Yさんの絵

2009-04-27 17:58:32 | アート・デザイン・建築

090427_2 

住宅「庭師と画家の家」のクライアントであり、画家のYさんが出展している展覧会に行きました。国立新美術館で開催されている「春陽展」。年に一回の大きな展覧会なのだそうですが、今年で第86回を数えるとのこと。その歴史に裏付けられるように、今年の展覧会も大作揃いで、会場に入った瞬間に気圧される雰囲気でした。プロの画家が腕を競い合う場、楽しい雰囲気というより、凄まじい迫力に満ちています。

そのなかのひとつに、Yさんの絵がありました。この絵は「庭師と画家の家」に飾るために描かれたものでした。大作群のなかでも、独特の画風が目を惹きました。しかしここは蛍光灯の白い光に満たされた、美術館の大展示室。そっと目を閉じながら、その住宅に掲げられた光景を想像しました。黒い床。白い壁。そこにぼうっと降る天窓からの光。そんな雰囲気のなかに、この絵が掛けられるはず。そう思うと、この絵の構成やマチエールが、とても生き生きとしたものになることが想像できて、とても嬉しい気持ちになりました。

090427_4 

この展覧会に集結した大作の数々は、それぞれのアトリエで生み出され、ここに運ばれてきたものです。大きなアトリエ、小さなアトリエ。夏は蒸し風呂のような、冬は冷凍庫のようなアトリエのなかで黙々と描かれたものも多いことでしょう。それぞれの環境で生み出された絵は、少なからずそれらの背景を映し込んだものだと思います。六本木の国立美術館での展示は、当然華やかで晴れがましいことには違いないのだけれど、この白い蛍光灯の下の無味乾燥とした展示室で見られることが、果たして絵にとって喜ばしいことだったかどうか。

絵は額縁のなかで完結しています。ですから時代を超え場所を越え、いろいろな人の手を渡り、流浪していくこともあるでしょう。でもそれらの絵が最後に行き着く場所を、そっと用意してあげたいというのが、僕の希望です。展覧会という晴れ舞台とは別に、絵がもっとも静かにそして美しく浮かび上がるような場所を。

「庭師と画家の家」が、そんな場所になり得ていることを心から願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする