非常に暑いし、蒸している。
風は少しだけあって、これが入るとまだ涼しさはある。
きのう歩いていて思ったことだが、このシーかジーという振動音のようなものは、もしかして
セミの鳴き声ではないか。
夜は、ときどき車の通る音はするが、8号線を走る車の音もあまり聞こえず、静かと言っていい。
で、目が開くと、ときどきだが、異音。いえがきしんで!いる音である。気温が下がる、逆に上がる。
顕著な場合は、これはもちろん日中だが、それまで雪か曇りで、朝から晴れて日が当たる。
そうゆう冬の日の午前、もう何度も、ミシではない、ギシか、ガタッ!、あるいはガクかも知れない。
気温も上がれば、お日様も入る。その結果、木材が伸びたり、あるいは縮むのかな。逆にこの音で、
晴れてきたというのがわかる。この音が一番嬉しいかも。
夜中の音でたしかに気になるものはある。が、ほとんどの場合、風を入れるため、開けてある
回転式のドアが開く場合、これは風呂場のドア。それ以外がきしむ音。
でも何かそれ以外の怪しいものを感じることがある。何度かそれで起きた。当たり前かも知れ
ないが。
きのうのセミの音、というよりも鳴き声は、いよいよ夏だなと思わせるものだが、他に滅多に
ないはずだが、意外と大きな音が聞こえた。それは昼間である。他で作業をしている場合、やけに
近いと感じることもある。それのようで、しかしどうも違う。で下に降りた。
カラスがいた。それが誤ってかどうかわからないが、波板にでもぶつかったのだろう。それしか
考えられない。カラスは波板の上にいて、それでも歩けば大きな音。でもその音ではない。
セミのことを考えていたのではないが、さっきから椅子に座っていて、やはり少しシーか、ジー
という音。耳鳴りではない、似ているが、ここのいえに木も多い。夏のアブラゼミはうるさいと
いっていい。それくらい鳴く、だからやっぱりセミの鳴き声かな。
外に黒い小さいものを見て、ハグロトンボだと思った。何年か前から見かけることはある。
ジメッとしたところもある。で、そうゆう環境が好きな、トンボやチョウはときどき見かける。
今は、外もいえの中もほぼ同じ温度、29℃はある。富山地方気象台のアメダス、気温は
午後1時で29.1℃。
先にアメダスの全国版を見たが、真っ赤なところが多い。30℃を超えている。
今日は富山だと、30℃くらいが最高のはずだが、明日が35℃と出ている。夜は寝苦しくなり
そうである。
台風8号、大型。勢力、強さとある、は、非常に強い。で、動きが鈍そう。朝からこの台風の
情報を見ているが、11日の朝9時で、近畿地方にあると予想されている。かなりゆっくりと来るが
それだけ長い時間、あるところでは大雨・大風になるということ。11日は、金曜日である。
結局、富山だとその前から大いに影響が出そうで、金曜のあとも、まだ影響は残る。
長い長い、台風とのにらめっこは、やりたくもないけど、しょうがないかな。
何にもやることがないということはまずはないが、10時ころ、少しだけ休んでいて、このまま
だと時間がもったいないので、ついに新聞回収のために、袋に詰め込む作業をやった。
どうにか一袋詰った。目標は三つ。それでもまだ、山の新聞。毎日、袋にしまえばいい。
それは理屈だ。そんなことが出来ない。
今日も一応新聞は見た。どうゆうわけか、最近の新聞、一度広げると、うまく元に戻らない。
おかしい、結構グジャグジャになって、折り目が一つにそろわず、ごわごわ状態になる。
新聞をまともに読んでいるかどうか、そんなことはどうでもいいが、見たらきちっと折り目を
そろえて、元通りのさっぱりとしたものに、というのがコレが作法でなんて思っていて、それを
やれたのだが、今は出来ないな。紙質か、あるいは湿気か、あるいは何か仕組んであるのか。
もちろん、新聞の袋詰めをやると、さらに腰が痛くなる。だが多少は、空腹感は出た。でも痩せない
だろうが。汗ばんで、明日のことを考える。35℃か。やっぱり辛いだろうね。
全然7月に入ってから、カメラのファイルのコピーをしていなかった。2、3日中には、ハードディスクに
一応、コピーだけはするが。それやっていなかった。カメラの時計合わせ、それとたまにだが
レンズペンで、汚れていそうなところは、撫ぜてみる。気持ちの問題だけど。それもやっていない。
しかし、なぜか今日は、掃除機だけは、二回も動かしている。そうゆうゴミの出る作業もしている。
汗ばんで、さらに綿ぼこりなども気にしつつ、結局また汚れる、と思う。
珍しいかどうか、シュンギクの花が咲いていた。シュンギクは種で植えたことある。芽も出て
虫もニオイが気になるのか、さほど食べられないようだった。でも、そのシュンギクは
葉が硬くなりすぎた。
ヒルガオも、でもアサガオがいい。
ムラサキシキブと比べると、ずいぶんと小さいなと思える、コムラサキ。でもこれもコムラサキの
種類にもよるような気もする。
最初はまだある、赤いアジサイ。
その一。アジサイばかり出しているけど、でもアジサイまだまだあるし、今が最盛のものも。
その二。
その三。少し上から。
その四。シュンギクの花。葉っぱを見て、シュンギク。花は多くはなかった。
その五。
その六。ヒルガオ。
その七。
その八。アメリカフヨウの、蕾。もうムクゲも咲いている。
その九。ピントが向こうにあるムギワラギク。すぐに疲れる証拠。
その十。コムラサキ。まことに小さい。
その十一。この花、結構ガチガチに写っているけど、小さいし、無理な拡大はないが
こうなるようだ。
今週は雨と高温と、台風か。まー、なるようになるしかない。
風は少しだけあって、これが入るとまだ涼しさはある。
きのう歩いていて思ったことだが、このシーかジーという振動音のようなものは、もしかして
セミの鳴き声ではないか。
夜は、ときどき車の通る音はするが、8号線を走る車の音もあまり聞こえず、静かと言っていい。
で、目が開くと、ときどきだが、異音。いえがきしんで!いる音である。気温が下がる、逆に上がる。
顕著な場合は、これはもちろん日中だが、それまで雪か曇りで、朝から晴れて日が当たる。
そうゆう冬の日の午前、もう何度も、ミシではない、ギシか、ガタッ!、あるいはガクかも知れない。
気温も上がれば、お日様も入る。その結果、木材が伸びたり、あるいは縮むのかな。逆にこの音で、
晴れてきたというのがわかる。この音が一番嬉しいかも。
夜中の音でたしかに気になるものはある。が、ほとんどの場合、風を入れるため、開けてある
回転式のドアが開く場合、これは風呂場のドア。それ以外がきしむ音。
でも何かそれ以外の怪しいものを感じることがある。何度かそれで起きた。当たり前かも知れ
ないが。
きのうのセミの音、というよりも鳴き声は、いよいよ夏だなと思わせるものだが、他に滅多に
ないはずだが、意外と大きな音が聞こえた。それは昼間である。他で作業をしている場合、やけに
近いと感じることもある。それのようで、しかしどうも違う。で下に降りた。
カラスがいた。それが誤ってかどうかわからないが、波板にでもぶつかったのだろう。それしか
考えられない。カラスは波板の上にいて、それでも歩けば大きな音。でもその音ではない。
セミのことを考えていたのではないが、さっきから椅子に座っていて、やはり少しシーか、ジー
という音。耳鳴りではない、似ているが、ここのいえに木も多い。夏のアブラゼミはうるさいと
いっていい。それくらい鳴く、だからやっぱりセミの鳴き声かな。
外に黒い小さいものを見て、ハグロトンボだと思った。何年か前から見かけることはある。
ジメッとしたところもある。で、そうゆう環境が好きな、トンボやチョウはときどき見かける。
今は、外もいえの中もほぼ同じ温度、29℃はある。富山地方気象台のアメダス、気温は
午後1時で29.1℃。
先にアメダスの全国版を見たが、真っ赤なところが多い。30℃を超えている。
今日は富山だと、30℃くらいが最高のはずだが、明日が35℃と出ている。夜は寝苦しくなり
そうである。
台風8号、大型。勢力、強さとある、は、非常に強い。で、動きが鈍そう。朝からこの台風の
情報を見ているが、11日の朝9時で、近畿地方にあると予想されている。かなりゆっくりと来るが
それだけ長い時間、あるところでは大雨・大風になるということ。11日は、金曜日である。
結局、富山だとその前から大いに影響が出そうで、金曜のあとも、まだ影響は残る。
長い長い、台風とのにらめっこは、やりたくもないけど、しょうがないかな。
何にもやることがないということはまずはないが、10時ころ、少しだけ休んでいて、このまま
だと時間がもったいないので、ついに新聞回収のために、袋に詰め込む作業をやった。
どうにか一袋詰った。目標は三つ。それでもまだ、山の新聞。毎日、袋にしまえばいい。
それは理屈だ。そんなことが出来ない。
今日も一応新聞は見た。どうゆうわけか、最近の新聞、一度広げると、うまく元に戻らない。
おかしい、結構グジャグジャになって、折り目が一つにそろわず、ごわごわ状態になる。
新聞をまともに読んでいるかどうか、そんなことはどうでもいいが、見たらきちっと折り目を
そろえて、元通りのさっぱりとしたものに、というのがコレが作法でなんて思っていて、それを
やれたのだが、今は出来ないな。紙質か、あるいは湿気か、あるいは何か仕組んであるのか。
もちろん、新聞の袋詰めをやると、さらに腰が痛くなる。だが多少は、空腹感は出た。でも痩せない
だろうが。汗ばんで、明日のことを考える。35℃か。やっぱり辛いだろうね。
全然7月に入ってから、カメラのファイルのコピーをしていなかった。2、3日中には、ハードディスクに
一応、コピーだけはするが。それやっていなかった。カメラの時計合わせ、それとたまにだが
レンズペンで、汚れていそうなところは、撫ぜてみる。気持ちの問題だけど。それもやっていない。
しかし、なぜか今日は、掃除機だけは、二回も動かしている。そうゆうゴミの出る作業もしている。
汗ばんで、さらに綿ぼこりなども気にしつつ、結局また汚れる、と思う。
珍しいかどうか、シュンギクの花が咲いていた。シュンギクは種で植えたことある。芽も出て
虫もニオイが気になるのか、さほど食べられないようだった。でも、そのシュンギクは
葉が硬くなりすぎた。
ヒルガオも、でもアサガオがいい。
ムラサキシキブと比べると、ずいぶんと小さいなと思える、コムラサキ。でもこれもコムラサキの
種類にもよるような気もする。
最初はまだある、赤いアジサイ。
その一。アジサイばかり出しているけど、でもアジサイまだまだあるし、今が最盛のものも。
その二。
その三。少し上から。
その四。シュンギクの花。葉っぱを見て、シュンギク。花は多くはなかった。
その五。
その六。ヒルガオ。
その七。
その八。アメリカフヨウの、蕾。もうムクゲも咲いている。
その九。ピントが向こうにあるムギワラギク。すぐに疲れる証拠。
その十。コムラサキ。まことに小さい。
その十一。この花、結構ガチガチに写っているけど、小さいし、無理な拡大はないが
こうなるようだ。
今週は雨と高温と、台風か。まー、なるようになるしかない。