goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

春の嵐のいたずら・・・ (=゚ω゚)ノ

2022-04-30 20:45:04 | Weblog

 昨日は予報通りの雨に見舞われ、風も強くてまるで春の嵐でした。

今年も連作障害が心配なエンドウの植え場所がなく田植をされるまでの水田用地をお借りしました。(当地の田植は6月中旬です)

やはり人通りの多い生活道沿いなのでちょっと気合が入りましたわ。(*^^)v

他人の眼につくと出来栄えもそれなりでなければお恥ずかしい・・・プレッシャーだけでなくちょっとしたやる気も湧いてくるもの。

 先日は2人の幼児を連れたお散歩中のお母さん?が何か子供さんとお話ししながらエンドウをバックに写真撮影されてました。

「美味しいエンドウと仲良しね」でしょうか。とても微笑ましい光景でした。(*^^)v

今年の出来栄えも満更でもないなとご機嫌な農婆でした。

ところが昨日の嵐の一撃で・・・・あらら・・・。(>_<)

見事にエンドウは倒れてしまいグリーンの絨毯になってしまいましたわ。(´ー`)

朝から復旧作業に当たる農婆、家族の助っ人もいたのですがご近所からも通りがかりの人からも「お手伝いしましょうか?」の声がかかるのも道沿いだからでしょうね。

いたずら者の春の嵐はあたたかな人の真心を運んでくれました。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (raraotome)
2022-04-30 21:01:44
立派に育ってますね。
風の通り道がなくて、倒れたのでしょうか?
my畑のエンドウ豆は、お恥ずかしいほどの「歯抜け」で、隙間だらけです。
少々の風も通り抜けてしまうでしょう(笑)
返信する
原因究明 (ルイコ)
2022-05-02 21:16:21
 raraotomeさん こんばんは
 あまりにも密になりすぎたのかもしれませんね。
水田用の田んぼなので地盤も緩いのかもしれませんね。
毎年、自力で支柱も立てていたのでちょっとした自信があったんだけどね。(笑)
返信する