
よく見かける花ですが 近づくとこんなに綺麗! 咲くやこの花館 (16―1―16)



今日は風は冷たかったのですが、日が射していたので、図書館に行きました。
メールの来た本の受け取り日が、あさってだったのです。図書館に行って「今日
来てよかった!」と思いました。明日は「整理日」でお休みでした。今までに何
度もお休みにぶつかって、悔しい思いをしたことがありました。本当によかった
わ~。
テレビでは、NHK「プロフェッショナル」と大阪テレビ「和風総本家」が好きなん
ですよ。
いつも画面には、驚きと喜びがあるからです。物づくりの達人といわれる方がい
ます。物を作るにはそれなりの道具が要るわけです。そこまで気が廻りませんで
した。でもテレビは、其の道具作りの達人を教えてくれます。しかし、それらの
方々は大概が70代以上で、技術を受け継ぐ後継者も無く、その方限りで、其の
技術は消える運命にあります。
華々しいものからは、ほど遠い、地道な仕事です。技術を受け継ぎたいという若
者がいないのが残念です。
お一方、「自分一代で終わる」と思っていた所、その地域の役所が公募してくれ
て、一人応募者がありました。ご本人は15年かけて会得した技術を、その入門
希望者に3年で教えると言います。後継者が出来た喜びでしょう。嬉しいことと
思いました。
本当に、思いもしなかった、色んな分野に達人がおられると知りました。どうか
素晴らしい技術が途絶えることがありませんように、祈ります。