Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

作曲家論 : シューマン第8回 (No.1388)

2006-10-03 23:41:50 | 作曲家・シューマン(1810-1856)
 「シューマンのピアノソロ曲最高傑作は何か?」を問い糾されると、おそらくプロ筋では

  1. 交響的練習曲 作品13(← 昨日号で紹介した作品)
  2. 幻想曲ハ長調 作品17

になると思う。 19世紀や20世紀のパリでの記述も残っているし。

・・・で、「交響的練習曲 作品13」についての評価は、はっきり言って定まらない。 なぜか?

  1. 「版」自体が3版もあり、その上「第3版」を演奏する人の演奏順が全く定まらない!

  2. シューマン自身が生前に出版した 第1版 と 第2版 の間に「演奏家では埋められないと思える溝」が存在する


の2点だろう。 特に「交響的練習曲 作品13」は「溝が大きい」気がする。
--------
 この曲は

  1. 第1版 「主題 + 12の練習曲」(1837年出版)

  2. 第2版 「主題 + 10の練習曲」(← 主題と関連の薄い2練習曲が削除された!)(1852年出版)

  3. 第3版 「主題 + 17の練習曲」(1893年出版,ブラームスが クララ・シューマン引退後に出版した。クララ&ブラームスが没するわずか3年前!)


である。 う~ん、一方向に増加しているとか、減少しているならば、問題は少ないのだが、「減ったり増えたり」している。 しかも、この曲が「最高傑作」の可能性が極めて高い!

 シューマンが「作品の構成」に最も悩んだ時期が「これ」である。 この「スケジュール? 本人の資質?」問題は明日号に掲載する。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作曲家論 : シューマン第... | トップ | ピアニスト佐伯周子の魅力を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作曲家・シューマン(1810-1856)」カテゴリの最新記事