愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

伊賀市石川の勧請縄

2007年03月08日 | 勧請縄:山の神:野神:人形道祖神


伊賀上野の北方、滋賀県甲賀市と県境を接する山懐に旧阿山町の石川地区がある。


ここは伊賀と甲賀の接点、僕の山城からも約1時間足らずの距離にあります。



地区から宝が流れ出ないようにと、辰巳(東南の方角)の方、河合川の流れが変わる所を選んで勧請縄を張っている。



谷川の山の斜面から、川洲の勧請木まで、谷川をまたいで、約50m程の長さがある。



縄の中ほどには、藁房、その上には竹串御幣、房の左右には足の長い小縄と、勧請縄としてはシンプルな物です。


 


この勧請縄の場所を尋ねた老婆は「勧請にお参りか?」と僕に聞いた。


ここでは勧請縄自身も信仰対象になっているようです。


撮影2007.2.11


MAP



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて知りました (かんたろ)
2007-03-27 08:17:00
おはようございます。
初めてこちらをお訪ねしました。

「勧請縄」という風習について、初めて知りました。近畿地方独特の習俗なのでしょうか。中部、関東と済んできた私は、こうした写真すら初めてです。

地域の幸運を逃さないようにとの願いだそうですが、その願いはよくわかる気がします。

ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。