晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

おもい腰をあげ  <(`^´)>

2018-08-11 20:02:48 | Weblog
 すっかり怠け癖がついてしまったブログです。(・。・;
 ブログ訪問もご無沙汰していました。あまりの暑さや、周辺の変化に身心もだらけています。(-_-;)
 
 今年は桃の収穫がずいぶん早いよに思われましたが、猛暑が続き熟れが止まったのか清水白桃も近年になく8月に入ってもなお出荷が続きました。
爺婆の少しばかりの桃畑も収穫期を終えて、今は次のブドウの作業へと移行しております。
 今日はなかなか熟さず、木に残されたままの桃をいつまでもおいておくわけにもいかず全てちぎり込みました。
青く堅そうな桃ですが玉太りもまずまず、驚くほどの香りと見た目では想像できないほど糖度を蓄えています。
産地で暮らす爺婆は真似事のように桃作りをしてきましたが、こんなの初めてかもしれません。(^O^)

 堅い桃は「ドライフルーツにも良いよ」と聞いていたのでかんかん照りの太陽の下で天日干しの桃子です。
 
 毎年、収穫期最後の桃は瓶詰めに加工したものです。こちら→(若い日の瓶詰め)
もう農婆にはそんなエネルギーも無くなってしまったわ。
ドライフルーツは二度目なんですが、むしっとした食感と桃の風味は そのまま残しなかなかイケます。
「どっこいしょ!」と農婆、きょうは重い腰を上げました。
  < 香立ち軒の先にも夏のひとこま >
 
 
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雨災害から一か月 (・。・; | トップ | ことしも迎え盆 (^_^.) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (ゆり)
2018-08-11 22:35:06
こんばんは。

大変な作業ですね。でも、もったいないですものね!
ドライ桃もいいですね!私はジャムにしたのですよ。

晴れの国は辺りがまだまだ落ち着かず・・・お気持ちも疲れることでしょう。
そのうえ殺人的暑さ・・・私など休み休みです・・・
一人になれる時間があるのが嬉しいんです。
すると回復してくるんですよ(*^^*)

それにしても、こういう桃を少しお安く売れないものかしらね。
きっと硬い桃がお入り用の方もいらっしゃるのでは?

返信する
Unknown (タカコ)
2018-08-12 08:48:58
ドライ桃もですが、以前の記事(桃のジャム)を見てなんと贅沢な、羨ましいって、思ったものでした。
清算のご苦労など、、この際考えません。ただただ、、良いなぁ~~と、勝手なものです。^^;

トイレに籠城のぼく、、小さいな子にはよくある事なのでしょうか?
息子もやっちゃいました。我が家は雨戸のない窓はすべて桟をつけていますので、
(台風で飛んできたもので割れないようにです)
ドアからしか入れなくって、、新築数か月でトイレのカギは掛からない状態になりました。
トイレ前のスリッパで、在室確認。。
返信する
ドライもも (みーばあ)
2018-08-12 13:20:05
桃のドライフルーツ
贅沢~
輪切りの桃が?
端から切れば輪切りになるんですね
今気が付きました
桃の香りが漂ってきそう
返信する
白桃 (しまそだち)
2018-08-12 15:35:42
先日 岡山の白桃の事をTVで 紹介していました
偶然見つかったものから 今の人気のブランドになったとか
枝を誘引したり 一つ一つ袋かけたり 手間をかけるのですね

ドライにしたり ビン詰めにしたり そんな贅沢は 一生出来ないでしょうね、 わたしたちは 

返信する
 (よう)
2018-08-12 18:41:47
輪切りにして干すって はじめてみました。その作業の工程は楽しいし 凝縮されたおいしさは 格別でしょうね。
アリに狙われませんか?
ああ~ いいなあ。
機会があったらやってみたいです。
返信する
ひとりの時間 (ルイコ)
2018-08-12 21:00:01
 ゆりさん こんばんは
 手作りの桃ジャムいいですね。自家製の果物ならなおさら使い尽くしたいものですね。(*^^)v
 
 大家族で暮らせる幸せ、それも有りですが、ひとりの時間を持てること、忙しさから解放されるとそんなひと時が最高の贅沢です。
ところが貧乏性はこんな手仕事をしてしまいます。(^_^.)

 最近はジューシーな桃は苦手、リンゴのような桃が好きと仰られる若い方もいらっしゃいます。
でも、清水白桃は水蜜桃ともいわれ瑞々しさが命です。
水も滴るいい桃子(乙女)というところでしょうかね。(*^_^*)
返信する
もったいない婆さん (ルイコ)
2018-08-12 21:07:12
 タカコさん こんばんは
 桃ジャムにしろ缶詰にしろ買えばいいお値段ですね。我が家はもったいない思いだけで加工し長期保存しています。
市販の加工品も意外とB級品から作られているんですがね。(^_^.)
 
 はは・・・過去記事でそういえばこんなエピソードと思い出します。大きくなったものです。
どこにもトイレ騒動があるものですね。(^O^)
返信する
輪切り (ルイコ)
2018-08-12 21:12:16
 みーばあさん こんばんは
 中心部の種はどうにもならず、両側からスライスし、残った部分は三日月型になっちゃいました。(^O^)
 コンポートなら2分割で綺麗な形ですが・・・。
 干し上がりも桃の香が充満してます。清水白桃は特に香高いようです。
返信する
発祥の地 (ルイコ)
2018-08-12 21:18:52
 しまそだちさん こんばんは
 まさに清水白桃の発祥の地なんですよ。清水という地区で産まれた白桃です。
 岡山では桃といえば清水白桃です。
色白が好まれる岡山では赤い肌の桃を見かけません。
生産者も清水白桃の栽培率が圧倒的でしょうね。
 まだまだ岡山では遅い品種の桃が生産されていますよ。
 興味深く見ていただいてなんだか嬉しいです。(*^^)v
返信する
ドライフルーツ (ルイコ)
2018-08-12 21:25:41
 ようちゃん こんばんは
 ようちゃんブログでリンゴをドライフルーツにしてましたね。おなじですね。
でも、桃は水分が多すぎます。特に清水白桃は滴り落ちる果汁ですから、青く堅い実に限りますね。
 やはり市販されている桃では無理かも知れませんね。
 
 吊り下げ型のアミ籠がいいですね。この盆ザルではアリも侵入して大あわてでした。(^<^)
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事