの前で、編み物しながら、「予算委
員会」を見ていました。ドラマとか、人を馬鹿にしたような、吉本の芸人さん
の出るものは、見る気がないのに、「予算委員会」は何時間見ていても飽きま
せん。

久しぶりの川柳です。

   日帰りで 行って見たいな 天国に  

ほんとほんと、まだまだ、この世に未練はあるけれど、行って帰るだけなら
「天国」って、どんな所か知りたいね。

   延命は 不要と書いて 医者通い

「延命は不要」と書いてはいないけど、口にはしています。デモ、それは、ま
だまだ先のお話です。息子には言った覚えがありますが、覚えているかしら?
ピンピンコロリが理想です。

   躓いて 何もない道 振り返り

つんのめって、「如何して? 何があった?」と後ろを見返っても、何もない
のよね。足が上がっていなくて、摺り足になってるんでしょうね。一寸のくぼ
みに足を取られる。用心しないとね~、腰に金属片入れることになるものね。

   女子会と 言って出かける ディケアー

う~ん、ディケアだけはまだ行ったことがないんです。皆で歌ったり、踊った
り、ゲームしたりするんでしょう。家人に自由な時間を持ってもらうために行
くんでしょう? ご近所にも2人おられるよ。1人は私より10歳も若い人で
すよ。うつ病から移行したって。年に関係ないのかな~、思いつめる、内向的
な人がなるのかな~。こうして、自分の気持ちを「ブログ」にぶつけているか
ら、気を病まないのかな~。

   忘れ物 口で唱えて 取りに行き

よくあるのよね、近頃。部屋に行って「? 私何しに来たんだっけ?」元に戻
って「あ~、時計時計!」と呟きながら又部屋に…。

でもね~、皆さんお上手ね。人さまの作品を見ると「そうよそうよ」と思うの
にね~。自分では出来ないのよ。だから拍手喝采するほうに廻るのよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳 第2弾

2012年07月19日 | ネットニュースから

     「アマリリス」   今年はこの色しか咲きませんでした      (12-6-5)


今日は草むしりの予定でしたが、あまりの暑さに、テレビの予算委員会をこれ
幸いと見て過ごしました。お昼ごはんはクーラーを付けて、熱いおうどんにし
ました。食べてまもなく老夫婦は気持ちよく昼ねタイムとなりました。お腹が
一杯になると、眠くなる、赤ちゃん帰りしたみたい。


   タバコやめ メタボになって 医者通い

タバコやめると口さびしくなって、飴舐めたり、つまみ食いしたりするからで
しょうね。よく聞くお話です。主人も、完全に「禁煙」に成功したようですが、
「禁酒」はしない模様です。「酒が飲めんようになったら、死ぬ時」だそうです。

   毛虫いる さわげば娘の つけまつげ

「つけまつげ」をしてると分かる、「つけまつげ」ですね。だからでしょうか、
何処を見ても、似たような顔です。「つけまつげ」をしない女の子を見つける
と、ホッとします。

「つけまつげ」をつけるのは、昔は宝塚の人か水商売の人だったんです
けどね~。流行って恐ろしいですね。孫娘も成人すると、「つけまつげ」や
「毛染め」なんかするのでしょうか? 嫌だな~。そうならないように祈り
ます。

   キレやすい 部下を替えたい LED

今LED電球が大流行で、まもなく白熱球の製造が廃止されるそうですね。
LEDって、寿命が長いけど、値段が高いだけで、階段には不向きですよ。
つけても下りきった頃に明るくなるんですもの。役にたたないわ~。

白熱球のように切れやすい部下より,LEDのようにじわ~と効き目のある
方がいいってわけ?

   日よう日 妻は女子会 おれじゃまかい

本当に、この頃の女の人は、よく飲みますね。この間もね、駅前の焼き鳥
屋さんで、外に置いたテーブル2つに座っているのは、ジョッキ片手の女
子会組み。世の中も変わったものですね。

   娘たち 禁煙しても 煙たがり

女の子は母親のものですよ。女同士話も合いますしね、買い物の行き先も
同じですしね。世の中のお父さん達寂しがらずに、趣味に生きれば! 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島

2012年07月09日 | ネットニュースから

 「矢車ハッカ」 随分増えました  花びらが薄いのか とても写真が撮りにくい   (12-7-1)




国が「尖閣諸島」を買うと言い出した。そして、あろう事か、所有者にコンタクト
を取ったと言う。所有者は「石原氏に売りたい」と言う気持ちに変わりはない
と言う。それを受けて、石原氏は「まず都が買うから」と政府に言ったらしい。

国が買うなら、今すぐにでも買えるが、東京都の場合は3月(予算編成の為
か?)だと言う。国が買っても、今までどうり、「誰も上陸させない」と言うこと
に終始すれば、何のことはない、中国を安心させるだけである。

石原氏に全てを任せて買取を済ませ、色々と実用的な基本法律の制定まで、
石原氏にお願いしたい。多くの寄付された方も、それを望んでおられるの
です。

石原氏の言われるように、「尖閣諸島」の生物の調査、そして、誰でも上陸で
きるようなシステム(行ってみたいな~)を作り上げてから、国に譲渡しても遅
すぎることはない。

『石垣市長が石原都知事に面会して、「尖閣の最大の調査研究書」50冊を贈
呈したそうですね。この書は元琉球大学長(高良鉄夫)を中心に米国統治下の
昭和25~43年、上陸して5度実施された学術調査団の成果をまとめたもの
です。アホウドリを初めとする海鳥や植物に食害をもたらすヤギの生態、植生、
水質や海洋調査、開拓の歴史と言った幅広い報告や写真、資料が網羅され、
中山市長は「これ以上の調査記録はない、日本の実行支配の歴史を正確につ
たえるものだ」と話したと言う。

石原都知事は、面会後の定例会見で同書について「ほうぼうに配りたい」と語
り、担当者は「活用策検討の基礎資料として使うほか、都立図書館などに置い
てもらえるように検討したい」と話している』(ネットニュースより)

後々は国境の島であり、資源豊富な海域にあるのだから、やっぱり自衛隊の
駐屯が望ましいが、それは国の仕事だから、いつかは国が購入すべきである
とは思いますが、今すぐというのは考えられない。ありがたいことに、所有者も
石原氏を信じて、東京都に売却を望んでくださる。

尖閣諸島は4島らしいが、買い上げの対象になっているのは3島らしい。「何
故?」と思っていたら1島は「アメリカの射撃練習場」になっているそうです。
知らなかったな~。

国(政府)が急に動き始めたのは、小澤氏の離党で数の減った民主党が、挽
回(国民の気持ちを民主党に取り戻す)するのに、格好の材料であるから、と
言う思惑があるのだという意見もある。さも有なんと言う気がするが、そうさせ
てはならにと言う気持ちが強いのです。

こうなれば、「早く来い来い来年よ!」です。石原氏が、尖閣諸島の地に降り
立つ日が一日でも早い事を祈っております。

     ☆ 明日お休みします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回サラリーマン川柳よ~

2012年05月25日 | ネットニュースから

  「アルペン・ブルー」   一鉢に激減 今年は増やさねばなりません   (12-5-25)


唱歌の学校に行きました。箸にも棒にも掛からなかった「ほたる」少しはまし
になってきたように思いますが…、欲目かな~?デモね、毎年恒例のヨーロ
ッパ旅行(希望者だけ)にいかれるので、2回抜けて3週間お休みになります。
「折角覚えたのに、又忘れてしまう!」、「何で、今の時期に?」とあちこちで
ブーイング。


少し遅くなりましたが「サラリーマン川柳」で~す。NO.1~NO.10まで
の間から私好みを選びました。

     「宝くじ 当たれば辞める」が 合言葉

このごろは籤の金高が大きくなりましたからね。働かなくても食べていけそ
う。時々ね。若い方で、注文住宅を買ったり、お店を開いたり、世界旅行を
したりの話をテレビで見るとね、「この人宝くじ当たったのかな~?」とフト
思ってしますのですよ。

     女子会と 聴いて覗けば 60代

何の何の、70代の私達でも「これ女子会ね!」って言ってますよ。

     立ち上がり 目的忘れ また座る

良くあることです。立ち上がったとたんに、「あれ!私なんで立ち上がった
の? 何するんだった?」と自問自答。 2階に上がって「アレ!何とりにき
たんだ?」 階段を下りた所で思い出し、また登る。 この頃ではもう慣れっ
こになりました。これはわが生活そのものです。

     最近は 忘れるよりも 覚えない

もう諦めてますよ、覚えること。ジムをやめてから、朝6時25分テレビの体操
をしているのです。早いもので、1年になろうとしています。6時から英語の時
間なんです。もともと英語は好きだったので見ています。難しいのは時事問題
(難しいのですが、講師が、鳥飼久美子さん。覚えている方ある? 若い頃の
憧れの人です。子育てをしながら、当時まだ少なかった、NHKの女性同時通
訳者です。お年を召しましたが、てきぱきとした話方は今も変わりません)と
か、やさしいのは大人の基礎英語とか、アニメとか見ているのですが、端から
覚える気はありません「聞き流す」と言えばカッコがいいのですが、真実は受
け笊の目が粗くて、ざざ漏れなんです。でも脳の活性化の為に見ています。


           ☆  28日(月) お休みします。



        「揚羽蝶」  アジサイへの訪問者     (12-5-10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン川柳

2012年02月13日 | ネットニュースから

   ↑   土佐の涼風     ↓   センセーション   尼崎・上坂部西公園   (10-4-029)


久しぶりの雨、花が喜んでいます。午後から雨というので、午前中に大阪に
パンを買いに行きました。「お昼食べて帰ろか?」と言う事で、久しぶりに大
阪駅の「立ち食いソバ」に入りました。てんぷらうどん400円、おいなりさん
1個100円、二人で千円。「このくらいの量が胃にもたれなくて良いね」と言
いながら。

私は「大阪駅のたちくいそば」好きなんですよ。お出汁が良い味です。いつも
はお汁は残すのですが、ここのは思わず飲んでしまいます。熱いものは熱く、
冷たいものはほんとに冷たく出てきます。だからスキなんです。

大体が男の客ですね。女の人は本当にたまです。それも連れ立ってという事
はありませんね。お一人です。私も一人でも入りますよ、お口に合うから。メ
ニューが増えましたね。私は暑い時は「ざる蕎麦といなり」寒い今は「天ぷら
うどんといなり」しか食べたことありません。今日主人が食べた「かき揚げう
どん」今度食べようかしら、人が食べてると美味しそうに見えるんですよ。



     復興の 疲れに届け 絆チョコ

疲れには甘いものがいいのよね~。まもなく1年が来ますね。ボランティアも
集まらなくなったようですね。若い人は「就活」だそうです。2.3日前に、復興
庁が出来たようで、ボランティアの加勢が必要なら、一気呵成に事を運ばなく
ては、ノロノロしていたのでは人心は離れていきます。

     チョコゼロの 帰宅難民 うちの父

チョコゼロが増えて当たり前のようですよ。義理チョコなんって昔話です。お父
さん悲しむ必要はありませんよ、世の中変わって来ました、無駄な買い物を
するぐらいなら、自分の為に買うそうですよ。今は10人のうち、9人までが自
分と、女友達に買うそうですよ。1人だけが男性に…。それも男性は男性でも
家族の男性(夫、息子、孫)が多いそうですよ。自慢じゃないけれど、私は一度
も誰にもあげたことはありません。

     チョコよこい ドジョウ心で じっと待つ

世の中変わったのですよ、待つことはありません。特に義理チョコ待ちの方、
あきらめてください。義理より、友情に移りつつあります。


     義理チョコが まさかまさかの 年の差婚

これって凄いですね。でも本当に義理チョコだった? 結婚願望のアラフォー
さんの、義理に見せかけた本命チョコでは? こんな考え間違ってます?

     チョコ餌で イケメン狙う つりガール

最近、釣りをする女性が増えたそうですね。釣りファッションも中々の人気だ
そうですよ。釣りって並んでいるわけで、言いにくいことも、面と向かって言え
ないので、並んでいると言い易いそうですよ。そんなに恥じらい心持っていまし
たっけ、今のお嬢様方は!




   ↑   コンペイトウ        ↓   てまりてまり   尼崎・上坂部西公園   (10-4-29)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理写真

2012年02月10日 | ネットニュースから

        「アジサイ・ダンスパーティー」   尼崎・上坂部西公園   (11-4-29)


唱歌の学校の帰りに贈り物をするために、芦屋にいきました。先日はパン屋で
「節分のおすし」を見つけましたから、バレンタインの為のチョコレートの他に何
かないかな~と思いました。在りましたよ。和菓子屋さんの店先に、「じょうよう
(山薯を練りこんだ)でハート型にした「和式バレンタイン」と銘打ってありました。
もう一つ「羊羹」にハート型を載せていました。「やっぱりあったわ!」と言う感
じでした。

チョコレートやさんは、何処も一杯の人だかりでした。私は買うつもりは無いの
ですが、一応見て廻りました。チョコレート大好きな私はどれも美味しそうに見
えました。

レストランでの料理写真を撮る これは「マナー違反なのか」と言う記事を偶然
見つけました。

「飲食店で料理の写真を撮るのはマナー違反では」こんな指摘が雑誌の記事
に掲載され、インターネット上で物議をかもしている。男女200人を対象にア
ンケートを行った所、外食の際に注文した料理を撮影することがあると答えた
人は42.5%。特に20代の女性が多く70%だそうです。 又別のアンケート
では「マナー違反=45%」「違反でない=35%」「どちらともいえない=25%」
と言う結果だったらしい。

マナー違反と言う人は、フラッシュを焚いたり、他人を画像に入れたり(部屋
の雰囲気を撮影する時)第一食べることに集中できないのではないか?と言
う疑問らしい。

私も良く撮るがフラッシュは使わないし、他人を撮り込むことはない。食べる
ことに集中できないとは思わない。構図を頭で描いてから、カメラを取り出し、
さっと撮って、食べ始めます。勿論お喋りの輪にも加わります。

考えてみれば、何処でも撮っているとは思わない、その店の雰囲気、一緒に
行った人、言い換えれば、場所柄は弁えているように思います。

ブログに載せる為に食べに行ってるのではなく、食べに行ったお店のお料理
が、器が「絵」になると思ったときに撮ります。又「絵」になると思っても、今は
撮るべきでない場所だと感じた時は撮りません。撮らないのは「すし屋」さん。
一品ずつ注文するし、カウンターのお隣さんの事を考えると撮れません。

飲食店だけではありません、撮りたくなった時「写真撮ってもいいですか?」
「撮影禁止ですか?」と訊ねることにしています。こそこそするといい写真が
撮れないですから。

こんな論議が起こっている事を知った今、より気をつけて、雰囲気を壊さない
ように、けど、やっぱり撮りたいです!



                 「アジサイ・渦アジサイ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期総理の行方は?

2011年08月26日 | ネットニュースから

    「タカサゴ百合」   もう消えてしまったかと思っていましたら こぼれ種で2本咲きました


深夜にものすごい雨が降っていましたね。叩きつけるような雨…、というので
しょうか。今日も暑かったですね。唱歌の学校で、皆さんの挨拶が「今日が一
番暑いような気がする」「来るだけで疲れてしまった」思いは同じです。

今日も、ごとうさんが「空芯菜」を持ってきてくださいました。私は頂きませんで
した。頂いた「苗」を育てていますから、明日頃食べごろなんです。だから、
ごとうさんのお野菜、初めて辞退しました。

帰りに買い物があって大阪に出ました。相変わらずの大勢の人でした。何処も
かしこも節電の為に暑かったのですが、少し控えるのをやめた感じでした。
JRも少し温度を下げていましたから、扇子を使っている人は見かけません
でした。


やっと菅総理が辞任表明をしたそうですね。私はまだ見ていませんが。自分
の業績について、相変わらずの自画自賛だったそうです。その席上で仙石副
長官が居眠りをしていて、隣の福山副長官にそれとなく起こされたそうです。

次期総裁候補の立候補の人たちというより、元代表小澤さんが誰に肩入れす
るかが、話題をさらっていましたが、海江田さんに落ち着いたようですね。小
澤派が欲しいポストを差し出す約束でもしたのでしょうか? 早々と小澤氏傀
儡総理と噂されていますね。さてさて海江田さんとはどういう思想の持ち主で
したっけ?

前原候補は小澤グループに協力要請したようですが、肘鉄食ったようですね。
そりゃそうでしょう、私から見ても、前原さんより海江田さんの方が御しやす
そうですもの。

どんな内閣が出来て、如何動くのか心配です。特に外交問題が…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミ報道のあり方

2011年08月25日 | ネットニュースから

             16日に京都に行った時に1階のフロアーで見つけました
     「大」の文字があるので 季節はずれの感じですが 可愛い舞子さんを撮って来ました





暑いことは暑いのですが、何となく秋の気配も感じられる今日でした。

8月21日お台場のフジテレビ前で8000千人以上と言う「フジテレビ 抗議IN
お台場」と言うデモ行進があったようです。若い方が多かったそうです。

何ゆえのデモか? 「日本人差別、日本こき下ろし、むやみに韓国礼賛、毎日
毎日韓国礼賛、  最早洗脳レベル」と言う事で「韓国偏向放送をやめろ!」
と言うことだそうです。

私はフジテレビはあまり見ないし、ただテレビ欄を見て多いな~と言うくらい
で、フジテレビでどのくらいの韓国物が放映されているのか知らないのです。

3月の大震災で、テレビも自粛体制に入っていましたが、フジテレビだけは、
震災の大騒ぎの最中も韓流を流し続けて居たというのです。

フジテレビの株式の1/4以上は中国、韓国の持ち物だそうです。噂話としては
テレビが他国の差配を受けているとは聞いていましたが、その筆頭がフジテレ
ビだったようですね。

わが身に火の粉が降りかかるのを恐れてか、8000人もの大デモが行われた
のに、他局テレビは勿論新聞も一切報道せずなのです。こうなるとどの局も外
国資本が、営業に影響を受けるぐらい、株をもたれていると思っていいのでし
ょうか。

新聞といえば「スポーツ報知」だけが「フジテレビに4000人が韓流抗議デモ」
と小さく載せたそうです。

・サッカーの韓国戦でしたか、普通は自国の名を前にして言うのを(日韓戦)
 韓日戦と連呼する。

・「日の丸・君が代カット」これは私も偶然見ていて、「君が代」が知りきれトン
 ボになって「???」と思いましたね。前代未聞だな~と思いました。

・「韓国旗・国歌はノーカット」これは韓国の国歌を知りませんから聞いていて
 も分からなかったと思います。

・日本人選手に執拗な嫌がらせをする。等々あったようです。

・フジテレビの株の28%は外国人保有で、その大半が中国・韓国だそうです。
 これは「電波法違反」だそうですが、何故そのままになっているのでしょうか?

日本のマスコミは報道しませんでしたが、フジテレビ抗議でもは韓国、中国で
は放送されたようです。それは見ませんでした。

ドイツの放送を見ましたが、高岡蒼甫さんへの、この言論弾圧は中国・北朝鮮
を彷彿させる。日本は過って「北朝鮮は地上の楽園」と言って不幸になった日
本人が居る、その同じ過ちを犯そうとしていると言っています。どういうわけか
「花王石鹸」も不買運動、返品が行われているといいます。ここの資本金も又、
韓国、中国に牛耳られているのでしょうか?

テレビ・新聞のマスコミ報道の不思議は何もこの件だけではありません。現政
府に関しても言うべき事を言っていないような気がします。

NHKは国民から徴収したお金で成り立っている会社ですから、外国資本が入
り込む余地は無いと思うのですが、テレビ・新聞は公平中立の立場でなければ
ならないと思うのですが、どうも偏っていると思うのです。そうは思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の?の答え

2011年06月17日 | ネットニュースから

          「睡蓮木」 本当に睡蓮に似ています     (11-6-2)


今日は唱歌の学校の日でした。発表会まで練習は後1回です。何となく、歌える
ような…、自信のない私です。歌うことは大好きなんですけど、だんだん声の出が
悪くなってきて、限界が近づいているような感じです。でも皆とコーラスしたい。終
わった後の「ほっこりした気持ち」を大切にしたいと思っています。

今日はごとうさんからは、「野菜の苗」を頂きました。私は迷わず「胡瓜」を頂きま
した。帰るのは何時も私が一番早いので、希望の苗をゲット、大切に育てたいけど、
野菜育ては花育てのような自信がないわ。


昨日の関電への疑問、その回答の一端が朝刊に載っていました。福井県知事が
「県民の安全第一、国は基準を示せ」と原発の運転を認めない考えを明らかにし
た。と言うのです。同じ新聞の別のページでは「福井県の地元の人は割りに原発
に対して好意的だ」とも書いています。どちらが本当?

福井県には13基の商業炉があり、そのうちの11基が関電の関係で、そのうち6
基で再稼動できない状態が続いているそうです。

知事曰く「関西で使われる電力の約55%を供給する為、(原発を抱える)リスク
を負って貢献している福井県のことも理解して欲しい」と語って居るそうです。福
島原発事故に事寄せて、いまさらよく言うよという感じです。

そう思うなら何故13基も引き受けたのでしょう。思い出しましたが、原発が出来
て間もない頃、何十年も前です。町会からだったと思うのですが、確か関電からだ
と思うのですが、送迎バスに昼食つきで、美浜原発だったと思うのですが見学に行
った事を思い出しました。何にも覚えていないのですが、「大きいな~」と感じた
ことだけは覚えています。


我尼崎も政府への意見書「脱原子力エネルギー政策への転換」を委員会全員一致
で決定した事を議員さんのブログで知りました。

何時も言うように私は「脱原発」に反対ではありません。しかし前後策を講じない
で、「行け行けどんどん」と言うことには懐疑的です。再稼動を拒否し、年数が来
て検査の為に残りが停止し、原発が全部停止したら、どうなります?

やっぱり、火力、水力、自然エネルギーにしても、そちらに移行させつつ、順次、
脱原発に向かって欲しいと思うのです。

「脱原発!!」と息巻く会議は冷暖房完備の部屋でなされていませんか? 

もし今の生活が贅沢だと言うなら、原発の無かった昔に戻れるのですか?
今の生きる楽しみを奪われ、ただ生きるだけのような生活ですよ。
体力のない高齢者は寿命を縮めること間違いありません。

今まで再起動に賛同していなかった佐賀県知事が、まだ完全ではないし、海江田
大臣の意見も聞きたいとは言うものの、反対していた再起動を、前向きに考える
方向に転換したとネットニュースで知りました。知事はどんな人かと一寸調べて
みました。とても誠実で真面目な人だそうです。

もし再稼動が実現したら、九州電力管内に日本中の工場が大移動して、大工場地
帯になるのではないでしょうか?



     「アメリカ・シャガ」   一日花で 朝咲くと午後には萎みます   (11-6-5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする