光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

ベニコブシはもう変色。風も強く、うまくゆかなかった。ほか、ユキヤナギなど。

2017-04-07 13:48:06 | 植物・花(春)
  いまも雨が、パラパラと音もたてず降って来そうな気がするが、そうゆう雨は10時ころにもあって

  この程度なら、濡れてもすぐに乾くのであまり気にもならなかった。


  4月になっている。なかなか実感がない。カレンダを見ないと、何日だったかなと考えないといけない

  が、外れる可能性が高い。

  学校は始まっている気配はないようで、それでも何かしゃべっているとわかる、低い声は聞こえる。

  異常に気温も上がって、また乾燥して、きのうから雨が降り始めて、いいのか悪いのか。しかし、春はもと

  もといい感じはしないものだ。今ごろになって思う。


  4月かと感じさせるものはいくらかあるが、ツバメ、鳥のツバメは、やはり来ている。

  それから、車が到着して、アレッと思ったが、いつもの方で、そういえば4月か。納得したが、
  
  年によっていつになるか違う。忘れているころに、という場合もある。そういえばもう1月のことも忘れた。

  暖房関係で、いまは灯油ヒータも必要はないの。去年は、減りもしないのに、入れていた。これは止めている。

  でもそのうちに、また少し寒くなるはずで、異常が当たり前のお天気だが、寒いと思えばまた使う。

  5月の連休というのがある。こんなもの、3月の段階で考えもしなかったが、そうゆうときでも、少し寒いと思う

  ときはある。

  役所から新年度最初に来る通知。これが来て笑うしかなかった。


  きのうのちょうどお昼前、風がこのときはやたらひどかったが、短い時間なら大丈夫だろうと

  外に出た。このときが一番風が強かったようだ。偶然だが、そうゆう気にならないと、残るもの

  もない。

  遠くからもわかる色。ユキヤナギもあちこちで見ている。ただ、なかなかうまくゆかないのは、風で揺れる

  こともあるが、花に時期はあるし、光の加減もある。設定ミスも多い。

  穏やかな曇りの日、というのがよさそうだが、待っていればくるが、その気にならないときも多い。




  その一。ベニコブシ、最盛を過ぎて、花びらがわずかに褐色になっている。天気の急変も

  影響はありそう。




  その二。




  その三。飛ばされそうな風があって、うまくゆかなかった。




  その四。ユキヤナギ。




  その五。これも揺れが激しく、花はつぶれて写っている。

  スイセンなどは、ぶれてしまった。露光補正も間違えた。





  その六。フキノトウ。ここからは、ここのいえのもので。




  その七。むかしからあった、スミレ。




  その八。そういえばレンギョウも満開で、ここは日陰。シダの葉の色が変色しているが、ふつうあり

  得ない。草も妙な枯れ方をしているものがあって、しかしいまは可能性だけを考えている。



  温度計、20℃。



雨の薄暗さは久しぶり。湿気は戻ったけど、身体は慣れない。

2017-04-07 07:08:38 | 散策
  きのうのお昼ころ、一度だけパラパラと来た。

  夕方から雨で、でも本格的に降り出しているのは、いつなのかよくわからない。

  夜中は雨の音はよく聞こえた。


  昼間花粉を吸い込んでいるからか、また真夜中にクシャミが始まった。

  外出したあとは、けっこう鼻うがいとかしているのだけど。

  この中途半端に高いようでそうでもない気温、馴染まないなー。

  着替えたところまではよかった。だが、けっこうきつい。

  きついのはなぜか。

  
  どうゆうものを着ていたのか、なかなか思い出せない。

  あるもので済ますしかないのだけど。


  朝、温度計を見た。16℃ある。


  4月06日、日の出のころ。












  フェーン現象の朝、でも風は冷たく感じられた。



  今日はジメジメするのかな。