goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



メインの結果でいうと、

ハート・ロッカー     6部門
アバター         3部門
プレシャス        2部門
カールじいさんの空飛ぶ家 2部門

イラクを描いた映画を評価したいのはよくわかるが、個人的にはやや....
(先日の感想アップは、2010-02-27)

うれしかったのは、UP カールじいさんの空飛ぶ家、の音楽賞受賞!
ノミネート曲がメドレーでかかった時、「コレしかないでしょ!」と心底思った。
なんともノスタルジックかつハートウォーミングで、ココロを鷲掴みされていただけに。


そしてドキュメンタリー賞は、例のアレ。
日本人としては、とっても微妙な気分に。


一方、日本ではほとんど話題になっていないが短編映画は 「Logorama」(写真)が受賞。
この短編映画については、実は当ブログでは紹介済(2010-02-06アップ)ではある。

一言でいうと、すこぶる面白い! けど、かなり残酷。
「今のアメリカ」の野蛮さがそのまま表れている感じ。


と、「ハートロッカー」「The Cove」「Logorama」を3つ並べてみるに.....
「アメリカ」という国の、21世紀に入ってからの微妙な状況が反映された 今年のアカデミー賞、というのが正直なところ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前週、週18.00... 映画:マイレ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集