世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

髪と職人

2005年03月13日 22時44分25秒 | Weblog
勤務中の定番ヘアスタイルは、背中まで伸びた髪を下ろしているか、横および頭頂部の髪だけバレッタで留めるいわゆる「お嬢様頭」である。
株主総会などの特別な日や、寝坊してブローする時間がない日はアップにすることもある。
また、なんとなく巻髪にすることもあるが、私の場合、前夜に巻いて寝るのでカーラーが首に当たって寝心地が悪く、本当に気が向いた時にしか巻かない。
小さい頃から臀部を越える長さのロングだったので、ストレートのロングが好き。
ボブにしたこともあったが似合わず、切ったその日に伸ばすことを決意した。

最近、頭頂部の髪が「もりもりッ」とボリュームアップしてきて取り扱いに不便なため、今日は池袋の美容院へ。
多毛、くせ毛、剛毛の三重苦の私の髪。
しかも痛みやすいので、1,2ヶ月に一度、鋏を入れないと落ち着かない。年に2度、縮毛矯正をかけているが、特殊な縮毛矯正のため、施している美容院が少ない。今通っている美容院を選んだ理由もこの縮毛矯正を採用していて、家から近いことが一因だった。

担当は店長の関根さんという30代半ばの殿方。
私が上京してから、ずっとお世話になっているから、かれこれ5年も私の難毛に付き合ってくれている。

今日は毛量&毛先調整とトリートメントをお願いした。
まずはシャンプー。
洗ってくれるのが年下の女子だったりすると損した気持ちになるのは私だけだろうか。コンビ二食しか食べてなさそうな顔色、今にも折れそうな細い腕で私の重い頭を洗わせるのは非常に心苦しい。彼女の負担を考慮して、頭に重量がかからないように腹筋を駆使してしまう。今日、シャンプーしてくれたのは、勇ましい男子だったので安心して巨頭を彼の腕に預けた。力加減も強くて気持ち良く、思わず涎が…。
席に連れていかれ、トリートメントを塗られ、暫し放置される。雑誌を渡されるが、ここで「オレンジページ」などの料理本だったりすると萎える。今日はファッション誌。仕事柄、宝石のページをよく見る。
トリートメントを流して、いよいよ散髪。
切っている間、関根さんはよく喋る。私の髪のクセも私の好みも熟知しているので、安心して任せしている。簿記に詳しい彼に決算書や勘定科目のことを訊いたり、ブローの仕方を教わったり、馬鹿話したり…いつも話題は尽きない。
話の最中、「ぎゃはははは~!」と笑いながらも、鋏をチャキチャキ動かし、鏡の向こうに映る彼の目がいつも真剣なのを私は知っている。
10代でこの世界に身を投じ、20年。
彼もきっと人には言えない苦労があっただろう。
職人みたいな鋏さばきを見ながら、そう思う。
仕上がりはいつも満足。5年間同じ髪型をしている所以がここにある。
ファッション誌で見る「ふわふわセミロング」等に憧れたことがないと言ったら嘘になる。
もし、私がその希望を出しても、彼はきっと職人技で私に似合うようにしてくれる筈だ。でも、やっぱり私は関根さん作のこの髪型が一番好き。
美容師を変えるのは恋人を変えるのより難しいっていうけど、
関根さんが一発発起して、もし海外に行ったらどうしよう…と真剣に悩む今日この頃である。


そして、「この件に関しては彼女しか知らない」と言われるような職人肌の会社員になるべく、自分の仕事への取り組み方を振り返ろう…と、切りたての毛先を風に靡かせながら帰宅した。

コメント (2)

本能

2005年03月12日 22時31分20秒 | Weblog
吉熊とデート。

葛西臨海公園へ。
駅を降りると潮風が漂う。
強風の中、水族館目指してスタスタ歩く。

エスカレーターに乗って地下に下ると、まず鮫の水槽が出迎える。
照明が抑えてあり、
水槽の中がボワーンと浮かび上がるように工夫されている。
しかも通路が広く取ってあるので、洒落た絵画館のような印象がある。

熱帯魚や北海の魚たちを見た後、ここの水族館のメインである
マグロ&カツオの回遊水槽へ到る。
これはもう、まるで劇場。
ぐるり360度が円形水槽で、それを眺めるための座席まで設けてある。
その水槽の中を何千という数のマグロやカツオが猛烈なスピードで回遊している。
ライトに反射する魚の鱗は神秘的。
この視覚的快楽にしばらく茫然と立ちすくんでしまった。

彼らは何で回遊しているんだろう。

「カツオは水中に含まれる酸素を口に入れるために
泳ぎ続けないと死んでしまうんですよ」…と、
会社の後輩に聞いたことがある。

生きるために泳ぐ。
彼らはきっと自分達が回遊していることに疑問など持っていないはず。
ただ本能に従い、泳ぎ疲れても前に進む。
生きるために。
そもそも本能って、生きるために備わったメカニズムなのかも…
そう思った。

吉熊は目を輝かせて水槽に見入っていた。
「すごいよ!見て見て!」と興奮気味。
そんな吉熊をパチリ☆

帰りに有楽町で下車し、プランタン銀座へ。
アンジェリーナのモンブランを食べてご満悦。
本能に従い甘いモノを貪る私であった…。
コメント (3)

遠い海の向こうに投げキッス!!

2005年03月11日 23時55分15秒 | Weblog
悪女期により、肌荒れがひどい。

顔だけならまだいい。
私の場合、有り得ない部位に突如吹き出物が出現するんである。
(この歳になると「ニキビ」と公言するのに後ろめたさを感じるので「吹き出物」。)
頭皮や背中などは勿論、腰や臀部などの脂っぽくない部分に、
ある日突然「こんにちは!」と出現。
神出鬼没なんである。

風呂上りに「金八先生」を観ていたら、
ふと首筋に鈍痛が走ったので恐る恐る鏡で確認した。
…やはり吹き出物が「こんにちは!」していた。

ツベリクリン反応の検査後みたいにポチっと小さい突起、
その周りは赤みを帯びている。

…一見キスマークに見えなくもない。

ソープ嬢には間違えられるが、殿方とは全く縁遠い私。
(なんせ金曜日22時からの「金八先生」を欠かさず視聴している)

「彼氏」、「異性交遊」などの単語は、
もはや「マダガスカル共和国」とか「バヌアツ共和国」とか、
遠い海の向こうにある実感のないものにしか感じない。

たまには
「キスマーク、彼氏が無理矢理付けちゃたの…嫌だって言ったのにィィ」
という振りをしてみたい。

…してみたいんである!

稚拙な煩悩だと笑わば笑へ…。


鬱になりがちな悪女期。
このぐらいの気持ちで過ごさないと、乗り越えられましぇん。



休日は吉熊とデート。
平日、あまりかまってあげられないから、
せめて週末はスキンシップをとらないと。




コメント (2)

悪女期と淑女期

2005年03月10日 23時44分30秒 | Weblog
女性は一ヶ月の内に二種類の精神状態を持つらしい。

排卵日の前と後。

女性の方は「ああ、アレね」って思うかもしれない。
そうアレである。
ホルモンの関係で
排卵前はポジティブ、後はネガティブな精神が宿る。
前の二週間を俗に淑女期、後の方を悪女期なんて呼ぶらしい。
しかも、悪女期にはもれなく、肌荒れ、不眠、頭痛の土産付き…。

こんな私も一応女の風下にいる身なので、
常々身を持ってそれらを体験している。
ちゃんと基礎体温を計っていないからわからないけど、
どうやら今は悪女期真っ盛りらしい。

ちょっとした言葉に鋭く反応してしまう。
相手に悪意がないと分かっている冗談に深く傷付く。
いつもヘラヘラしているけど、本当は「これ以上やめてくれ」と
心の中で叫んでいることもしばしばなんである。
その沸騰点の値が悪女期にはやたら低い。

周囲に「私が傷付く温度への理解」を求めるのは、
私の甘えなんだろうな…と思い、更に落ち込む。
心の中で叫べても、口では叫べない私は
結局、またヘラヘラしている…。

そんな自分に今日は疲れた。

同時に女性の身体の神秘を改めて知る。
…否定的に。

面倒だと思う。
神秘なんていらないから、ちゃんとしてほしい。
大体、卵を排するなんて変ではないか。
昨日の「恋するニワトリ」じゃあるまいし。



会社帰り、先日の穴開きスーツを取りに巣鴨まで行く。
よかった。目立たない♪
巣鴨駅前のソープ街を通過したとき
客引きのお兄さんに
「おはようございます!」
と元気いっぱいに挨拶された。
…ソープ嬢に間違えられたらしい。
地味なイデタチをしていたんだけどな…。
コメント (2)

恋するニワトリ

2005年03月09日 23時57分39秒 | Weblog
帰り道。
寒さが緩るみ、どこからか漂う甘い花の香りが鼻をかすめる。
春は鼻唄が似合う。

春じゃなくても、
嬉しいことがあった日の帰り道、
シャワータイム、
マニキュアを塗っている時など…
安らいでいる時、
気付くといつも私は鼻唄を歌っている♪
曲目は色々。

高い割合で歌われる曲は「恋するニワトリ」。
NHKの長寿番組「みんなのうた」で放送されていた曲。



「恋するニワトリ」

晴れた朝の ニワトリは
元気がないの ゴメンナサイ
トサカサカサカ さか立ちしても
かなわぬお方に 恋をした
ココ コココ ココ ココ
コココ 恋は恋は恋

屋根の上に 呼びかける
わたしはここよ ここ ここよ
だけどあの人 こっちをみても
すぐに向きをかえる くるくると
ココ コココ ココ ココ
コココ 恋は恋は恋

あの人りっぱな 風見鶏
わたしは小さい ニワトリよ
貝がら食べても 鉄にはなれず
貝がらはじける 胸の中
ココ コココ ココ ココ
コココ 恋は恋は恋

旅に出るのは ツバメたち
お化粧するのは ジュウシマツ
庭にはニワトリ 思いをこめて
ひとりでタマゴを うみました
ココ コココ ココ ココ
コココ 恋は恋は恋



風見鶏に恋したニワトリが、想像妊娠して卵を産む歌詞。
曲調は明るいのに、どこかシュールな歌詞なんである。
放送当時、小学校低学年だった私は「りょうこっこ」と呼ばれていた。
のんびりしていてニワトリみたいな存在だったからだろうか。

アイデンティティーをニワトリだと刷り込まれた小学校低学年の私。
当時は茶の間で「みんなのうた」を観ながら
妹や弟と夕御飯ができるのを待つ習慣があった。

「恋するニワトリ」を初めて聴いた時は己の歌だと思った。
ニワトリのアニメーションも明るい色調で好ましかった。
以来、鼻唄で「こっこっ」…と歌う私。

当時から片想いや演歌系などいう「陰」の方に
ベクトルが作用する渋い子供だったんだなぁ…。

「みんなのうた」は何枚もCDが出ている。
「恋するニワトリ」の他に
「まっくら森の歌」という曲も好きなんだが、これは後日。
コメント (5)

いま、会いに・・・ゆきません。

2005年03月08日 23時01分19秒 | Weblog
久々に定時で上がった。

会社の先輩に借りた本「いま、会いにゆきます」を読み終えたので、
借りたお礼に粗品送ろうと、赤羽の雑貨店で玩具を買った。
先輩は一児の母親。
粗品は息子さんに。
鈴が入った木製の蛙さん、喜んでくれるといいな。

そのあと真っ直ぐ帰宅せず、喫茶店で独りでのんびり過ごす。
至福のとき。
今日の出来事を反芻しながら、
熱いコーヒーを飲み、
煙を吐くと、
本当の自分に戻れる気がする。

私の大切な時間。

明日もきっと今日の続き。
劇的な変化はないだろう。
別にそれを望んでもないし、憧憬も持たない。
今までも、人生に期待せず、現状維持を課題としてきた。
これからもきっとそう。
私は私。
欲張らず、分相応な小さな幸せを見付け続ければいいな、と願う。



「いま、会いにゆきます」は昨年末、映画も観た。

よくわからなかった。

「へぇ」で終ってしまった。
原作は心理描写が緻密に描かれていたから、それなりに楽しめたんだが。
人が人を好きになり、その結果、子孫を残す…というサイクルが
私のDNAに組み込まれていないからわからないのかもしれない。

そんな私は、
死んで未練を残した挙げ句、幽霊になって現世に現れ、
夫や子供の世話とかしちゃう澪の行動がやはり不可解だった。

「誰も知らない」で育児放棄した駄目母親の方が、個人的に好きかも…。
コメント (3)

母のオムライス

2005年03月07日 22時57分01秒 | Weblog
今朝、吉熊が「僕、シチューっていうの食べたいな」などと言うもんだから、
今宵はカップスープ(←微妙に吉熊の願望と離れている?)と
パンのお夕御飯。
大人しく食べていたから良しとしよう。

私は、食べ物の好き嫌いが少ない。
好きな物は、いっぱい。
おっとっと、杏仁豆腐、オムライス、餃子、アンジェリーナのモンブラン、
カレーうどん、メロンパン。

嫌いな物は、しいたけ、お刺身、鶏肉の塊、
わさビーフ、イナゴの煮物(←田舎だとよく食べさせられる)。

私が実家に帰省する日、母は必ずメロンパンを用意していてくれる。
「亮ちゃん、メロンパン好きだからね」って。
ある時は杏仁豆腐だったり、餃子だったり。
朝食はいつも母の手作りオムライスだ。

母は「私は料理、嫌いじゃない」と常々言い、
冷蔵庫の余り物で何かを料理するのが上手い。

料理嫌い&できない→外食オンリーの私の栄養状態をいつも母は心配しているらしい。
でも自炊しろとは一度も言われたことがない。
「人間、向き不向きがあるからね。嫌いなことやっても仕方ないしね。」と、
いつも諦めにも似た放任スタンスだ。

煙草吸おうが、休みの日に夕方まで寝てようが、
私の冷蔵庫にマニキュアと水と冷えピタしか入っていないことを知ろうが、

母はいつも「他人に迷惑かけなきゃいいよ~」なんである。

そう、彼女はいつも「他人に迷惑かけなければ別にいい」が口癖。
裏を返せば「あなたが一人でのたれ死んでも私は知りましぇん」…ということ。

それって一見放任主義みたいだが、けっこうプレッシャーだったりする。
この歳になると…。
好き勝手やっている今の状況を考えると、
私の未来はやはり心配だ。

大好きな母の手作りのオムライスは永遠には食べられない。
でも…やっぱり自分では作りたくない…って言うか作れない。

吉熊に作ってもらおうかな…。
ね、吉熊…。

高密度な週末

2005年03月06日 23時57分39秒 | Weblog
「海へ~See You~」
やはり高倉健サマは素敵でした♪♪♪
ストーリーは、前述のとおりパリ・ダカール・ラリーが舞台。
そこで沸き起こる人間関係のイザコザや、その心理状態の変化など
非常に面白かった。
待った甲斐があった。


3/5(土)
昼過ぎに起きて先週同様、健康ランド「河童天国」へ。
規則など勝手が分かっていたので堂々と(?)入浴。
どうやら「河童天国」の虜になってしまったらしい。
サウナも初めて来た時は3分持たなかったのに、
今回は10分も入っていられるようになった。

サウナ内にはテレビが1台あり、
お笑いやニュース、歌番組などが流れている。
当たり前だが、サウナ内にいる皆が一緒にそれを観る。
皆一緒のところで笑う。

…この感覚が新鮮だった。

今や一人一台のテレビ。
実家にいる時も部屋に私専用のテレビがあった。
でも、掘り炬燵のある茶の間で家族と共にテレビを観る機会の方が多かった。

現在一人暮らしの私の部屋にもテレビがある。
…幾らダウンタウンが面白いことを言っても、自分の笑い声が響くだけ。
…狭い部屋に、響くだけ。

皆で一つの番組を観て、笑うのって久しぶり。
忘れていた、この感覚。
テレビを観ながら、こんな風にヒトの笑い声と自分の笑い声が
重なっていたことなんて、なんだか随分昔なんだなぁ…。

「昭和を振り返る」みたいな番組で、
電気屋さんのテレビの前で力道山の戦いの様子を観ている人々の映像がよく流れるが
サウナに入ると、私は必ずあの光景を思い出す。


3/6(日)
池袋で映画「きみに読む物語」を観た。

…。

先日、映画「東京タワー」を見た際、
予告で観て「観てみようかな♪」って楽しみにしていたんだが…。

珠玉の純愛!!とかって、私には無理らしい。
他人事にしか思えん。

(あくまでも私の感想です。)

ただ、ヒロインのクラシカルなワンピースやスーツ、
巻き巻きに巻いた巻き髪など、素敵だった。

明日は久々に巻き髪で出社しようかな♪



コメント (4)

2005年03月04日 22時13分19秒 | Weblog
ネット注文したDVDを受け取った。
今週はまさに残業続きで、帰宅時間が9時だった。
不在届が毎日玄関に溜っていた。

今日は久々に早々と帰宅でき、やっと入手できた。
会社の大先輩に教えていただいた映画。
「海へ~See You~」
最近、パリダカを舞台にしたお芝居を鑑賞し、パリダカに興味を持ったのである。
そんな私に大先輩はこの作品を教えてくださったのだ。
今夜、早速観てみようっと。
高倉健サマ、かっこいいよね~♪♪♪楽しみ。



映画と言えば、毎年櫻の咲く頃、必ず観る映画がある。

「櫻の園」である。

毎年創立記念日にチェーホフ作「桜の園」を上演する名門女子高の演劇部が舞台。
当日の朝から開演までの限られた2時間に、
不祥事から上演の危機に陥るという事件を軸として
少女たちの揺れ動く心が淡々と描かれている。

私は女子校未体験なので、この学校の独特の香りにクラッとしてしまう。
それは櫻を目にした時の吸い込まれそうな感覚に似ている。
みずみずしい感情が恋しくなる櫻咲く頃、
私はこの映画を必ず観てしまう。

本編は、櫻が盛りだくさん描かれている。
少女たちの眩さは、それに負けないぐらい印象的だ。


櫻って不思議な花だと毎年思う。
あの樹皮を煮詰めて染め物の染料に使うと、
淡いピンク色に染まるらしい。
花ばかりでなく、あの太くて茶色い幹や枝にそんな隠れた美しさがあるなんて…!
櫻を見る度に、人が不思議な感覚に襲われるのは、
櫻にそんな妖しさがあるからなのではないだろうか。
コメント (2)

「落ち込むこともあるけれど、私は元気です。」

2005年03月04日 00時07分26秒 | Weblog
「落ち込むこともあるけれど、私は元気です。」

魔女の宅急便の宣伝コピーである。
尚且つ、主人公キキが本編のエンディングで両親に宛てた手紙の結びである。

魔女の宅急便が上映されたのは私が小学6年生のとき。
キキと私はほぼ同い歳だった。
鑑賞時の感想は
「魔女って大変そう。魔女じゃなくて日本の小学生でホント良かった。パパやママと離れ離れになったら生きていけないし。それにしてもトンボって従兄弟のヤッちゃんに似てるよな」というものだった。
初めて友達だけで宇都宮の市街地に行き、観た映画。
おこづかいでパンフレットと下敷を購入したのをよく覚えている。

私のいた6年3組では魔女の宅急便がブームで、
女子の間では魔女の宅急便下敷を持つのがステイタスであった。
(下敷きはかなり気に入っていて、中学3年生まで使用していた)

6年3組担任の京極先生は若い臨時教員で、上京経験を持つ人だった。
「この映画は観ておくべきだよ。何年後かに必ず役に立つから」
と、公立の先生…つまり公務員なのに映画会社の広告塔のように
連日、この映画を熱くアピールしていた。


16年後の今、キキをよく思い出す。
また、6年3組の私が得られなかった新しい解釈を持ち
京極先生が言っていた言葉の真髄を理解しつつある。

…今、私がキキと同じ立場にいるからだろうか。

空を飛ぶ能力以外何も特技がないまま、見知らぬ土地に住み始めたキキ。
配達業という仕事をしながら、日々の中で彼女はよく笑いよく泣いた。
優しさに触れて感動し、そしてスランプも体験した。


今日の私は、よく笑った。
先週、落ち込んでいたのが嘘のように。

キキのように空中浮遊すらできない私、上京してから本当に色々あった。
今も必死である。


日常に潜む嬉怒哀楽の種を上手に飲み込むことによって、人は成長していくのだと思う。
嬉の種ばかり貪りたいけど、そうはいかず怒や哀の種を飲み込む時もある。
そんな時、その人本来の姿が露呈されるのではないだろうか。

感情の赴くままの人、ぐっと堪える人。
様々だ。

できるなら、私はどんな種を飲み込んでも、最終的には自己を成長させる種と解釈し、
自分色の花を開花させたいと願う。

キキは喜怒哀楽の種を頑張って消化した。
ユーミンの歌が流れるエンディングでの彼女は配達業のビジネスを成功させ、
飛行クラブの仲間と草原で遊んでいる。
その姿はまさしく大輪の花を咲かせ眩いばかりに輝いている。


黒猫のジジはいないけど、私には吉熊がいるから平気!


「落ち込むこともあるけれど、私は元気です。」

コメント (3)

平成版 桶狭間の戦い

2005年03月02日 23時11分26秒 | Weblog
正義や礼儀の全くない世の中では生きにくいが、
政治家や経済人が、『道徳論』まで持ち出して、
ホリエモンを叩いているという今の図に激しく疑問を持つ。

別にホリエモン派というわけではなく、
ただフジサンケイ側がとにかくいただけない。

証券所の時間外取引で株を買い集め、資本の論理で業務提携を迫るというライブドアの手法が強引だという非難があるようだが、ホリエモンはいわばフジサンケイ今川大軍団に奇襲をかけた織田信長みたいなもの。兵法の常識から考えると、ホリエモンを非難するのは筋違いだと思う。
大体、こういう事が起きるといつもオッサン方は『道徳論』を出してくる。
いわゆる『日本人が独自に考える昔からの義理、人情』ね。

戦後、資本主義というマーケティングの中で
利潤追求精神を振り翳し、ここまで伸し上がった日本経済。
そこに『道徳論』を持ち出し、「私たちの会社だも~ん。だから取らないでね」と言わんばかりのフジサンケイを見ていると「甘ったれてるんじゃね~よ」と腹が立つ。
今までニッポン放送を放置していたくせに。
他人に取られたくないなら何で目を光らせて監視しなかったんだろう。
あんな大企業なら常に株主の持ち株比率チェックしている人材を確保できるんじゃないかと思う。

放送は公共の物っていうのも笑える。かなり。
企業広告で成り立つ放送業界、何が公共なのかわからん。
NHKもあんなんだし、テレビを「公共の物」って意識しながら「トリビアの泉」等を観ている日本国民ってそもそも何人いるんだろうか。(ぜひフジサンケイに「トリビアの種」で調べていただきたい。)。

まあどちらが勝っても我々視聴者は何も変わらないと思う。
負けても若武者ホリエモンは、今回の件を会社の宣伝になったと喜んでいるかもしれない。
テレビに出ているホリエモンの、あのムチムチした腕を見ながらそう思う。

今回のライブドアの件もそうだが、最近株式の分割をする企業が増えたことなど
経済を取り巻く環境の変化は著しい。
(今回の件で初めて時間外取引を知った。お昼休みには、証券マンもお昼ゴハンを取っているものだと思っていた…)

学生時代に勉強しておけばよかったなぁ…。

春は足元から

2005年03月02日 00時48分29秒 | Weblog
いよいよ3月。

夕方5時過ぎても明るいので
仕事中、「げっ!もうこんな時間!?」と驚くことが多くなった。
その他、日差しや風の匂いで
既に春を感じる私はせっかちだろうか。

3月に入ると私はストッキングの色を
黒の薄手のものからナチュラルな色のものに変える。
合わせてピンヒールを履く。
それだけで足元が軽くなり、春らしい印象になる。

ストッキングの中で脛毛が渦を巻かぬよう
手入れしなくてはならないのが厄介だが、
心なしか足取りが軽やかな自分に気づく。

残業を終えて帰宅すると足が浮腫んでいることが多い。
そんな日はオリジンズのレッグリフトを塗ってマッサージする。
翌日になると疲れや浮腫が嘘の様に吹っ飛び、重宝している。
強烈なミントの香りがするが、今ではすっかり慣れた。

体のメンテナンスをし、労わることの重要性の高さを最近
改めて感じる。

今宵もマッサージ完了。
明日も足取り高らかに会社へ出陣!
コメント (2)