goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行記 ポルトの市電

2017-06-13 17:31:48 | 旅行記


もう十数年も前に、ポルトガルの第2の都市ポルトで出会ったかわいい市電。
ドウロ川沿いにトコトコ走ります。

とっぷりと塗り重ねられたペンキ。
飴色になり、傷だらけの木の内装。
摩耗して鈍く光る金属。

ものが時間を経ていく様がそのまま表れているのを見ると、それだけで心にしっくりと馴染みます。



ポルトガルでは当たり前にみられるそんな光景が、日本では稀有なものになってしまいました。
かといって、ポルトガルでも旧市街と新市街ははっきりと分けられ、それはまるで別の光景です。
新市街はといえば、やはり古色然としたものは敬遠される感じのように思います。

この古びた光景は、いつまで残ってくれるでしょうか。
車窓に映り込むレトロな型ガラスの質感が、街並みの質感とも調和していきます。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッチンの小窓 | トップ | 障子のある室内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。