日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

ざっと今年の出来事を並べていくと...

 

● 前線復帰2年目に入り、チラホラと成果が出始める

 

 例えば、

  リオ・オリンピック2016 の仕事が決定

 

  16年ぶりの総合競合に参加 → 会心の結果とはいかなかったが、明らかに一歩前進

 

● ここ2年で身につけた「ソーシャル」な技が、仕事化しはじめる

 

● 個人的に進めている新プロジェクトに、次への布石を置けるなど、一定の進化アリ

 

 

そして今年のハイライトは、

 

● 初めて、NYのAd Week に参加!(写真)

 

~1年目で得られたこと まとめ~

①まず、毎日送られてくるAd Age のショート記事を急にリアルに感じられるように=驚き!

2008年から急に海外指向・英語指向に突然 舵を切り進んだ。

が、当初はAd Age が送ってくる情報は何を言ってるか全くに近くわからなかった

        ↓

暫くして中身が大まかにわかるようになっても、何か絵空事のような感じ

        ↓

ところがそれらが今回の参加で、一気に「リアル化」

 

②そして当たり前のことかもだが、業界をドライブしているのは何か、を再確認出来た。

大量にある講義での各々の「空席率」をみることで、それを肌で感じられる。

一言にいうと、コンテンツではスポーツのライブ性はやはり王様であり、強大。

(とはいえ、衰退の影は直感。視聴形態がモバイルで拡散で影響が、出てくるだろうなと…)

NFL、MLB、NBA(NHLは来ず)の其々のスタンスの違いも少しわかったような気も?

 

③もう一つ、今の業界をドライブしているのは、明らかにフェイスブック。

ここの社員が登場する講演はどれも盛況。

彼らの喋る話に全くブレかなく、あくまでも「いいね!」とシェア、を潔く追求。

 

④結果、今自分が進んでいるほうに間違いはなさそう、を実感。

勿論違う方向に向かっている人は沢山おり、の彼らも大激変の中で明らかにstruggle中。

プログラマティックだろうがアプリだろうが…

 

 

その他には、


● 個人への影響は現状少ないものの、やっかいな状況が仕事先で…

 

● 手の打ちようも無いかもと思われていた、倒さなければならない 狡猾な相手 を倒した。

 (とはいえ、喜びは皆無だが)

 

 

 

当ブログ系の出来事でいうと、

 

● ブログ開設から10年越えで 11年めに突入、WOW! 

 

 

 

こうしてまとめてみるに、2016年はそう悪い1年ではなかったように思う。

 

さてさて、2017年はどんな年になるか?!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

映画ベスト10に続き、今度は「本」でベスト5、いってみます。

こちらも毎年一度の楽しみ化している!

 

アップに至った本は20冊程度だが、それ以外にも数的には倍以上は読んでいるので、その10分の1レベルで、5つに。

1行目はタイトルとアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。

 

 

 

第1位

インターネットの次に来るもの THE INEVITABLE 何か未来に影響できる誕生期だよ!、をメッセージし続ける 1冊。(写真)

7月に読んだ本だが、未だに Cognifying、Screening、Remixing などのキーワードがアタマの中を良い意味でぐるぐるしている!

 

第2位

ライフシフト The 100-Year Life: Living and working in an age of longevity 今年読むべき本、の一つであることは間違いない。

リンクをお読みいただければわかると思うが、「ひっそり思ってたことを、ズバリ書かれてるじゃん!!!」な指摘がズバズバと登場。

 

第3位

Who gets What and Why マッチメイキングとマーケットデザインの新しい経済学

「市場がどのように運営され、統制されるべきかを理解するには、その市場がどのようなルールを必要としているかを理解しなければならない」

 

第4位

美女の正体 今年有数に圧倒的な説得力をもって語る「美女論」

ある気づきから興味を持ったテーマの本にズバリ出会い楽しめたのでランクイン。

 

第5位

アマゾンと物流大戦争 この分野は正に現在進行形、を実感させられる 今年有数の 良著! 

昨日今日のニュースで出ていた、宅配便ドライバーがアマゾンで「現場はパンク状態」の背景も含まれている。


 

来年2017年は、どんな面白い本に出会えるかな? 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集