だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新聞屋も大変だ

2012-10-28 22:15:40 | インポート
東京新聞を取っている。
口座からの引き落としだから、集金と言うのがない。
展覧会チケットなどは電話してお願いすることになるが、今月電話したら、講談社野間記念館のチケットしかない、これからは、一ヶ月に一つ程度しか入らなくなるそうだ。
つまり、東京新聞主催の現代美術館、アートと音楽、の招待券もないわけだ。
けど、電話に出た人は、okiさんの趣味が、美術館だということは、メモしてありますから、等と感心する事を言う。
お客様皆の趣味をメモしていたら、大変だろうと思うが、新聞宅配と言う日本独自の制度の賜物だろうか。
東京新聞は、今日の社説、人をつなぐ文字、言葉。のような事を書くから辞められないのだ。
被災地で、子ども達と書を書く、プロジェクトが始まったことを伝えてこう書く。

子どもたちだけではありません。311の爪痕のあまりの大きさに、日本中が言葉を失いました。
政治は混迷、経済は低迷、勇気や元気はだれかにいただくものになりました。
原発がなくなったらどうするの。これ以上経済が落ち込んだらどうするの。この国を誰に導いてもらえばいいの。
途方に暮れて声だけ大きな人たちの、空虚な言葉に身を任せようとしています。

自分だけの言葉を思い出してほしいから、私たちは、うつろう時間と季節の中で繰り返し、繰り返し、紙面に刻み続けます。
あなたのこと忘れません。

この新聞だけは繰り返し、繰り返し原発を検証し、311の事を紙面に載せる。
思い起こせば、311の次の日の新聞の社説が、私たちは助け合う。であり、震災からちょうど一年後の新聞の社説が、私たちは変わったか?であった。
僕は皆スクラップして、保存してある。
出来れば、社説を書く人ではなく、若い記者たちの原発と311についての意見を連載で読みたいと思う。
他の大新聞は展覧会チケットを何枚も用意しているのかもしれないが、東京新聞が好きだから、チケットが乏しくても我慢しよう。