光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

鏡に写る蛍光灯のようなお日様が出る。

2016-09-24 13:50:52 | 散策
  いまは曇り。朝は晴れそうな予感はあった。それでも、その後は違う。いろいろ。


  月だけ、朝は青空に白い雲の空があったので、わざわざと言うか当然の気もするが、探した。

  ちょうど天頂より、わずかに南側。真上だと倒れそうになる、に月はあって、目で見る青い空に白い月は

  いいものだと思う。下弦を少し過ぎている。きれいな月で、朝は目も疲れていないので、かなりくっきりと。

  曲線の美しさ、というところ。


  欲がないと生きていけない。ゴロゴロは避けたいが、それでもある。この年齢になって、1954年生まれなので、

  この西暦に間違いはないはずだが、いくつになるか勘定はしないが、記憶はしっかり。早生まれ。S28組。

  さほど食欲はないが、それでも冷蔵庫の中を見ると、ほぼ空っぽというか。朝からニンジン、タマネギを齧る

  わけにゆかず、パンである。ご飯、お米は高級品でもあるが、いまは朝はパン。炭水化物。


  冷蔵庫の中、いくらか温度の違うところがあって、それ以外に、賞味期限の切れているものもある。

  冷凍庫、マイナス20℃、目標。ここを少しずつきれいにしていて、特に、夏場に多い、果物の破裂とかいう

  ものはない。マイナス20℃の威力だな。だが食べることの出来るもの、というと思案する。

  もともと、冷蔵庫の中を物色するということはあまりない。しかし、いまは違う。

  ビニルなどで包装されて密封品だと、賞味期限は気にしない。問題はないはずで、缶詰より、もしかのとき、役に

  たつかな。缶切りはあるけど。


  蒟蒻(こんにゃく)が入っている。ここは野菜など入れているところで、スペースは二段になっていて、ずっと

  入っていたが、きのう触ったら、ビニルにコンニャクの成分が漏れ出ていた。慌てることはないので、また元に

  戻して手だけは洗った。マーガリンなども、使っていないものがそのまま。

  もっとも古いものは、いったいにいつのものか。何が食べたいか、やはり考える。これっというものはない。

  レトルトの食品もいくらかある。これは自分で買った。だが、まだ封を切っていない。


  栄養の概念など、どこかに吹っ飛んでいった。脱脂粉乳は、小学生のときに給食に塚割れた(使われた)。

  朝はご飯。五版(ご飯)、お米、食べなくなった。ご飯はしかしおいしいし、飽きない。これの成分はと

  いうと、聞かれるとこ丸(困る)。ご飯にマヨネーズ、あるいはチーズ。こうゆうのは合うと思う。

  生卵は好き嫌いがあるので、どうか。神経質な問題だと、あの卵の白い部分がある。


  いま、スーパーなどで10kgどのくらいの値段で精白された米は売られているのか知らないが、たしかに、栄養と

  考えられるところを取り去ったもの。炭水化物、何でできているか。どうゆう問題が起こるか、ここはむつかしい。

  むかし、入院していたことがあるが、三食、最初は「おかゆ」でこの量の多いのにも少し困った。

  でも病人にはお粥か、さらに薄い澱粉質。これは、コンビニで売っていない。コンビニのお弁当が憧れ。


  むかしのタンパク質と脂質というと、魚か、あとは、畜肉だが、何が長い気(長生き)につながるか、判断は

  わからない。衛生状態もあるが、まずは概念がなかったと思う。それでも、子供は生まれてくる。

  
  食べ物の秘密はいっときかなり広がったような気はするが、それ以上にお腹を減らす人はいて、胃の中へと

  納めた。


  入院の話を書いたが、1996年かで、すぐに決まった。今では考えられない。その前に、ひどいインフルエンザに

  やられた。こうゆう話はすでに書いていると思うが、近くの個人の病院に行ったら、ひどく咳き込んでいる人が

  いた。順番待ちしかないが、帰ってきて、先に起きることが出来なくなったのが両親。

  抗ウイルス剤などなかったと思う。


  いまどき、健康というのはあり得ないようだが、あるいはがんばるとどこかがおかしくなる。原因となりそうな

  ものは増えていて、減らない。それでふつうだが、この後がさらに心配。


  9月24日。



  その一。




  その二。




  その三。この辺にお日様はありそうな、というところ。ありは蟻だった。




  その四。変化がある。




  その五。日は出ている。鏡あるいは水銀のような色、そこに白い部分がある。空を見て、そこに
  何を見るかということになるけど。




  その六。




  その七。




  その八。朝は、濃霧注意報が出ていた。




  その九。




  その十。


  日が出ている時間は、午前10時過ぎかにあって、外に出てみたが、土の上を歩くと、やはりヌルヌルで、

  長靴がいる。いくらか、チョウが飛んでいる。ツマグロヒョウモンが多い。これはかなり前から。

  ヒメアカタテハかも知れない、というものもいた。

  ヒガンバナは、多く咲いている。



珍しく、お日様が出た。もう出ないかと思ったが。

2016-09-24 07:09:45 | 散策
  少し前に、雲が薄くなって、明るさが出た。まぶしい、でもこのまぶしさはいい。

  もうお日様は出ないかな、という心境だったが。


  きのうの夕方も、屋根瓦を見ていると、細かい雨粒があって、雨の神様は微笑んでいた。

  夜になった。最近は早い、夜が。


  午後8時前で、わずかに星が見えている。

  南の空でいうと、たぶん火星と土星。火星は東の方向に移動しているはずで、

  土星とはかなり離れた。土星はどうかな、でもやはり東の方向に、移動していると思う。

  (こんな変換があるのかというのが出る、残しておけばよかったか)。

  ただ、他の星がわからない。

  圧倒的に雲が優勢のようで、夜中東の空を一度睨んだが、わずかに明るいところに月があるのか

  という程度。月でないとしたらなんだろう。

  
  今日、午前6時前で、雲がやはり多かった。

  いまはちょうど、7時だが、南の方向、西の方向、空の色は青で、薄い雲がある。


  9月21日、夕方の空に明るさ。













  今日の富山の予報は、曇りときどき晴れ。気温は上がるようだ。

  明日はもっと気温が高くなる予想。


  今朝起きたとき、室内の温度計だが、19.5℃くらい。

  少し涼しい感じだった。

  雨は十分に降ったから、あと晴れ間が続けば、いいことがありそうな気はするが。