Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

シューベルトピアノソナタ第2番の魅力(No.2636)

2023-02-21 21:51:11 | 作曲家・シューベルト(1797-1828
毎日、壁越しにシューベルトピアノソナタ第2番&第14番&第20番が響いて来る。第14番&第20番が名曲なことは、シューベルトファンなら誰でも知っている。今日、取り上げるのはピアノソナタ第2番である。

「魔王」などに中断された直後に作曲し直された第3楽章 D277A が素晴らしい!


これに尽きる。第3楽章初稿D277/3 は同じフレーズが繰り返され、第1番改訂版第3楽章 D157/3 の域に達していないが、D277A は初期ソナタメヌエット or スケルツォ楽章でも出来が良い。この組み合わせを聴くことが出来るのは佐伯周子だけ!
ベーレンライター新シューベルト全集第1巻で、D279/1 → D279/2 → D279/3 → D309A を正式発表したからなあ。第2稿に触れていないのは何故? 訳分らん><
ちなみにこの改定第2稿は、「メヌエット」と書かれていない。時間が足りなかったのだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタインウェイ 値上げした... | トップ | シューベルトD346佐伯周子補... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作曲家・シューベルト(1797-1828」カテゴリの最新記事